今朝は、夕べの遅くから降り続ける雨で、20℃にも満たない肌寒い朝でした。

昨日の夕方、このアメブロで仲良くなって、何度となく彼女の住む松本で、あっていたモカちゃんが、今日、ご親族の結婚式が都内であると言うことで、我が家に遊びにきてくれました♪

昨晩はお土産にいただいたワインで、楽しい宴になりました♪




さてさて本題のリフォームデスが!


ここでも何度も言っているかと思うのですがうちは築35年のボロ家です(笑)

ここら辺の時期に建ったお家って、感じの昭和の家です(笑)

おトイレの壁は砂壁でした……

しかも和式の水洗トイレに洋式をかぶせる形でリフォームされたおトイレ。

「ザ・無理した昭和」と言った感じの(笑)

(今からおトイレの画像が出てきます。)

モノヅクリLife-120906_134624.jpg
これが施工まえの砂壁。

ここに漆喰を塗り、ペイントをする決心をしました。

それを決心させてくれたのがyomegちゃんでした(^ ^)


そして初めての漆喰
モノヅクリLife-120906_134659.jpg
一回目の下地塗り




モノヅクリLife-120907_101616.jpg

モノヅクリLife-120907_084849.jpg

こんな感じの昭和のおトイレが

頑張った結果………

モノヅクリLife-120921_145047.jpg
こうなりました!!!


モノヅクリLife-120921_145126.jpg
北欧風なあったかなデザインをイメージして仕上げました(^ ^)

和む空間。

でも、POPな感じも♪

だから子供が昔使っていたおもちゃなんかをディスプレイしたりしています(^ ^)

ペーパーホルダーも作りましたよ(^ ^)


モノヅクリLife-120921_145145.jpg
こちらにはモカちゃんが以前プレゼントしてくれたワイヤーのブーツも飾ってあります♪

玄関に飾ってあったんですが、なんか、もっと存在感を出したかったのでこちらに飾らせてもらいました♪

このリフォームをしたことで、おトイレがmachaの大好きな空間になったので、飾る雑貨はやっぱり、大好きなものを飾りたい♪


モノヅクリLife-120921_145233.jpg
木の温もりを感じる素敵な空間になりました(^ ^)

この類のリフォームは、実は初めてやったんです(笑)

自分でもびっくり(笑


でも、これでちょおっとはまってしまいそうです(≧▽≦)

次はお風呂の脱衣所、かな。

その次は玄関………

ぶはは……涼しくなるとDIY活力が湧きますな!!!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村