カウンセリングサービス近藤あきとしです。
いつもありがとうございます。

最初にお知らせです。

近藤の面談カウンセリングの【WEB予約】が始まりました。パソコン・スマホから24時間いつでもご予約いただけますよ。
 

★WEB予約サイト

★WEB予約の操作手順はこちらから↓



土曜日の恋愛テクニックは「魅力UP術」がテーマの記事をお届けします。小川のりこカウンセラーと1週間ごとに交代で執筆しております。どうぞよろしくお願いします。

 

 

  恋愛になるといつも自分から関係を壊してしまう問題を抱えている人へ~愛を疑う心理を分析する~


恋愛のカウンセリングをしていると、毎回同じパターンで失敗してしまうというお悩みを伺うことがあります。例えば・・・

「彼が浮気しているように思えて(怪しいそぶりは無くても)気が気じゃない」

「彼が頑張って愛そうとしてくれているのは分かるけど、彼を信じることが出来ない」

「彼の言葉も態度も全部ニセモノに感じて、彼のついている嘘を暴きたくなってしまう」



こういう問題を打ち明けてくださるクライアントの多くが、頭では「いけない」とは分かりつつも、

・浮気していると決めつけて攻撃してしまったり、

・些細なことで何度も彼を責めてしまったり、

・彼の愛を叩き落してしまったり、


自分から関係を壊すようなことをしてしまいます。


そうした愛されにくい態度をとっているうちに、彼から「もう疲れた」「君の相手は僕じゃない方がいいよ」「悪かったのは全部僕だった」などと言われてしまい、別れる話になる・・・こうしたパターンで失恋してしまうのです。

「パートナーへの嫉妬心、不信感、疑い」が止められずに、自ら恋愛を壊してしまうというご相談は少なくありませんが、

じつは、これらの問題の根本には、ある共通の心理が隠れているのです。





私たちは誰もが、多かれ少なかれ「愛される恐れ」を潜在的に持っていると言われています。

この恐れが強い分だけ、意識的には「パートナーとラブラブになりたい」「愛し愛される関係が欲しい」と思っていても、現実のパートナーとの関係で必ず問題が起きたり、イマイチ親密になれなかったり、自分から関係を壊すような振る舞いをしてしまうようなのです。

この問題を作ってしまう心理が「愛される恐れ」と言われる感情です。


私たちの心の中は

意識
----------
潜在意識
----------
無意識


の3つの領域に別れいると考えられています。

意識(頭、理屈)では、「パートナーが欲しいな」と思っていても、

潜在意識「でも傷つくのは嫌だな」「パートナーの言いなりになってしまったらどうしよう」などの不安や恐れが強くなると、

無意識的にパートナーが手に入らないように、あるいはパートナーとの関係を壊すように動いてしまいます。

この心の動きによって、恋愛で出てくる最もポピュラーな問題、今回のテーマになっている「パートナーへの文句・批判、そして疑い」として現実に浮上してくるわけです。


そして、多くの場合「愛される恐れ」を抱えてしまう理由となる自己嫌悪・自己否定が、潜在意識・無意識の中に隠れています。

もちろん心の奥には自己嫌悪だけがあるのではなく、自己愛や自己承認もあります。

ですが、これら相反する感情が同時に存在するがゆえに、潜在意識下でお互いに衝突してケンカの状態になっています。


潜在意識・無意識の中↓

【自己愛・自己承認】VS【愛される恐れ(自己嫌悪・自己否定)】



となると、自己愛・自己承認と自己嫌悪・自己否定のどちらが強いのか?が、恋愛の行方を左右するといっても過言ではないんですね。





恋愛などのパートナーシップの場面で「上手くいかないパターン」が繰り返されるのは、関係性が深まっていくプロセスのどこかで「愛される恐れ」が心の奥から浮上してくるからなのです。

潜在意識・無意識の動きなので、当然ですが自覚できるものではなく、現実の場面ではまるで「パートナーの問題」として出てくるように見えます。

「彼が浮気をしてるんじゃないか?」
「彼の愛は本当は嘘なんじゃないか?」


まるで彼が私を傷つけているように感じられる状況を通して、過去の心の痛みが刺激される形で現れるのです。

そして「愛される恐れ」に突き動かされ、不安に心が覆われてしまい、自ら関係を壊すような振る舞いをしてしまうというわけです。

先ほども書いた通り、自覚できない心の動きなだけに、意識上では「この人も◎◎なんだわ!」「男ってみんな■■よね!」という、パートナーの問題で自分が傷つけられているように感じられるのです。



