SBや紙いじりでよく使うのがノリなのですが、普段はスティックやテープタイプを使っています。
昨年2月に発売されたテープのり2種類を先行モニターさせていただきました(それなのに記事がこんなに遅くなってしまい申し訳ありません)

大きさは少し大き目。
持つとゴツく感じるかも?
パッケージ裏


種類別の特徴


というわけで使ってみた感想です。
はがせるタイプを壁への写真や子供が描いた絵の掲示の際に使ってみました。
……う~~~~~ん( ̄Д ̄;;
我が家の壁紙との相性が悪いのか…気付くと落ちてる…。
というわけで壁への掲示には不向き!となり、専ら工作やSBで使わせてもらいました。
最近だとこの時(記事→

試作(兼自分の分)は液体のりを使ったのですがベースである紙がふにゃふにゃになってしまったので、こりゃいかん!ってことでこちらを使いました。
強力タイプのほうが向いているのかもしれませんが、しっかりと接着できましたよ♪
それに少し配置を直したい(=貼り直したい)というときでも貼ってすぐでしたら綺麗に剥がせました!
のり切れが良いのも使っていて楽チンでしたね~♪
強力タイプは封止めなど剥がれたら困るものを発送する際にメインに使っていますが、マットの滑り止めやふすま(クロスも?)の補修にも使えるようなので試してみたいと思います(今のところ破られたらぺろーんとならずにちぎられていますがね)
マットもそうですが紙以外のものにも使えるのは嬉しいですね。強度はどうなんだろう。
プラス_モニプラ部ファンサイト参加中

この度はモニターの機会をいただき有難うございました

記事にするのが大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした
