ラーメン二郎 歌舞伎町店 | 二郎のしょうゆは、カネシでした

二郎のしょうゆは、カネシでした

ラーメン二郎に魅了された者のブログです。

ニンニク入れますか?

二郎以外の事も書くと思います。。。

1月3日。

実家より帰京し、亀戸で初詣。



亀戸大根の碑があり、スポーツの神様が奉られてる香取神社。



学問の神様、亀戸天神。



この日は嫁の実家に行く予定だったが、急きょ延期になったんでポッカリ時間が出来た。

ならば!!
2017年の初二郎~



新宿の~



ゴジラの近くの~



ラーメン二郎新宿歌舞伎町店。

11時30分オープンの10分前到着で待ち35人ほど。



二郎の2階には「梵」って店が♪
「そよぎ」って読むのかな?



ラーメン二郎歌舞伎町店は昨年地味に移転し、一本奥まった立地に。

二郎の対面は・・・



いかにも歌舞伎町らしい(?)建物に囲まれており...



こちら満室御礼。



日陰だけど、路地裏なんで風も吹き込まず、そんなに寒くはなかった。



定刻11時半にオープン。



14席で7杯ロット。
回転は早めな印象♪



歌舞伎町は豚のクオリティに賛否があるのだが...

新年1杯目だし、おみくじがてら「ブタW」にしよう(^^)



こちらの店、麺カタメ申告の際は以下のように食券を折って提出。



そーいや、前はチャーシューダブルって表記だったけどね。

さて、豚みくじはどんなんかな♪



厨房のまな板の豚を見た瞬間、

「あ、あぁぁぁ」

と思った(*_*)



ラーメンブタW @900円
ラーメン麺カタメ
ラーメン野菜ニンニク



ん?
野菜コールしたけど標高が低め。



スープ。



安定した乳化スープがベースになっているが、ガっツ~ン!バっキ~ン!とグルの旨旨テイストが脳天を貫いた(^^;)



麺。



天地返ししたときに違和感(+_+)
麺量が少な過ぎる...



これ同ロットの「少な目」か「半分」の客と間違えられたかも?

箸が割り箸からツルツル箸に変更になってスベるスベる(+_+)

ツルっとした食感の麺は弾力あって良い感じだったが、量が少なくて残念(^^;)



豚。



個人的に昨年はアタリが続いた歌舞伎町の豚だったが、この日はパサ中心で小片と塊が多くアンバランス(*_*)



味もかなり強めで、適度な大きさのカットのものが少なく、ちょっと食べづらかったなぁ...

ムシャムシャ系が好きな方には良かったかも。



大吉、中吉、吉、末吉、凶、で言えば...

個人的には末吉かな(^^;)



後半戦は一味ぶっかけて~



中身の色が分かりづらい赤ボトルのラー油も~



えいっ!!



ゆ、指が写り込んでしもうた。
年末に換えた新しいスマホに慣れてないもんで...



ごちそうさま。



そして、新宿のバーゲンにGO!!



諸々と物色♪♪♪



そんで新宿伊勢丹も散策。



アテモヤ?
1個で2,700円也。

これって、タイで食べさせてもらったことのある、、、



ノイノーンと違うのかな?
タイなら1個50円也(゚∀゚)