【日本がかなり遅れているのかも!?論文数が増えているホメオパシーと、それでも気をつけたいこと】 | なりたい自分を叶える予防医学と統合医療 / 看護師が伝える世界一やさしいパパのためのおうちケア

なりたい自分を叶える予防医学と統合医療 / 看護師が伝える世界一やさしいパパのためのおうちケア

看護実績のべ25万人。なりたい自分を叶えるための予防医学とホリスティックケア。気持ちが楽になる!こどもと実践できる!世界中からのべ1万人名が受講した予防医学。パパも子どもの病気をケアできる世の中を目指した活動もしています

日本ホロス臨床統合医療機構主催
第2回統合医療実践講座〈プログラム2〉


ホロス理事北西 剛先生の
「ホメオパシーはじめの一歩」でした。

北西先生とは統合医療研究会から、5年近くご教授いただいてますが



お会いしてからまったく変わっていないのが

どっちがいいでも悪いでもない

真ん中の中庸でいらっしゃること。



ホメオパシーという賛否両論ある療法を

バランスよくご講義いただけて



医療者はもちろん、民間資格・一般の方にとって

ホメオパシーのはじめの一歩が北西先生でよかったと、再確認できました。



膨大な情報がぎゅっとつまった60枚の資料には、先生が、世界でみてこられた実情がまとめられています。

なかなか知り得ない情報ばかりで

世界におけるホメオパシーの位置付けとして



厚労省が認可していたり、ホメオパシーが一治療科目として外来がある国もご紹介いただきました。



他国の医学部では、西洋医学と並ぶ治療選択肢として



ホメオパシーを学ぶカリキュラムがあるなど、ホメオパシー専門資格者は10,000人以上とのこと。



健康保険がきいたり、国家レベルでセルフケアに重点を置く国が、膨大にあることを知ります。



論文数も、何千と想像以上に多く、非科学とうたう日本での位置付けは、もう少し、見直す時期なのかもしれません🤔



北西先生の耳鼻咽喉科は、統合医療施設と認定され、これらの統合医療を個々に合わせて実践されています。

北西先生は、それでもご自身を

「その領域のスペシャリストにならないようにしている」とおっしゃいます。


    

その方にとっての最適な医療は何か
自分の専門だけに限定せず
提案できることが、特に補完医療に
関わる側のスタンスとしてとても大切


しみわたる〜笑い泣き



日本では医師でない(医療者でない)、ましてやホメオパスでもない方が


ホメオパシーをアドバイスする場面も多く、そこの規制はした方がいいように、個人的には思います。



ホメオパシーの処方は、単に症状別ではないからです。



特徴的な、習慣、体質や傾向、性格など、たくさん問診してこそ、1つのレメディにたどり着けるそうです。(かなり難易度たかい)



慢性疾患が多い日本では、我々医療者も知識を深める必要があると感じました。



北西先生には次回6月26日(日)10:00-11:00

「現代に活きる伝統医学アーユルヴェーダ」もご講義いただきます。


四角オレンジお申込み受付中!

現代に活きる伝統医学アーユルヴェーダ



北西先生貴重なご講義をありがとうございました。


▪️日本ホメオパシー医学会



▪️きたにし耳鼻咽喉科のご紹介