【今だけ50%オフ!!動画受講 /脳を育てる脳科学・味覚講座】 | なりたい自分を叶える予防医学と統合医療 / 看護師が伝える世界一やさしいパパのためのおうちケア

なりたい自分を叶える予防医学と統合医療 / 看護師が伝える世界一やさしいパパのためのおうちケア

看護実績のべ25万人。なりたい自分を叶えるための予防医学とホリスティックケア。気持ちが楽になる!こどもと実践できる!世界中からのべ1万人名が受講した予防医学。パパも子どもの病気をケアできる世の中を目指した活動もしています

これまでのべ1000名の皆さまに受講していただきました!

「脳と味覚の関係」

を研究をし始めて15年くらいになるでしょうか。
 
 
昔はそれほど、この分野が注目されてなかったですが
 
 
最先端の脳科学研究では、数十万件のMRI画像をもとに
 
 
どんな生活習慣の人が脳血管疾患(脳梗塞・脳出血など )になりやすいか
 
 
どんな人が、脳の機能障害である認知症になりやすいかが明確に見えてきました。
 
 
長年の看護師経験から言えることは
脳が原因となる生活習慣病の多くが「味覚や嗜好の記憶からくるもの」の可能性。
 
 
脳の栄養学・エネルギー代謝の研究者
中川八郎先生( 大阪大学名誉教授、医学博士 )はこう言われています。
 
 
遺伝は、容貌や背丈などと同様に、脳のはたらきにある程度の枠組みを決める要素になっている。
 
しかし、脳特有の構造、機能の発達期間は限られていて、この期間中は、遺伝よりも環境、ライフスタイルなどの外部要因の方が
 
成長後のはたらきに対して大きな影響を与える。
 
 
☑️脳への栄養を知り、脳が完成するまでの子どもへどのような食育を意識するか?
 
☑️どのような味覚を意識し食事を考えるか?
 
☑️100歳まで健康な脳を育てる方法とは?
 
最先端の脳科学をもとにわかりやすくお伝えしています。

 
 
免疫細胞を知れば知るほどに、油脂の選択肢が健康度を左右する!そんなお話しも。
 

 

2019年6月から3ヶ月間に渡り、同志社大学脳科学研究室で脳の仕組みも学びなおしましたメモ

 

好き嫌いの理由、やめられないお菓子。
むしょーに食べたくなるあの味。
 
すべて脳が決めています
 
さぁ 脳を育てるには何をすればいいのでしょう?
 
こんなことが気になりませんか?
脳って育てることができるの?
脳の栄養ってなに?
そもそも脳って何からできてるの?
子どもの脳を健康に育てたい!
身内に脳の病気が多い!予防できる?
自分に合った油の選び方が知りたい
オメガ3とか6とか9とかよくわからない…
トランス脂肪酸って何に入ってるの?
揚げ物はよくないの?
たんぱく質ってどれくらい食べるもの?
砂糖ってやっぱりダメ?
カラダにいいお砂糖ってなに?
市販のお菓子はどうなの?
子どもがキレやすいのが気になる…
中毒性のある食べ物はなに?
市販のジュースを毎日飲んでるんだけど…
糖尿病の血筋です
代々 肥満の家族がいます
 
 
脳を育てる脳科学・味覚講座

2021年の撮影動画です。

1.予防医療の4段階

2.脳のしくみ( 解剖生理

前頭葉・頭頂葉・側頭葉・後頭葉・脳幹・大脳辺縁系・小脳のはたらき

 

3.◯歳までに完成する脳

 

4.味覚を記憶する中枢とはたらき

 

5.脳の神経(神経回路の解剖生理

①神経細胞が作られている場所

②神経細胞が一番発達する年齢

③◯歳で完成する神経回路

④神経の数は地球規模

⑤脳の重さ( 赤ちゃん・1歳・3歳・小学生〜成人)

 

6.脳のはたらきを良くする受容体に良い食事

 

7.脳の発達を促す方法

 

8.脂質栄養学とは?

油脂のはたらきと細胞

免疫細胞と油脂の研究

何のために油をとるの?

油からできるからだの部品

 

9.油の歴史

(縄文時代・紀元前・奈良時代・鎌倉・室町時代・安土桃山・江戸・明治・大正・昭和の移り変わり

 

10.脂質の3大機能

 

11.脂肪酸の種類とスーパーの食材

飽和脂肪酸・不飽和脂肪酸・トランス脂肪酸

 

12.スーパーで迷わない油の選び方

オメガ3、オメガ6、オメガ9のメリットデメリット

 

13.トランス脂肪酸に関する情報

①血液の質、血管の質、動脈硬化

②トランス脂肪酸を多く含む食材グラフ

③ヨーロッパでの大規模調査

④何グラムを目標にするか?

