今日は、パパの会社のお友達が、お子様(4歳、2歳)を連れて、

遊びに来てくださいました。

お昼に多国籍な家庭料理を作ってお出しして、

今はmachaだけお留守番で、近所の釣り堀に行っていますw

颯雅の一つ年上の年中さんの息子さんと、颯雅の一つ年下の未就園の娘さん(^ ^)

二人ともすんごく可愛くていいこです♪

暴れたりしない優しいお子さん(^ ^)

颯雅は戦いごっこを仕掛けていました(笑)

なんか、気が合ったみたいで、随分仲良く遊んでいましたよ♪

よかったよかった♪


さて、今日はオーダーハンコのご紹介です。

お花屋さんをされているお客様。

オーダーのご予約をいただいた時に、デザインを送ってくださいました。

持ち込みのデザインでもオーダーです(^ ^)

以前から彫ってみたかったグリフォン。

かっこいいですもんね。

いつか、自分でもデザインをおこしてみたいです。

商用素材からお選び頂いて送って下さったデザインはこちら

$モノヅクリLife-image.png
この下のリボン部分をもっとシンプルに変えて、

盾の中にBelle Epoqueの頭文字BとEをいれて欲しい、と

オーダーいただきましたので、

ちょちょっと描き変えて……

こんな感じに彫れました。
$モノヅクリLife-120704_103029.jpg
彫り終わった直後の写真です(^ ^)

これからオリーブオイルをマイクロファイバーの布巾に染み込ませ、

印面をお掃除するんです。



$モノヅクリLife-120704_103314.jpg
ほら♪

こんなにキレイに成るんですよ♪

マイクロファイバーの布巾を使うと、

かるーい力ですっごくキレイになるのでオススメです(^ ^)


それではおしてみますよ?

$モノヅクリLife-120704_103514.jpg

はい、はんこで押したのどっちだ?!(^ ^)


って、わかりますよねwww

そして、これと、ユリの紋章をあしらったロゴのはんこをオマケに作らせていただきました。

その画像を撮るの忘れてしまったので、よかったら、お客様のブログに飛んでみてください^^;

こちら……Belle Epoque
「博物館&お庭」
というタイトルの記事の中にご紹介下さっています(^ ^)

細かいデザインですがこれは意外と彫るのは大変じゃ無いんです(^ ^)

小さい文字とかが入っているほうが難しいかな^^;

トレース(元の下絵を書き写すこと)と、転写(ハンコにする消しゴムに写す作業)さえ

しっかり出来ていれば、あとは、その転写に忠実に掘り進めるだけ。


まぁ、下絵がしっかり描けていることが最低条件ですが^^;

このデザインの描き直しももちろんアプリえやっています。

ほんと、便利だわぁ!!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村