ここでもう一度冒頭に戻ります。

「彼が浮気しているように思えて(怪しいそぶりは無くても)気が気じゃない」

「彼が頑張って愛そうとしてくれているのは分かるけど、彼を信じることが出来ない」

「彼の言葉も態度も全部ニセモノに感じて、彼のついている嘘を暴きたくなってしまう」


もしあなたが、こうした問題を抱えているとしたら、
自分の中のどんな「心の傷」が刺激されているか?
あるいは過去のどんな「痛みの体験」が再現されることを恐れているのか?
自分の心を見つめ直してみてください。


すると、これらパートナーへ向けていた感情がすべて投影で、じつは自分の抱えている感情だということが分かってきます。

「私が浮気をして彼を裏切るんじゃないか?」

「私が私を信じてないから?」

「私が本当の気持ちを彼に見せてないから?」


パートナーへの疑いは、本当はあなた自身への疑いだったことに気づくことが大切です。

一見パートナーの問題に思える部分を、あなたが気づいていない自分自身の問題であるに気づくことができれば、今度は選択することができます。



今までのように問題を繰り返す私でいたいのか?

それとも、心の痛みを癒して「愛される私」でいたいのか?

どちらを選ぶのか?あなたの心に聞いてみてください。


あなたが自分の痛みに向き合い、心の傷を癒す意欲を持てたら、そして自分をもっと大切に扱うことが出来たら、周りの人もパートナーもあなたをもっと大切に扱ってくれるでしょう。

そんなあなたを好きになる人は、きっとあなたが思う以上にあなたを大切に愛してくれる人のはずです。

もしこの記事が自分のことのように感じる人がいたら、最高に素晴らしいパートナーからの愛情を受けとれるかどうか?そんな「人生のテスト」が、あと少し先の未来にやってくるのかもしれないと思ってみてくださいね。




※参考記事です↓こちらもどうぞ

 

 



それでは皆さんが健康で、心穏やかに、いい時を過ごされますように。

心理カウンセラー
近藤あきとし


最後までお読みくださいましてありがとうございました。次回の登場は4月20日(です。お楽しみに! 来週は小川のり子カウンセラーが執筆いたします。


***

\GWイベントのお知らせです/
盛大にしくじった恋愛から実践恋愛心理を学びましょう!

5/3「しくじり恋愛先生~あの頃、私はバカだった」
近藤も講師を務めます。私の過去の恋愛の黒歴史を通して男性心理と幸せな恋愛の秘訣を学んでくださいね。

★「自立しすぎて気づいたら、一人ぼっちになっちゃった先生」(5限目 16:30~17:30)

 

***

 

★【恋愛テクニック】バックナンバーで過去の記事をまとめ読みできます。

★【好評です】超自立タイプの男性との恋愛シリーズ

★【保存版】パートナーシップの3つのプロセスを徹底解説!!

 

ブログを書いた人:心理カウンセラー◆近藤あきとし

<YouTubeでレクチャー動画公開中です>

 

 


<直近の【対面 or オンライン】面談カウンセリング枠>

オレンジ字の予約枠は <対面> または <オンライン> が選べます
●青字の予約枠<オンライン専用>です

 

4/6() 13時、
4/7() 
予約済
4/10(水) 13時、16時、
4/11(木) 13時、16時、19時、
4/13() 13時、16時、19時、
4/14() 13時、19時、

以降のスケジュールはこちらへ>>

 

 

面談カウンセリング

対面またはオンラインがご利用いただけます
 

【対面】カウンセリング(東京都目黒区駒場)
 

【ZOOM】オンラインカウンセリング(ZOOMを使用します)


 あなたのお悩みの本質を心の深いレベルから心理分析します。また、問題を根本から解決するための具体的な提案・心理療法を提供いたします。
  • 対面は目黒区駒場の弊社カウンセリングルームで行います⇒アクセス
 

カウンセリングの予約方法

完全予約制です。
【WEB予約】または【予約センター】で承ります。

▼WEB予約サイト

▼WEB予約のご利用方法

 

 
【カウンセリング予約センター】
06-6190-5131
受付時間 12:00~20:30
月曜定休・祝日の場合は翌日代休
(その他の休日はHPをご覧ください)