異文化がまじくる | まじくるブログ【釧路】

異文化がまじくる

タカさんです。


ちょっと暑さも落ち着いたようですね。


昨日もサッカーの観戦に白熱している頃には、外もしとしと雨が降り出し、とても気持ちいい涼しさでした。


しかし、日本を元気にするサッカー日本代表の戦いぶりと一体感は観ていて伝わるものがありました。

お疲れさまでした!とい言いたいです。



今日は札幌から、企業と福祉をつなぐコーディネーターをしているSさんに来ていただき、まじくるのスタッフとともに地元の大きな企業の現場見学にお邪魔してきました。


作業現場を見せていただいた後に、地元企業が現在抱える人材不足の問題とまじくるのインターンシップや福祉とのマッチングなどについて議論しました。


Sさん曰く、できることはたくさんあります!と断言。 僕も少しイメージが湧いてきました。


話もなかなか盛り上がり、企業側の担当の方は、「そちらのアイディアをください」といった感じでしたから、今後、インターンシップの受け入れから就労へつながるイメージやネタをこちらから提供して、議論しつつ、できることから始めてみましょうということで帰ってきました。


お話をしていて、企業には企業の、職種にはその職種の積み上げられた文化があるのだろうと改めて感じました。


でもそこには限界が来ていて、時代の流れや経済構造、価値観が変わっている現在はやはり「異文化の融合」が必要なんだろうと思います。


さらに違いや変化も楽しみながら、一歩づつ「理解と共感」をすすめる過程も必要です。


ますます、まじくることって地域ぐるみで元気になる秘訣になりそうです。


それをみんなで探して、できることから始め、小さい元気が伝染していくと楽しいでしょうね♪

明日から7月ですね。  早いなぁ。 もう今年も折り返しだ(笑)


明日は市役所でまじくる宣伝です。



インターンシップ第2期も受け付けています! どうぞ下記までお問い合わせを^^



地域起業創造センター 


北海道釧路市柏木町2番8号

0154-42-2420  center@n-salon.org