誘発分娩 入院2日目 | すーちゃんママ

すーちゃんママ

はじめまして!
二児の母です!
今は看護師として働きながら育児をしています!
仕事や育児のことを載せていこうと思っています
宜しくお願いします!!^ - ^

入院二日目

これで陣痛が来なければ、今日は17時まで点滴をして
その後様子観察
明日の朝異常がなければ週末は一旦帰宅の予定でした

朝からずっと点滴をしていて夕方まで何もなかったんですが、16時頃から15分おきのかなり痛い陣痛が!
そのまま17時まで点滴のおかげで5分近くまで陣痛が
ついてました。

このまま陣痛になって〜爆笑
願っていた時

その時ちょうど、前の分娩室からザワザワ
隣の分娩室からもザワザワ

スタッフや先生が走り回るようになり
なんと同時に二人お産になったようでした

この後私も〜〜爆笑とその時は楽観的に考えてましたが、どうもその一人の妊婦さんが、緊急の帝王切開になった様子

先生が他の先生にオペの依頼をされてました
「緊急のカイザーになったんだけど、◯◯先生いける?!」
「え?!オペ延びてる?!ダメ??」
など、人手が足りずバタバタしてるんだろうなー
と言うのがよくわかりました

そうこうしてると隣の部屋から
「ぎゃーーーーっ!!!」
「わぁーーーーーー!!!!!」
と凄い大きな声が

きっともう生まれるんだろうな滝汗
頑張って〜と応援していました

その病棟にいるスタッフのほぼ全員が
バタバタと忙しくされていた中

「今日は17時まで点滴しますね!」
と始まって、もう17時20分。。。

忘れられてる。。きっと
でもこのまま私も陣痛にって欲しいから
終わらないで欲しい(気づかないで欲しい)
と願っていました。

そんな中一人の助産師さんが気付いてくれて
17時半ごろ来られました
「ごめんねー!バタバタして!
17時までだから点滴抜くねー!ちょっと待っててね〜」
えーー!!ちょっと抜かないで欲しい!!ってか
「もう5分で陣痛きてます!
そして結構痛いです!」
と言うと、「え?!そうなの?!」
どうしよう。。。。
と戸惑っているようす

「ちょっと先生に確認してくるから待ってて!」
と言われ再びベットで待機

それから10分後戻ってこられて
「もう今日はこれで終わりです!」
と助産師さんから言われました

きっとこのバタバタ
私までお産になったら大変ということだな
と悟りました。

その後針をすぐ抜かれて
そのまま2時間ほどベットでNSTをつけて
様子観察することに

その間も段々遠のいていくが確実に昨日とは違う
かなり痛い陣痛に
「痛み強くなれーニヤ
もっと陣痛こいー」
と念じ続けていました

が、その甲斐も虚しく
5分だった陣痛が10分に
10分だったのが15分に
最後は30分から1時間にまで減って部屋に帰りました。

部屋に帰る時下腹のあたりがかなり痛くて
体重をかけたり(ベットに座ったり立ったりして)
すると冷や汗がでることもあり、助産師さんに
相談したんですが、その方は「陣痛の後だから
少し痛みが出るんだと思います〜〜」
とだけ

部屋に戻りましたが
時々かなり痛むのでシャワーもやめて
ベットで休むことに

22時の消灯前に
寝返りを打った時
また激痛が!!

なんだろう。。と思いながら
治ってからお手洗いにいくと出血と少し水っぽい感じの物が。。

え?!破水したのかな?!
と思い助産師さんを呼んで見てもらうと
破水では無い様子

また今度出血したら教えてください
とのことで消灯してベットに横になりました

23:30ごろ
寝返りをを打つとやっぱり痛いというか
激痛すぎる。。
冷や汗が止まらない。。。

その時ちょうど、他の助産師さんが見にきてくれたので、先ほどの説明をすると
ちょっと内診させてもらっていいですか?と

見てもらうと
このベットでゴロゴロしていた1時間で2センチから4センチに開いてきてるとのこと

痛みもあるので、他のスタッフと相談して
お部屋を戻ってもらうかも(陣痛室に)
とのことでした

進んでる!!おねがい!!
その言葉がとても嬉しくて
どうかこのままお産になりますようにと願っていました。

助産師さんが戻ってこられ
「いつ破水してもおかしく無いしモニターも付けたいので部屋を移動してください」

やったー!!と思い戻ると
LDRの部屋が一つ空いてるのでそこで機械をつけて
様子を見ながら休みましょう!
と言われそのまま

その後は念の為医師がモニターで確認してくれ
赤ちゃんや胎盤に問題が無いことを確認してくれました。

この時助産師さんから説明があって
胎盤剥離など危ない状態になっていないかということが一番大切だと
そうなった場合、かなり強い痛みでのたうちまわる程だそうです。
そして、そんな時はずっとお腹が張った状態になるそうです。

