通院の付き添い | お母ちゃん!認知症の症状がでてますよっ!

お母ちゃん!認知症の症状がでてますよっ!

お母ちゃん70歳。
先日、「アルツハイマーですね」と診断されました。
そのお母ちゃんの様子をしっかりと記録していこうと思います。

お母ちゃんの通院のために、毎月一回帰省している。

仕事休んで。
上司の理解があってできていること。
ありがとうございます。


今現在のお母ちゃんの様子を伝えて
診察を受けて、先生の説明を聞いてくる。
お薬を貰ったら、手作りカレンダーに
毎日、朝夕のお薬を1日分ずつ貼り付ける。
こうしておけば、今のところお薬を飲み忘れないから。


親戚に通院の付き添いを頼んだこともあるけれど
お母ちゃんの症状の所為もあって
『物盗りを疑われたりしたら嫌やけん
あんまりお母さんのところに行かんとよ。
ごめんね』と言われた事もあり、頼みにくくなった。

定期注射くらいは1人で行かせられないかと
タクシーの送り迎えを利用して病院に行ってもらった事もあるが
何をしに病院に行ってるのか忘れるお母ちゃんは
病院に行って、受付をして、
そのまま帰ってきてしまった。

注射だけならヘルパーさんに頼めるのだろうか?
受診は時間がかかりすぎるからダメだと言われたのだけど。


ま、月に1度帰省する事で、家の様子を色々とチェックできるから、安心でもあるんだけどね。