だんねです。

昨日は今作『愛はレッド・ミラージュ~平成・真田拾勇士~』の会場となる

クレオ大阪南に下見に行ってきました。

キャパ400席の丁度いい大きさのホールです。

一応会場図面はあるんですが、そこに載っていない細かい寸法を測ります。

ステージサイズ(主に高さ)と役者サイズの確認をしたり

役者に形態模写させたりします(笑)。

猫のろば男爵の形態模写を芸歴30年の西川まさとさんが褒めてくださいました。

来年は、やっさんとともにR-1に出して見たいと思います。

 

さて、昼からは稽古です。

平日は作業療法士の夜間学校に通ってなかなか練習のできない

カレンの稽古から始めました。

おじいちゃんとまごのようなほのぼのとしたシーンです。

後藤又兵衛役のヲタノ拓蔵566が到着するまで、まさとさんが代役を務めてくださいました。

ヲタノ拓蔵566到着。

ホワイトボードを使うシーンになると、なぜか五島さんの演技に金八先生が入ります。

 

今回は幸村と拾勇士の物語なので、モブシーンが多くなります。

なので、役者さんたちの個性の見せ所でもあります。

そして、徐々に入れ込まれていく身体表現。

身体表現が加わると、演技にもさらに表情が加わりますね。

猫のろば男爵は酔っ払いの演技は下手くそなのですが、

顔を酔っ払いのようにどんどん赤くしていくことができます照れ

ママに扮する拾勇士役の速水佳苗さん(KOINU)の妖艶さのおかげで、

スナックに見えるから不思議です。

やっさんはなぜか後ろで、チューしようとしています(誰に?)

 

いよいよ5月に入ってますます稽古が過熱してきた『愛はレッド・ミラージュ~平成・真田拾勇士~』!

 

6月18日(土)クレオ大阪南でお待ちしております爆  笑