キラキラした世界 | 双子ママ 奮闘記録

双子ママ 奮闘記録

2015年4月に双子出産(´ー`)σ

2015年11月起業準備開始

人生後悔しないように
うちはうちの人生を生きよう!

やっとそう思えた(°∀°)
夢を叶えるための奮闘記録です

             起業を夢みる双子ママ

お久しぶりです(・ω・)/
ものづくり女子の会 管理人
双子育児にあったらいいなをカタチにするプロジェクト

【双子用抱っこひも企画】

夢みる双子ママ さんちゃんですにこちゃん


たくさんのいいね!
ありがとうございます
励みになっておりますほのぼの


最近自分がやりたいことの
1割も出来ていないなぁと
足踏み状態から
脱却できずにいます


しかし
夫からは

最近必死になりすぎじゃない?
もっと家の事やってよ

と(´Д`;)



やりすぎだと言われてしまいました。。。
確かに
結婚式やら
色々あったとはいえ
最近ご飯を作れてないな


離乳食作ってー
お部屋軽く片付けてー
二人と遊んでー
ブログばーーーって書いて
離乳食作ってー
二人と遊んでー
洗い物してー
離乳食作ってー
お風呂いれてー
寝かしつけてー
寝てー
保育園の準備とかしてー


パパの為の時間が(@Д@;
パパ・・・
違うんだ
お散歩も暖かくなってきたから
連れていきたいし(@Д@;アワワワ



うちの1割がやりすぎか


(ノ_-。)


(ノ_-。)
ベルトをつけて座らせたのに
そんなの関係ないゆうとにゃ




このわずかな自由時間を
いかに有効的に
使っていくかを
考えなくてはいけない


その点で
今1番問題なのは

【うちの文章力】

要領が悪いのも
この先
様々な制度や事例についても
勉強しなきゃいけないんだけど
うちの場合
すぐに動き出せる訳じゃない
よって
情報発信を
優先していきます
しかし
それなりの文章に仕上げるまで
めっちゃ時間がかかるのですガクリ
前にも言った気がする



さらーに
キラキラした世界観は
人を惹き付ける

情報発信していく上で大事だと
さんざん言われてきたけれど
うちにはやっぱり難しいし
結局真似事になってしまう(笑


うちにはうちの
キラキラを


それを
自分の中で発見し
極められれば
それはキラキラモノマネよりも
きっと輝く強みになる




うちという人間が
プロジェクト立ち上げていること




という事をまずは
知ってもらわなきゃいけないと
思ってます
今は何もないから
なんかやってる人いるー
位でかまわないのです
賛否両論あったとしても
知ってもらえなければ
反応もなしガクリ

やはり声を聞ける環境にいなければ
本当に笑顔にする
商品開発なんて
出来るはずがない



その為に用意した
情報発信ツール


育児ブログ

起業ブログ
HP&お散歩ブログ
Facebookページ
Twitter(夢みる双子ママ)
Instagram(夢みる双子ママ)


基盤は出来た
こっからは
どうやって意味のある
情報を発信していけるか
興味を持ってもらえるか





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

HP作りました
ふたごベビーカーでお散歩


双子用前抱っこひも製作への想い


矢印こちらのブログも是非おんぷ
うちんちの双子育児
 

少しでも
興味を持っていただけたら
応援して頂けると嬉しいです矢印


にほんブログ村

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