【満員御礼】2月23日(日)開催 新バージョン!「7つの習慣ボードゲーム」公式ゲーム |  ヒーリングスペース uluwehi(ウルヴェヒ)

 ヒーリングスペース uluwehi(ウルヴェヒ)

山口県防府市の癒し空間 レンタルスペースとしてもご利用頂けます♡

 

 

 


 

『新しいボードになって

よりリアリティのあるゲームができるようになりました。


7つの習慣ボーゲームは

毎回人生に役立つお話をさせていただいていますが、今回も新しいトピックをご用意しています。』


7つの習慣ボードゲームの公認ナビゲーター

ミーシャさんよりラブレター

 

 

 

 

《7つの習慣ボードゲームが

中身もルールもバージョンアップ!

今回から新バージョンでの開催です!》

 

 

44ヶ国語に訳され、世界的ベストセラーとなった

スティーブン・R・コヴィーの著書

「7つの習慣」

 

 

本を読んで理解するのは難しくても

ゲームを通して体験してみると

疑似体験できることは

貴重な体験となるのは間違いない合格

 

 

 以下、

7つの習慣ボードゲームの

公認ナビゲーター!!

ミーシャさんこと 武川郁子さん

より

 

 

 

 

 

主体的に人生を歩んでいきたいあなたに!

7つの習慣ボードゲームはプレイすることで

「7つの習慣」の成功の本質を体感し、

「考える力」「チームワーク」「コミュニケーション力」

をはじめより良い人生のための

様々な気づきが得られます。

楽しみながらリアルに

意識のパラダイムシフトを起こしていきましょう。

 

開催の様子と参加者のご感想はこちら
http://siriustribe.com/?page_id=2090

 

 

★このゲーム会は「7つの習慣」の著者である

故スティーブン・R・コヴィー氏が創立したフランクリン・コヴィー社の

日本支社が発行するライセンスの下に指導された

認定ナビゲーターが主催する公式ゲーム会です。

 

44ヶ国語に訳され、世界的ベストセラーとなった

スティーブン・R・コヴィーの著書

「7つの習慣」をご存知ですか?


「この本を読むことは、

あなたの人生における最高の冒険になるだろう。」

とさえ言われている、ビジネスのみならず、

個人・家庭・人生など、自己啓発に

普遍的なある流れについて説かれた本です。

 

ジャンルはビジネス書とされる場合が多いが、

成功哲学、人生哲学、自助努力といった

人間の生活を広く取り扱っており、

人文・思想、倫理・道徳、人生論・教訓、

自己啓発などに分類される場合もある。

表紙のタイトルの下に

『個人、家庭、会社、人生のすべて

–成功には原則があった!』と表記され、

『成功には原則があった!』

の部分が副題とされる場合もある。

新訳版では当時から不変である

原則を伝えることを重視し、

著者のより根本的な主張である

「人格主義と個性主義」に

フォーカスすることを目指した。

(Wikipediaより)

 

しかしながら、本の内容はとても難しく、

読破に至らない方も少なくありません。

 

7つの習慣ボードゲームは

7つの習慣を知らなくても、読んでいなくても、

体験的に理解し本質を掴んでいける内容として作られました。

 

公式認定ナビゲーターである私は

このゲームを〈ビジネス〉や〈成功法則〉

という感覚でそれほど捉えていません。

 

《人間力》という

7つの習慣の本質であるテーマが好きです。

 

これを元にジャンルを超えて、

いろいろな価値観・思想・願望・人生論・哲学・信念

などを持っている方達とお会いするのが何より嬉しいです。

 

7thlogo

 

 

聞くはいっときの恥 聞かぬは一生の恥
なんて言葉があります。

情けない姿はできれば晒したくないし、
笑われたり、怒られたりするのも避けたいし、
人前で泣いたり、目下やライバルに頭を下げるとか
避けられるものなら避けたいです。

ですが、人生を幸福に、彩り豊かにしたいと思う時、
劣等感や変なプライドは大きな障壁になります。
失敗を恐れたり、完璧主義だったりも。

恥をさらすことを恐れて強がってばかり。
失敗したくないからチャレンジもしない。
・・・・・そうするといつまでも劣等感を抱えたままです。

それを知られないように隠そうとするから、
例えば、
やらない理由を並べ立てたり、詭弁を述べたり
理論武装して恐れを隠したり。

でも、どんなに知識があったとしても
チャレンジなくして人間力の成長って難しいと思うんです。

霊的成長もまた人間成長なくして起きません。
地に足のついた現実的なレベルから

宇宙的なレベルまで
私たち一人一人が自分のためそして世界のために
限界や制限を超えて、自由である豊かさを

体現していくためにも

《弱さを認め、損をする覚悟》

・・・(実は損ではないのだけど)
をした時、手を差し伸べてくれた人達や
寛大に受け止めてくれた世界にある「愛」に気づける・・・
これって大きな人間成長に結びつくと思いませんか?

私にとって『人間力』とは、
『自らの人生を幸福で彩り豊かにしていく努力と
またそれらを周りの人たちにも提供できるありかた』
だと思っています。

そのための人間成長について

いつも考えるようになりました。

これを強く印象付けてくれたのが
【7つの習慣ボードゲーム】 でした。
ゲームで人生ががらっと変わるなんてことは

ないかもしれないけれど、
このゲームを経験したことで

私の中で何かが大きく変わりました。

たかがゲームで!? と思われるかもしれませんが、
ただのゲームではないからこと起きたことです。

だから私はこのゲームとゲーム会を開催することを

特別なものとして大切にしています。
ぜひ皆さんにも体験してほしいです。

このゲームでは自分という人間性が
他者の人間性と影響し合うことで、
1人ではなし得ない目的を達成していくことを
実践的に体験します。

 

 

やったその日から

あなたの意識や行動が変わるかもしれません!

