今日はTSUTAYAへ行って、CDを購入。

photo:01




邦楽は基本レンタルだけど…洋楽はすぐに新譜が出ないので、気になったアルバムは買います。



で、CDはiPhoneに取り込み、iPhoneで聴くことがほとんどです。



2000曲以上溜め込んでるので、その日の気分で選曲したり、ただただ全曲の中からシャッフル再生したり。



通勤中の電車の中や車の運転中に聴くことが多いですね。


最近は車でもiPhoneを外部端子でカーオーディオと繋いで聴くことが多いんですが、困ったことも。。。



シャッフル再生で聴いていると、どうしてもその時の気分に合わない曲が流れることも。


そんなとき、iPhoneの場合、以下の手順で曲を送ることになります。

1.ホームボタン押してスリープ解除
2.スライドバーでロック解除
3.4桁のパスコード入力
4.ipodを立ち上げ
5.曲送りボタンをタッチ


てな具合で、運転中にこれをやろうとすると、結構手元に視線を移す必要があります。


危ないよね、運転中にこれやるのは…



ところが、先日、ふとした拍子にiPhoneに触って…裏ワザを発見ひらめき電球



iPhoneって、隠しコマンドとか多いけど、これは何冊か見たiPhoneの解説書には載ってなかったな…



前述の操作がすごく簡単に出来る裏ワザ合格



1.ホームボタン押してスリープ解除
2.更にホームボタンをダブルクリック

すると…画面上にipodの操作ボタンが現れるアップ


あとは、曲送りボタンをタッチするだけ。



手順にすると、5ステップが3ステップになるわけだけど、何より大きいのは画面に視線を移すのが一回で済むこと。


運転中はこれポイント大ですアップアップ



どうはてなマーク知ってたはてなマークこの裏ワザ。。。にひひ