【番外編】二郎あるある⑱ | 二郎のしょうゆは、カネシでした

二郎のしょうゆは、カネシでした

ラーメン二郎に魅了された者のブログです。

ニンニク入れますか?

二郎以外の事も書くと思います。。。

ごく一部のマニアにお届けする~

「二郎あるある」

今回でもう第18回。
前回の第17回から約4ヶ月...



懐かしの第1回以降、湯水のように出て毎月リリースしてた頃が懐かしい(^^;)

もう250個くらい出してると思うので捻り出すのがしんどいが、クオリティは下げたくないので時間を要してしまった(;¬_¬)



それでは行きます!!



あるある~♪
あるある~♪

二郎あるあるを言いたい~♪

スタートっ!!



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




冬空の下、一人で店先で並んでいる際、通りすがりの親子連れの子供が「うわ~、スゴい並んでるね~」とパパ&ママに言っていると、家族の温もりが恋しくなる。









② 
風邪をひくと、「最近二郎食べてないからなぁ」と二郎のせいにする。










券売機の写真を撮ってブログにアップしようとしたら、自分が写り込んでいて焦った。










二郎のラーメン画像での判別はもちろんのこと、カウンターの微妙な色合いの差、くすみ加減などで店が判別できるようになった。










すごく食べそうな客が「麺少な目」とコールすると、なんだかガッカリする。










時々「カメラ」が「カラメ」に見える










カラメコールはせず野菜コールしただけなのに、自動的にカラメにするのは止めてほしい...










盛り付けのビジュアルが悪い方が、美味しい時があるのを知っている。










二郎で生卵を「すき焼き風」としてよく食べるが、「すき焼き」自体、久しく食べていない。










パッと見、普通サイズの豚だと思って箸で持ち上げようとしたら、めちゃ分厚い端豚で嬉しい反面、ボリュームにビビる。










嫁に「今夜は夕飯要らない」って言うと、「二郎?」と聞かれる。










嫁に夕飯要らない旨を伝えたつもりで二郎を食べて帰宅するも、伝達ミスで夕飯が用意されていたときは、店以上にゲキチン不可と誓う。










店主だと思ってた人が、実は助手だった。










飲み会で二郎ネタになるとトークしまくるが、二郎じゃない普通のラーメン談義になると、急に言葉数が少なくなる。










忘年会、新年会の鍋が一人前に見える。





以上!!
二郎あるある、また来年~!?



~懐かしの作品集~
二郎あるある②
二郎あるある③
二郎あるある④