朗読と音楽の昼下がりライヴ(12/10)のご報告 | Love for Fukushima

朗読と音楽の昼下がりライヴ(12/10)のご報告

今年最後のLove for Fukushima企画のイヴェント

「朗読と音楽の昼下がりライヴ」1210日(土)に開催しました。



会場はブログ管理人の友人で同じ福島県浪江町出身の同級生が働く

おしゃれな雑貨屋さん兼カフェのお店zaccafe月の工房


Love for Fukushimaの活動に関心もってくれた友人や

お店のオーナーさんをはじめスタッフの方々が

協力をしてくれることになり、開催に至りました。


かわいい雑貨や家具のあるとても素敵な会場です。

窓が大きいので明るく開放的で、天井も高いのでライヴにも向いていると思います。




リハ中の様子

Love for Fukushima


今回は、飲み物やお食事、デザートなどを食べながら、

朗読を楽しんでいただくカジュアルなスタイルのライヴ。


席はありがたいことにほぼ満席!

そしてお客様みんながとてもあたたかい!

寒い中、そして師走のご多用の中、足を運んでいただきありがとうございます。


ライヴの様子
Love for Fukushima  Love for Fukushima

Love for Fukushima



音楽はジャズ・ピアニストの永田ジョージさん。

楽器やループマシンを駆使した音楽で楽しませてくれました。

ブログ管理人も今回のような流れで進めていく朗読は初めてだったのですが

こういうスタイルも自分に合っているのだと感じました。


店内のクリスマス・デコレーションもステキです。
Love for Fukushima


ちなみに1stセットと2ndセットの間の休憩には、

ジョージさんとわたしもティータイムということで

ミルクティーと紅茶のロールケーキをいただきました。
とってもおいしかったです!


Love for Fukushima-ipodfile.jpg

カップ&ソーサーやポットもおしゃれ!


Love for Fukushima-ipodfile.jpg

今回のライヴでの収益の一部と会場で募った募金は

Love for Fukushimaの支援活動の資金として用いさせていただきます。



募金は、ライヴ当日だけでなく、お店側のご好意で

前々から支援金BOXをレジのところにおいていただいておりました。

これらの金額の合計は11,185です

[お店のレジところの支援金BOX:3,585][ライヴ当日の支援金BOX:7,600]


ご協力誠ににありがとうございます。


ライヴの収益のほうはまだ金額が確定していないので

収益との合計額のご報告は後日したいと思います。



最後になりしたが、会場となった「月の工房」のオーナーさん、

スタッフさん、そして友人のMちゃん、本当にお世話になりました。

ありがとうございます。


Love for Fukushima

Love for Fukushima