エコナプキン | キッチンと暮らし
エコナプキン作りました。

スペース・ムウさんのネル生地で。
裁断も縫製ものんびりに。
でも、やり方もロックミシンも染めるときも一人ではできなくて、周りの人にたくさん助けてもらいました。



枇杷の葉と、たまねぎの皮を使って、ミョウバン媒染で染めました。
やり方を聞いたり、自分で調べたり、
いろんなやり方があって、逆にまよってしまったり。
とりあえす大きな鍋が必要なことがわかり、直径30㎝容量20リットルのステンレス寸胴は自分で購入。
手違いから、到着が使う日の午前中着になってしまいヒヤヒヤ。間に合って本当に良かった。
とっても大きなステンレスボウルも二個お借りしてフル稼働でした。

仕上がりはとっても好みな黄色とピンク色に染まり大満足。
自分で作ると愛着が沸きますね‼
使うのが楽しみです。
ライナーとしても使えるそうなので毎日つかってしまいそう(*´艸`)
まだまだ寒い日も続くし冷えにも良さそうです。

ほんと、自分ではこういったことへのアンテナも張れていませんでしたので、知る機会もなかったでしょう。
知る機会があったとしても、作ろう!という気持ちになったのが私にとってはすごいことです。
それに材料の準備もできませんでした。全部お任せしてしまいそれでも快く一緒に染めさせてくれて、グイグイ引っ張っていってくれて本当に感謝です。