そうして診察後
0時ごろから再び横になって休みことに

0:15 腰から腹部にかけて鈍痛
0:30 さらに強くなる
1:00 痛み変わらず
そして1時を過ぎたころから痛みが15分から10分に

あれ??
という感じで2時3時になる頃には
しっかりとした陣痛になって、子宮口も5センチに

助産師さんから
「お産の準備を始めましょう!
二人目だから痛みがついたらあっという間だよ!」
と言ってもらえました

ちょうどその頃、隣の分娩室から聞き覚えのある
叫び声が。
「わーーーーーー!!!!!!」
「きゃーーーーーーーーー!!!!!」
あ!!
あの夕方叫んでた人だ!!
まだ頑張ってたんだびっくり
同じ時間に出産になるのかなと
嬉しかったです

その後、
「はい!!おめでとうっー!!
元気な女の子ですよーーー」
という声と共に
「おぎゃっーーーー」
と可愛い女の子の赤ちゃんの声が響き渡りました

生まれたんだ〜〜笑い泣き
良かったー!
私も次だよー
一緒に頑張ろうねと赤ちゃんに話しかけていました

そして、段々私も陣痛が辛くなってきて
ちょうどその時旦那さんが病院に到着

上の子は寝ていて、お母さんにお願いしてすぐに
病院に来ることができました。
5時前から少し陣痛と陣痛の間が空くようになってきたので、再び促進剤を点滴

でも9センチ、前回になってもなんと
赤ちゃんが下りてきてくれなかったんです

先生も助産師さんも
「いきめるならいきんでもいいけど。。
まだできたら待ったほうが。。。。」と
なんかどっちにしたらいいのかわからずそのまま1時間近く経過。。

後で助産師さんから聞いた話では
赤ちゃんに旋回がうまくいかず
このままだと帝王切開になるかもという状態だったみたいです。

いきんでもいいけど、赤ちゃんが回るのを待つしか無いなーという感じだったようです

痛みも限界だし
いきみたいのか、まだ痛いのかわからず
「いたっっっっーーーーーーーい!!」
「わぁあああああああああーーーーー!!」
とパニック状態になって旦那さんの白衣を掴んだり

暴れてしまいました
そして、もうこのままこうしていられない!!
と勝手にいきみ始めました笑

ありったけの力で
「ぐおぉぉーーーーーー」と
まさに獣になっていました笑

旦那さんに見られて恥ずかしいと思う気持ち1%と
早く出したいーーーーー!!!!!という気持ち99%
で野獣になりました

自分でもまだこんな力が残ってたのか!!
と思うくらい力が入ったようで
またそして赤ちゃんがクルクルっといきみに合わせて
回ってくれ、それを見た先生も助産師さんも
「おーー!!いけるいける!!回ってる!出てこれるわ!」
最後は余りにいきみすぎて
「もう良い!!何もしなくても出てくるから!
いきまないで〜〜!」
と言われてもいきみ続けていました笑

みんなの
「はーーーーーーっつっ」
「はぁーーーーーーー」の
声に
我に返って

「はーーーっ」と言っていると
肩が出て
ポン!!と元気に飛び出してくれましたおーっ!

先生と助産師さんの
「おめでとうー」キラキラキラキラキラキラキラキラ
に声で
辛かった妊娠生活やこの出産
全て肩の荷が下りてホッとしたことを
覚えています。

旦那さんに「ありがとう。よく頑張ったね!」
とおでこにチュッとしてくれて
前回の出産の時のことを思い出しました

前は、子供が無事に授かれたことが嬉しく
長かった入院生活もあり
子供の鳴き声を聞いた時は涙が止まらなかったです

今回はとにかく安堵した気持ちと
疲れ果てた!!
という気持ちでいっぱいでした

元気いっぱいの次男を
お腹の上で見せてもらった時
切迫流産から切迫早産
ずっと出血を繰り返して

子宮の中が血の塊でいっぱいになり
ちゃんと育ってくれるか不安だった毎日

お腹の子供より
熱性痙攣になったお兄ちゃんのお世話のほうが
中心だったので

一番ずっと頑張ってくれてたのは
この子だったんだなぁと
改めて気がつきました

もっと早く気がついてあげていれば
もっと良いお産やこの子のためにプラスになっていたことがあるんじゃなかったのかなと
母親として失格だったなぁと
今日はベットで涙が出ました

ともあれ、元気で生まれてきてくれたことに
感謝しかありません

今日から始まった二人育児
男の子兄弟のママとして
日々子供と一緒に成長していきたいなと思っていますニコニコ

今日は出産0日で
赤ちゃんをNICUで預かってケアしてくれているので
今日1日は体を休めて明日から頑張りますニコニコ