昨日から、なっちゃんが仕事で帰らないと言うので、実家に「息子の靴棚」作りに行ってました。
 
先日電ドリ電ノコを借りる予定だったのですが、やっぱり団地のベランダじゃ電ノコはキツイだろ…ってことで、なら実家に作りに行きゃいいやってわけで。
 
 
文明って…スゴイ…
 
 
電ノコのおかげで、パーツが多めだった今回の棚、二時間足らずで組み上がりました。
 
 
塗装を入れたら4時間足らずか。
 
 
ただ、やっぱり電ノコを団地のベランダでじゃ無理だな…っと超実感しました。
 
 
完成品がこちら
 
macha1020gogoさんのブログ-Image0401.jpg
息子の13センチの靴を置くのに、ホントにピッタリ♪
 
 
棚板はボンドで貼っただけです。
全てSPFで、高さ91センチ、幅27センチ、奥行きは26センチ弱です。
 
背面と側面の補強を最上段と最下段のみ、木ネジでとめて、あとは釘で打ちました。
費用は1500円程度。
 
ホネホネな割にぐらつきはなく、わりとしっかり出来るもんなんだな、と人事のように眺めました。
 
 
かわいい靴、あと何足か買ってあげよ♪
 
と言う気になりますね。
 
 
また、作りたいものが出てきて、今日コーナンに木材を買いに行きました。
 
途中、息子が眠くてぐずぐずしたので、全部購入せずに一旦帰宅…
 
実家に木材を置いて来たのでまた近々行って、取り掛かります♪
 
 
先日母親にもらったロックミシン。
 
説明書がなくまだ使えません…
 
使いたいものはもうすでにたくさんあるのに…
 
 
今夜もコーヒーで妄想しながらゆっくりして寝ます。
 
一つおわるとなんか幸せ…。