寄せ書き | まじくるブログ【釧路】

寄せ書き

タカさんです。


今日はまじくるでひとり静かに仕事をしています。


土曜日だから以外に外の車通りが激しいです。


パソコンに向かう目線の先には・・・



まじくるブログ

昨日、ブログでも書きましたが、第1期のメンバーのみなさんが自主的に作った寄せ書きです。


よく読んでいなかったのでじっくり見てみると、「出会えて」という言葉が一番多いです。


次いで「感謝」「ありがとう」「楽しかった」「感無量(笑)」


6カ月じゃなく、6週間だよ、6週間!、てひとり寄せ書きに突っ込んでしまいそうでした(笑)


この6週間でできた10代~60代の仲間。


今日電話してきてくれたBちゃんは「100点の研修でした」って言ってくれましたが、=100点の場所をみんなで創ったということで、その思いがこの寄せ書きから思い切り伝わってきます。


人がこんな風につながれるのは、年齢や経験、性別、過去の自分よりも、今ここにいるその人そのものの存在があって共感してこそなんですよね。


それは僕がコーディネーターをしている冬月荘での中高生の勉強会「Zっと!Scrum」でも同じ。


子どもは家庭や学校の自分の着ぐるみを脱いで冬月荘にやって来て、その一人ひとりの存在そのものが最高の場をつくっていくんですよね~。


今度、機会を作って、まじくる1期生の大人と冬月荘のスクラム1期生の子どもとまじくってこの辺について語ってみたいな。



今日は天気いいですね。


まじくるは元コンビニ店舗。正面は全面ガラスだから容赦なく西から日が差すと、うだるような暑さになります。


もう暑いし、退散しよう。 


こんな日にここの前でアイスクリーム売ったら結構売れるな・・・。子どもも意外に通るし。