 

14.脳の栄養

①神経細胞を発達させる食

②脳の60%が◯◯そのうち40%が◯◯

③たんぱく質摂取量とプロテイン摂取量

食養生のたんぱく質・西洋医学のたんぱく質

 

15.糖類の種類とスーパーの食材

炭水化物・糖質・単糖類・二糖類オリゴ糖・多糖類・人工甘味料

 

16.スーパーで迷わない砂糖の選び方

ミネラル含有量、からだの陰陽、ビフィズス菌の増加、栄養成分比較表

 

17.糖質の適正量

①血糖が上がるしくみ、下がるしくみをケーキバイキングで考える。

②ジャンクフード、お菓子の添加物の影響と年齢

③ミネラル欠乏など

 

18.グリセミックインデックス

血糖値が上がりやすい食、上がりにくい食

 

19.お菓子の選び方と食べる量

手作りもよいけどそれよりも大切なこと

 

20.味覚のおはなし(味覚生理学)

①生理的欠乏と味覚の関係

むしょーに欲しくなるチョコ・ポテチ・冷たいもの・コーヒー

②遺伝と地域と食習慣

③味覚の形成はいつ始まりいつ完成するか

すりこみと、味覚嗜好学習

④中毒性のある味、味覚嫌悪学習

⑤野菜を食べない理由

⑥脳科学者が語る好き嫌い解決策

⑦糖分って1日にどれくらい?WHOデータ

⑧無糖・微糖・糖分ひかえめ・糖類ゼロ・砂糖不使用の定義

⑨塩分って1日どれくらい?

大人と子どもの量

 

21.食の行動科学

乳幼児期・児童期・青年期・成人以降

 

22.まとめ

よい意味で中毒性のある食材とは?

脳の記憶に残り続ける◯◯の味

和食と味覚の関係

 

zoom価格!

これだけ学べてこの価格!

受講費: 15,400円(税込 )

→半額!7,700円(税込)

 
 
《動画受講 募集中》
届いたURLにクリックするだけ!
24時間、世界中からアクセスできます。 
 
▪️受講期間は3月31日(日)23:59まで‼️
注意キャンセルポリシーをご確認ください。

自動返信メールが届かない場合は必ずご連絡ください。

Gmailの場合,迷惑メールに振り分けられていなければ、メルマガと判断されて「プロモーション」「ソーシャル」に振り分けられている可能性が考えられます。いずれも当てはまらず届かない場合は必ず事務局までご連絡ください。
staff@makana-h.com
 
●動画受講期間終了のご案内はございません。
視聴されていなくとも返金は承れませんので、ご注意ください。


 

医療者・専門家向けの難しい講座ではありません音譜育児中の悩み、不調で悩む方、予防医学に興味がある方への基本講座です。
 
医学的な内容も含みますが、医療者・その他プロの方は、初心者向けであることをご理解いただきご参加ください。
 _______________________________________
 

PCzoomは無料で登録不要!スマホ

今回は動画受講です!

 

 

 

ネット環境のよい場所で届いたURLをクリックするだけ!パソコン、スマホからもご受講いただきます。

 

▶︎▶︎【動画受講やzoomに関する不安Q&A】

 

 


四角オレンジ開催レポとお客様のブログレポ

メモ漢字を思い出す努力をせずにググッてると脳は…

 

 

 

メモ期待通り!1番おもしろい!知っておくべき脳科学!

 

 


メモとるべき?VS控えるべき?/油・糖質・塩分・たんぱく質

 

 

 
メモすごい情報量だけど飽きさせない!脳科学・味覚講座

 

 


メモ砂糖を悪く言う理由/成分比と体質

 

 


メモ脳のはなしがおもしろい!脳科学・味覚講座

 

 

 

四角オレンジお客様のご感想

メモ妊娠中だけでなく、その後に続く子孫にまで影響することに衝撃を受けました!

 

 
 
メモ育児中ではないですが、これまでの講座で一番面白く受講してよかった!
 
メモ脳の成長と食事について考えたことなかったので、大変楽しかったです。子どもが食べなくなった料理や野菜についてもアドバイスがとっても嬉しかった!
 
メモ幅広い知識の中から、大切なこと、必要なことをとてもわかりやすく、丁寧にお話ししてくださり勉強になります。誰でも、きょうから実践できる内容の提案にいつも、牧さんの優しさを感じております。
 
メモ離乳食講師として、今している活動をもっと多くの方に声を大にして伝えることの大切さも再確認できました!
 

 

四角オレンジその他のご感想ブログ

キムタクのグランメゾン からみる脳科学・味覚。いちばん興味を持って学べました!他

 

 

ご自身の経験を強要するでもなく、自分で合ったものを見つけるヒントを下さるのが、いつもステキだなぁと思っています。他

 

 

素人ではわからない(判断材料)ことを分かりやすく教えて下さって、でも「絶対に〜でなければいけない」というのが牧さんの講座にはないので、本当に聞きやすいです。他

 

 

油のこと、お砂糖のことがやっと理解できた!

親身になってきいてもらえて、すっきりした!
モヤモヤが解消された、楽しかった!
 
 
みなさまのご利用お待ちしております!