フッフフー!! | 浅見真紀のタイトルは考え中!
カラオケにいくと、
人が歌っている間も全力で応援するタイプです。
こんばんわ、浅見です。




タンバリンを鳴らしたり、合いの手を入れたり、
コーラスをしたり、叫んだりと意外と重労働です。


え?邪魔だって??




邪魔だと思う人とはカラオケ行けません。
ごめんなさい。
来世では一緒に楽しもうね!











最近気づいたのだけど、
自分だけに聞こえるリズムやコーラスというものがあるみたいなのです。


例えばQueenのDon't stop me nowでいうと、

supersonic man out of you!!!
の後に、

ッタタンッッタンッ!!

ってスネアの音が聞こえる気がして、
誰かがこの曲を歌うたびにわたしは横で膝やタンバリンを駆使して、


歌い手「♪スパソニマンアウトビュッッ!!」

あさみ「ッタタンッッタンッ!!!」


って満面の笑みでリズムをとってるんですよね。

他の人はここでは何もしないのに。
そんなッタタンッッタンッってリズムの手拍子しないのに。
あさみさん一人全力タンバリン。


はずい。





やるたびに
「アッ…こんなのないんだった…」って思うの。
でも2番も3番もやっちゃう。

はずい。





ハビンガグッターイム!
ハビンガグッターイム!!

の所はみんなと一緒にイケるのに。







更に
井上陽水さんの名曲、メイクアップシャドウも。


♪秘め事に〜メイクアップシャドウに〜
フフウフウ〜〜メイクアップシャドウに〜♪



のフフウフウの前にわたしの中では

フッフフー!フッフフー!!!

っていう謎のコーラスが入るんですよ。



なのでみんなでカラオケ行くと、


歌い手「メイクアップシャドウに〜〜!」

あさみ「フッフフー!!フッフフー!!」

みんな「フフウフウ〜〜!!」


となってしまうわけです。

フーの輪唱です。
あさみさんひとりでフッフフーゆうとります。




これもフッフフー言い終わった後にみんながフフウフウ言い出すもんだから

「アッ!!またやっちゃった…!!」

ってなって、浅見さんもうメイクアップシャドウ流れると

「フッフフー!フッフフー!!フフウフウ〜!!」
って全部やるハメになって、もう一ヶ月分の「フ」消費してしまいます。





…なんてことを先日マッサージ受けてたら、
BGMがQueenベストだったせいで思い出しました。



謎の自己流のリズムやコーラスみんなも持ってんのかな。
私だけなのかな。




選曲がQueenやら陽水さんやらで渋いのは、
わたしがカラオケで最高にテンションあがるのは80年〜90年代だからです。
よろしくどうぞ。









フフウフウ。