ぜひこの機会に体験されてください。

 

 

私のゲーム会でのスタンスは

《『7つの習慣における人間力』とは、

『自らの人生を幸福で彩り豊かにしていく努力と

またそれらを周りの人たちにも提供できるありかた』》。

 

武川主催のゲーム会は主に「人間成長」としての

7つの習慣に重きを置いています。

 

 

ビジネスのことはとんと疎いのですが、

7つの習慣って業界関係なく、

人生に大切なエッセンスが詰まっていると思います。

公認ゲームエデュケーターにもなって、

子供向けにも大人向けにも7つの習慣のエッセンスを

ゲームを通してさらに楽しく

体験していただけるように学びを深めています。

 

ゲームに関することと私の思いから書いた記事

恥をかく勇気と人間力 https://ameblo.jp/siriustribe/entry-12403672196.html

 

 

7thlogo

 

 

 

 

【こんなことが起きます】


7つの習慣ボードゲームは、

ただの人生ゲームとは違います。
このゲームは1人ではゴールできません。

進めていくうちに自分の癖や弱点に気づけます。
他者の人間性に気づけます。


自分という人間性が

他者の人間性と影響し合うことで、

一人ではなし得ない目的を

達成していくことを実践的に体験します。


やったその日からあなたの

意識や行動が変わるかもしれません!

 

人間性がわかっちゃうから

婚活にもいいかもしれません(笑)
参加者が変われば起きることも様々。

私もナビゲーターをするたびに

楽しく学ばせていただいています。

 

 

 

 

 

*自分の弱点が認識できたので課題として取り組みます!
*プレーヤーの皆さんから勇気をいただきました!
*自分の選択を信じて前進できます。
*自分の立ち位置がわかりました。
*今何が大切なのかの見極めがさっとできるようになった。
*自分の覚悟の甘さに気づき気持ちが引き締まった。
*自分のあり方が世界を変えるというのが凝縮されていたと思います!
などなどたくさんのご感想をいただいています!

 

 

 

【年齢性別職業問わず、どんな人にもオススメ】
独立開業、起業を目指す人や

人生で成功していきたい人はもちろんのこと、 

会社や部署などでの社員の意識改革にもなります。

目的を達成していくスキルや

コミュニケーションスキルを伸ばしたり、

シンプルにも楽しんでいただけるため

小学生以上のお子さんや学生さんにも

オススメできる内容です。

 

(実際に他のゲーム会では

子供達が大人顔負けの活躍をしたそうです)

 

 

これまでuluwehiでも

3回開催いたしました!

『7つの習慣ボードゲーム』

その時の様子はこちら

 

クローバー2018年7月

https://ameblo.jp/m-bush-375/entry-12393238892.html

クローバー2018年10月

 https://ameblo.jp/m-bush-375/entry-12416834477.html

クローバー2019年2月

https://ameblo.jp/m-bush-375/entry-12439997105.html

 

 

 

「7つの習慣ボードゲーム公式ゲーム会」

 

【日 時】

2月23日(日) 10:30~

  初級:ベーシックルール 未経験者歓迎

  満員御礼

2月23日(日) 14:30~

  アドバンスルール(一番簡単な) 

  満員御礼

※1回目の結果を参考に2回目にトライすると

より自分のことが分かるので

時間の許す方は1日参加をお薦めします音譜

 

【会 場
ヒーリングスペースuluwehi
  (山口県防府市)

【定 員】 3名〜6名まで 
         

【参加費】

午前、午後

一般:4000円  学生:3000円

 ※出帳費込み、

      お茶コーヒーお茶菓子付きキャンディー

(午前午後参加の方は 

一般:7000円  学生:5000円)

 

【お申込み】

こちらのお申込みフォームより

お申込みください。

 

【事前に準備しておいてほしいもの】
7つの習慣を読んでいなくても大丈夫です。

わくわく楽しみにしていてください!

 

★このゲームはベーシックルールのみ

小学校高学年以上から参加できます。

  

★このゲーム会は「7つの習慣」の著者、

故スティーブン・R・コヴィー氏が創立した

フランクリン・コヴィー社の日本支社が発行する

ライセンスの下に指導された

認定ナビゲーターが主催する公式ゲーム会です。

 

 

■キャンセルポリシー
ご予約7日前までのキャンセルは
全額返金いたします
(振込手数料差引額)。
6日前よりのキャンセルは
事務手数料として80%、
残りの20%を返 金いたします。
(振込手数料差引額)
前々日、前日、および当日
のキャンセルはキャンセル料を
100%頂戴し ます。
 

 

 

なかなか地方では体験できない

貴重な機会ですキラキラ

 

是非 御参加お待ちしておりますaya音譜

 

 

クリック年末までの特別メニュー♡

1月末までお申込み受付中ひらめき電球

 

 

ただ今 ご提供中の
私のセッションはこちらっ
鳥の羽根あなたが自由に飛べる羽をあげる♡鳥の羽根 

 

 

虹uluwehiでの

イベント情報はこちら虹