一学期、っていうんでしょうか?!

前期、後期は大学か?

あれ、今は二期制の小学校もあるんでしたっけ!!

なんだか、よくわからんですwww

現役から離れて、もう10年ですもんね……

感覚がw

とにかく、月に二回ほどしかない幼稚園のお弁当も、

夏休み前の最後の回が先日終わりました。

前回の時も書いたと思いますが、颯雅はすんごい小食です。

しかもムラがあります。

お弁当も頑張って気合を入れて作っても、ほとんどを残して帰って来ますヽ(;▽;)ノ

どうしたら完食してもらえるだろうか……

と、考えていましたが、前回のお弁当の更新の時に、

ちょこびっさんと言う仲良しのブロガーさんが「量を少なくする」

と言う助言をくださいました。

あぁ、そっか………単純なことだったんですね……

気合を入れすぎた故に颯雅の食べれる量を超えていた。

さらに、硬くなってしまうお弁当のご飯が食べづらかった。

とまぁ、この二点を改善して作ったお弁当がこちら

$モノヅクリLife-120711_070009.jpg
トトロ弁当!!!!

ハンバーグをトトロにして、小さな一口でも食べれるぐらいのサイズの

まっくろくろすけおにぎり。

おにぎりは全部ノリで包んでしまうと噛みきれなくて喉に詰まらせたら大変なので

下半分はあけてあります。


幼稚園からバスで帰ってきた颯雅をバス停に迎えに行き、

バス停から帰る途中

「お弁当、食べれた?」

って、聞いたら、

「………………残しちゃった……………」

って………………(T ^ T)


m:「そっかぁ………残しちゃったのかぁ……じゃぁ、何食べれた?」

f: 「トマトと、まっくろくろすけと……」

m:「ハンバーグ、食べれなかったか^^;」

f:「ハンバーグは食べたよ!!」

m:「?!!!!!え、じゃぁ、何残したの?!」

と、会話をしているうちにお家について、すぐにお弁当を見てみると………


$モノヅクリLife-120711_131625.jpg

やったーーーーーーーーーーー!!!!

空っぽじゃん!!!♪───O(≧∇≦)O────♪

このレタスはハンバーグの底上げに使っていたので、

食べない事を前程にしていたんです(^ ^)

でも颯雅はこのレタスを残してしまった事が申し訳なく思っていたみたいです^^;

いいのよいいのよ颯雅!ゴメンね、心配させちゃったね!!

今までほとんどを残していた颯雅がここまで食べれたなら

もう花まるです!!!

かぁちゃん嬉しくてすんごく喜んじゃって、

颯雅、若干ひいてましたwww

でもホントに食べてくれるのって嬉しいですね(^ ^)

これで颯雅も自信がついたみたいです(^ ^)

夏休み明け、またお弁当の時も、もう量が分かったから大丈夫!

これでドンドン食べれるようになって欲しいです(^ ^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村