三十路を過ぎてから、基本的な考え方が変わって来た気がします。

そんな風に思う方って、多いんじゃないでしょうか?

なんていうんでしょう、ECOな精神というか、日常を丁寧に生きて行こう、みたいな。

大袈裟に言うとですけどw

だから、machaは取り合えず一人のお家でのお昼ご飯をしっかりと楽しむコトにしてるんです。

一例ですがこんな感じ。
$モノヅクリLife-121113_122331.jpg
あ、これは昼過ぎに出勤する旦那さんとの食事ですねw

流石に二人分は食べないですからw

今日に至っては、
$モノヅクリLife-121122_121653.jpg
一人鍋(笑)

でも、全然お金もかからないし、簡単だし、でもお野菜はきちんと採れるし。

これから一人鍋はかなりの頻度で出て来そうですよ(^ ^)


先日、友達が来るから、と、カンパーニュを焼きました。
$モノヅクリLife-121119_231517.jpg
ラズベリーとクルミのカンパーニュ。

天然酵母も、全粒粉も使ってないけど……

一次醗酵までHBだけどw

でも、それなりに美味しいものができるんです。

お友達も喜んでくれました(^ ^)

先週の金曜日はうちの裏庭にあるミカンの収穫をしました。
$モノヅクリLife-121116_144323.jpg
多分、400個ぐらいとれたんじゃないかな?

颯雅も剪定ばさみで頑張ってくれました(^ ^)

売ってるミカンほどは甘くないけど、でも、裏庭で成ったみかん。なんだか、贅沢な味がします(^ ^)

こんな普通のこと。

ごくありふれた毎日。

でも、一つ一つのことをかみしめて丁寧に丁寧に生きていると、少し得した気分になるんです(^ ^)

季節の移ろいを肌でも感じて、年を追うごとに早く感じるようになる一年を大事に大事にしていきたいな、なんて思ったわけです♪


いやーーーーしかし…………


あと、一ヶ月ちょっとですよ、今年………早過ぎでしょ。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村