カウンセリングサービス清水三季央(しみずみきお)です。今回は仕事とパートナーシップをテーマにしてみました。

 

  私と仕事、どっちが大事なの?

仕事とパートナーシップ、どちらを優先すべきかは、多くの人々が直面する問題です。特に、パートナーが仕事ばかりになることでパートナーシップがうまくいかず、寂しさを感じたり私は愛されていないのではと感じて、私と仕事どっちが大事なの?と怒りモードになってしまうというご相談もとても多いです。今回は、仕事に集中するあまりパートナーシップが疎かになってしまう状況について考えてみたいと思います。

 

  まずは心にゆとりを

パートナーが仕事に集中しすぎることで、愛されていないと感じたり、自分自身は家庭内の負担が一方的になったりすることがあります。相手への期待を一旦は脇において、休息を増やしたり、好きなことをしてみたり、カウンセリングを使って、心のゆとりをつくることを目標にしてみてくださいね。これにより、相手の心理を理解するなど、次へのステップへ進む準備になります。
 

  なぜ仕事ばかり?

お仕事を一生懸命にすること自体は決して悪いことではありませんが、パートナーシップとのバランスは保っていられると理想的です。多くの場合、仕事にばかりになる背景となる心理には、自分が役立っていないなどといった無価値感や罪悪感、不足感などが影響し、仕事での承認や成功や報酬、またパートナーや家族へ収入や成功などを通して役立つことを過剰に求めてしまっていることが考えられます。
 

  あなたがとりくんだ経験は?

パートナーシップを考えて美容やダイエットにとりくんだり、お子さんのために朝早くからお弁当作りにこだわったり、先生や親の期待に応えて学業や部活動などにとりくんだりという経験、何かしらあると思います。パートナーやお子さんや先生や親へどのような思いがあったでしょうか?
 

  パートナーにとっての仕事は

パートナーが仕事を頑張っているのは、あなたや家族への愛情によるものかもしれません。この私が愛するのだから率直で簡単な愛情でもパートナーや家族は喜んでくれると思えないのが、無価値感や罪悪感や不足感など自分が役立たないという心理です。

パートナーに愛情がないわけではなく、むしろたくさんの愛情があるからこその仕事なのだと理解できると、相手の愛情が感じられて少しでも気持ちが楽になりやすくなります。この相手の愛情をあなたがありがとうと受けとることができればできるほど、パートナーの無価値感や罪悪感や不足感は癒され、自信へとつながっていきます。パートナーの自信が増えるほど、パートナーシップや家族との率直な愛情をわかちあう時間が増えるやすくなっていきます。

 

  おわりに

パートナーや家族を愛するがゆえに仕事ばかりになってしまい、自分は愛されていないのではと感じてしまう。愛情はあるのにお互いが愛情をわかちあえないことでお互いが苦しくなるというのはとても残念なことです。ヒントにしてくださいね。カウンセリングではセルフケアや相手の愛情を受けとるためのセラピーなどもできますので、ぜひ使ってみてください。

 

◆臨床経験1万5千件以上、東京地区実績1番
清水三季央のカウンセリングを受けてみませんか?
オンライン面談カウンセリングを行っております。
【カウンセリングルーム】 東京都目黒区駒場4-6-8-2F
【アクセス】 渋谷から京王線・駒場東大前駅、新宿から小田急線・代々木上原駅 いずれも徒歩約15 分
【予約センター】06-6190-5131(受付12時~20時30分月曜定休日)
お会いできることを楽しみにしています!

清水三季央(しみずみきお)オフィシャルブログ

ご予約方法

プロフィール  清水のプロフィール

お客様からのご感想  カウンセリングのご感想
心理学講座  職場や家族や人間関係、男女関係などオールジャンルの心理学    
男女関係の心理学  恋愛・失恋・婚活・結婚・浮気・離婚など男女関係の心理学

 

■Q&Aのコーナーのご案内
※すでにお申し込みいただいたお客様、ありがとうございました。いただいたご相談から厳選し、回答させていただきますので、しばらくお待ちくださいね。

 

水曜日「男心のウラオモテ」担当の清水三季央が、みなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行うことになりました。男性心理以外のご相談も大歓迎!清水に回答してほしいご相談がある方は、メッセージ  でご相談をお送りください。

件名に「清水三季央への相談」と明記してください。

いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます。
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。

 

なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りくださいね。(IDは公開いたしません)