一歩だけ踏み出す勇気ほしいとき読んでみてください【一流の幸せ引寄せのレシピ】自分の価値観って何? | こころの中で「いいね!」してもらえる人になる

こころの中で「いいね!」してもらえる人になる

愛知県で曽祖父の代から続く冠婚葬祭業の一族の長女として
正統な礼儀作法の経験を積みマナーを身につけた経験を
自己流マナーで失敗したくない働くあなたへ
今までの経験を少しでも多くの女性に伝えて、
もっと自分に自信をもてる女性を増やしていきたいと思っています

一歩だけ踏み出す勇気ほしいとき

読んでみてください 

一流の幸せ引き寄せのレシピ 

 

 

こんな時に読んでみてください

 

・本当に必要なものは何かを知りたい時

・大切なものは何かとわかりたい時

・自分が本当に幸せだと感じることを知りたい時

・価値観に自信が持てなくなった時

 

自分の本質に気づける3ステップ

 

 

このレシピの3ステップをしたら

自分の本質に気づいて

行動を起こす絶好のチャンス覚悟と勇気をもって

一歩踏み出すべき時がわかりました

 

 

自分が本当に幸せと感じることは?

彼女が言っていた「一流の幸せ」

 
 

先日、とても綺麗で上品で素敵なあこがれの先輩

彼女はどんな幸せも引き寄せて、いつも素敵な人に囲まれている

その方に「自分が本当に幸せだと感じることは何か」と聞かれて

わたくしは何も答えられないことに気づきました

 

 

その彼女が言っていた「一流の幸せ」とは

 

「一流」とは「唯一無二」他に変わりがきかない人が「一流」

これはなかなか難しい

誰でも大谷翔平さんやイチローさんになれるわけじゃないから

 

 

そして、

「幸せ」これは自分次第で変えていける!

ただし、自分の幸せの定義を自分でわかっている事が大切

その方に「自分が本当に幸せだと感じることは何か」と聞かれて

何も答えられませんでした

 

 

 

意外とわかっていない本当の幸せ

 

先輩曰く、わかっているようで意外とわかっていない人が多いそうです

幸せと感じているけど、それが自分の幸せなのか

人生に満足できていない、日常に不満がある

そんな本当の幸せがわからない人は意外と多いらしい

 

 

 

 

自分の価値観に自信が持てないとき

 

SNSで見ず知らずの人の価値観に触れ、目にし、耳にすることで

じぶんの知らないうちに人の価値観を自分の価値観や常識と思ってしまったり

人と比べて羨ましいと思ったり

自分の価値観に自信が持てなくなるそうです

 

 

 

自分が自分の狙った幸せを掴め!

 

だから、自分の幸せを見つめ直して考えることで

ちゃんと自分が自分の狙った幸せを掴めるようになるそうです

 

 

その先輩は自分の心の中の幸せの見つけ方を教えてくれたので

あなたにもシェアさせてくださいね

 

その方は

「心に素直な自分になれるように生きること」が

わたしの幸せとおっしゃっていました

 

幸せを見つける3ステップ

 

 

レシピ1 幸せと感じることを見つけるには

 

 

・何が好きなのか

・何が心地よいのか

・何を失いたくないか

・何が恥ずかしいのか

 

 

その反対も考えて書き出してみます

 

 

レシピ2 本当に必要なものは何か本当に大切なものは何かという生きる本質に気づきます

 

 

改めて、自分に問うてみてください

 

 

レシピ3 その自分の幸せの定義を実現するために

たとえば

経済活動・経済的自立

社会的な存在意義・充実感を人や環境から感じたい

自分自身の感情との関わり方。揺らぐ心と上手く向き合い暮らすとか

 

 

 

この自分の本質に気づいた時が

行動を起こす絶好のチャンス角度と勇気をもって

一歩踏み出すべき時なのです!

 

 

 

誰もが必要なコミュニケーション

コミュニケーションにするポイント3つ

そして、その幸せを実現するために

自分や家族、友人、仲間、SNSとの付き合いで

誰もが必要なことは

コミュニケーション

 

よいコミュニケーションにするポイント3つ

 

・心だけでは伝わらない

・良いマナー、礼儀作法だけでは心がないと伝わらない

・中身(性格)が良くても第一印象が悪かったら伝わらない

 

そしてコミュニケーションは何の道具も使わずに

自分が持っていることだけで向上させていくことができます

 

 

 

グッドコミュニケーション

 

素敵な先輩のその言葉を聞いて

良いコミュニケーションがとれる人になれば

また会いたいと思ってもらえる人になる

その人たちが、自分の幸せにつながることを応援してくれるし

チャンスにも恵まれるでしょう

 

だから第一印象もよく心を込めた

マナーや礼儀作法をわきまえて過ごすことが

大切なんですね

 

グッドコミュニケーションが運を運ぶ、運は人が運ぶ

 

 

 

今日の”おまけ”

プードル犬チャナ君とマーライオン公園

 

プードル犬チャナ君を連れてマーライオン公園ですが

観光客も少なく。夕方の撮影がオススメとカメラマンの人が教えてくれました