初TOEICうけてみます | ダンサーMAKIの HIPHOP & アロマ &英会話 を学ぼう!

ダンサーMAKIの HIPHOP & アロマ &英会話 を学ぼう!

ブラックカルチャーが大好き♡HIPHOPダンサーです♪
身体のケアに取り入れたアロマテラピーの素晴らしさにハマり、
アロマやハーブのワークショップ、オリジナルの香り演出もしています。
2014.11.1英会話サークルを発足。楽しく会話力向上をモットーに活動中。

皆様こんばんは。

来週、38歳にして初めてのTOEICを試しに受けてみるんですけれど、
TOEIC対策みたいなのは全く何もしていなくて
でもさすがにどんな形式の問題なのかをざっと知っておくために
書店で手に入れられる
「公式問題集」を一回分やってみました。

1週間前にやることじゃないですけどね、普通は。
まあ、今回は自分の力がどのくらいなのかを知るために受けてみるだけなので
まあ、よいか、と。

これまでは、とにかく現地で使えるように、話せるように
という事だけを考えて英語に触れてきたので、
まあ、Readingパートがひどい。
文法がわからない!
大学入試のころのほうがこの部分はできたのではないだろうか。。。

でも、Listeningパートはかなり大丈夫そうです。
オーストラリア人のパートを除いて
(;^ω^A

アメリカ、とくに私の行くLAやNYは、いろんな人種の方がいるので
英語の発音もかなりバラエティーに富んでいます。
TOEICのナレーターなんかより数倍聞き取りにくい
ファストフードの店員さん
ホテルの従業員さん
バレーパーキングの係員さん。
がんばって耳馴れしているので、ほとんどの発音は聞き取れたけれど
どうしてもオージーの方の話すことが頭に入ってこない。
今まであまり触れていないのかもしれません。

あとは単語力を強化しないと
聞き取れても問題文や選択肢の単語がわからず
間違えることもあるので、今後は語彙を増やして
文法を覚える事かなと、まだ本番のテストでもないのに思いました。

1か月前に解いておけよ!って感じですが!

すぐにできる対策ではないので、今回は
直前に滞在していたアメリカでのEnglish Showerの効果をなるべく
薄れさせないように、ドラマやニュースを聞き続けることですかね?
できることといえば。

テストの結果をもらったら、
きちんと対策を考えて、半年後のテストのために
やることを考えたいと思っています。
今回はとにかく
持ってる力で勝負!

オーストラリアの面白いアニメとかないですか
(;´Д`)ノ?