湯布院の個人的超絶おすすめスポット-湯布院夢美術館 山下清 原画展 | ダンサーMAKIの HIPHOP & アロマ &英会話 を学ぼう!

ダンサーMAKIの HIPHOP & アロマ &英会話 を学ぼう!

ブラックカルチャーが大好き♡HIPHOPダンサーです♪
身体のケアに取り入れたアロマテラピーの素晴らしさにハマり、
アロマやハーブのワークショップ、オリジナルの香り演出もしています。
2014.11.1英会話サークルを発足。楽しく会話力向上をモットーに活動中。

{0EFA5D72-67FD-4B45-9BFD-709CAC95780D:01}


絵をみてこんなに感動したのは久しぶり!!!
大興奮!!!
超絶、おススメスポットのご紹介です。

「湯布院 夢 美術館  山下清 原画展」



先日、湯布院に初めてお邪魔しました。
何も調べず、ノープランでお宿だけ決めて。
小さなころから旅行に出たら、時間の許す限り現地の美術館に行くことは私の中で当たり前になっているので、
今回も、空港でいただいた無料マップを見てふらっと立ち寄ったのでした。

ちなみにわたくし大学では美術史を専攻しておりました。
展覧会は年間100回、最低でも出向くように指導を受けておりましたので、
絵を見た回数、分母は無駄に大きいです。

その中で私にとって頂点に位置する
大好きで、素晴らしく心から最高に感動した作品は、

・東寺 両界曼荼羅図 (ゼミ発表のテーマでした)
・ゴッホ 星月夜

この2点です。
もちろん、数多くのとっても感動した作品があるのですが、
こちらはけた違いに心が揺さぶられた作品です。
1日中、この絵の前に居られる、
そんな感じです。

で、
今回。
この頂点に新たに加わる予感。

日本美術を専攻しておりましたのに、
山下清さんの作品をみたのは今回が初めてでした。
お恥ずかしい限りです。

小学生のころに度々やっていたテレビドラマの題材の人、
ほどの認識でした。
お恥ずかしい限りです!!

貼り絵自体、あまり観たことがなかったのですが、
よくみると、もともとの紙に文字が書いてあったり、
キャンバスはお菓子の箱だったり、
戦時中、物のない時代に工夫をして作品を残されたことがうかがえます。
ただその、文字の書いてある紙や、汚れのある紙が
一歩引いてみると対象の微妙な色合いを表現していたりするのです。

貼り絵でこんなにも繊細で、かつ力強い表現ができるとは、
もう想像をはるかに超える作品群に涙をこらえるのに必死でしたよ!


閉館が17:00で、ついたのが16:00でしたので、
少し後ろ髪をひかれる感じで帰ってきてしまいました。
もう一度伺いたいと思っています。
そんなに広くはないので、一枚一枚にじっくり時間をかけてみるような方でなければ、1時間で十分お土産もチェックできると思います。

もう一つ、私には心残りがありまして、、、、






ここに顔を入れて写真を撮りたかったのに!!
誰もいなかったのです。
ひとっこ一人、見当たらなかったのです。。。

まるまる1時間、一人で美術館を堪能できたのは
贅沢な時間で良かったのですが、
シャッターを押してください!
って頼める人が。。。いなくて残念。

必ずもう一度伺います!


湯布院夢美術館 

住所:大分県由布市湯布院町川上1479-1 風の街内     

電話:0977-85‐2377 

開館時間:10:00~17:00 年中無休 



あ、ちなみに私も勘違いしたのですが
夢美術館 山下清 原画展
↑この書き方、美術館によくいかれる方でしたら
「会期はいつまで?」
と思いませんか??
係りの方にうかがったら、
「会期」の意味がお分かりにならなかったくらいです(笑)
会期はないそうです。
10年以上、展示替えを少しずつしながら山下清さんの作品のみで
常設されているとのことでした!