ずっと先のことだと思っていたソチ五輪があっという間に近づいて

ここ2カ月くらい落ち着かない日々を送り・・・・・


おかんのような気持ちで応援している人はとっても多いと思うけど、

私もまさにその一人で・・・・・


そもそも子供がいない私は(旦那もいないけどね)、アメーバピグを童顔にして

娘として可愛がってきたのだけど、

昨年11月末、お兄ちゃんピグとして、yuzuruクンというサブピグを作ってしまった。


yuzuruの畑には、YUZUという文字を作物で描き


yuzuru島には芝生で「あなたなら、できる」と描き、



年末はyuzuruシティにお寺を作って優勝祈願


最近はピグ友さんが作っている神社に何度も行ってお祈りし・・・・

↑ピーターパンが似合いすぎ



今日、優勝が決まって


うちのyuzuruは、りお島でも一番高いところにある飛行船に乗って大喜び!

しばしば私を探して島や庭、街へとお祝いにかけつけて下さる方、

そして、お祝いメールや電話をくださる方、ありがとうございます!!

羽生君が活躍するたび、喜びのお言葉をいただくのが、私はとってもうれしいの~~。


本当、親孝行な息子だわ~~(と、日本全国のおかんな皆さん、思っていることでしょう)


そんなこんなで、連日「りおちゃん」「ゆづる、ゆづる」とピグゲームに没頭していた私は

感動も人一倍で・・・・・(ブログに注いでいた情熱がここにいきました)。


なんだろうな~~。


最初、目に留まったのは、彼の演技なんですけどね、

常に全力な姿勢とか、人に心からの感謝を示す姿勢にも、心打たれまして・・・。


彼は手紙やプレゼントをくれたファン全員に直筆のお返事を書いたり、

アイスショーの会場にスタンド花が届いていると、名前のプレートにメッセージとサインを

必ずするとか、「これで10代?」って思うような気遣いや時間の使い方ができる子なんだわ。


全力で歌う姿勢が全然感じられなくて、遊び半分にしかみえなかったどっかの歌手とは

えらい違い。私がそのどっかの歌手にそっぽを向いてしまったのも分かるでしょう。


それにしても、オリンピックって本当、特別なんだな。

みんながみんなそろってどっかでミスしてしまう独特の緊張感。

テレビは各局ノーカットで何度も何度も放送していて、オリンピック三昧。

この時間、NHKがフジテレビの局アナ実況の演技をそのまんま放送してるんだもん。

新鮮な驚き。


さぁ、次は女子ですね。それがすんだら、3月末の世界選手権。

くやしいって思ったところは、そこで果たせますように!

結弦君だけでなく、もっと足の状態がよくなるであろう大ちゃん、樹君も!