座骨神経痛と腰痛、股関節痛のおてあて | ~カラダとココロを癒す食と手当て~『新しい自然食+』

~カラダとココロを癒す食と手当て~『新しい自然食+』

『新しい自然食+』では、自然な食べ物をバランスよく食べることで、【体・心・精神】が本来の健康で美しい状態になるお料理や自然療法をお伝えしています。アトピー、ガン、カラダとココロの不調を食と手当てで体質改善するアドバイスもしています。





1ヶ月半ほど前に、10時間休みなく立ち仕事をしたあとから痛み出した足と腰。



食事やお手当てで、痛みがよくなったと思ったら、負担がかかるとまた痛くなり・・・



病院やオステオパシー、整骨院で診ていただいたら、「背骨がかなりズレていて、それが足腰に負荷をかけている。」とのこと。
今、わかって本当に良かった❣️
ありがたいです。



そして、とてもラッキーなことに、自然療法クリニック『光のいずみ』(札幌から月に1度、石川先生が帯広のむつみのクリニックで診察してくれています。)の石川先生から、「背骨のゆがみを治すのに、足寄の十字式に優るものはない。」とご紹介いただいて、行ってみました。

(石川先生から、“焦る“気持ちをおさえる、
「インパチェンス」もレメディーに加えてもらい、とってもいい感じです。)










先生方は皆、牧師さんというお話しを聞いていましたが、宗教色はぜんぜんなくて、痛くないし、とても良心的な料金で、ガンが転移した方や腕が痛くて上がらない方など、沢山の患者さんが来ていました。




とても感じの良い先生に背骨のゆがみを診ていただいて、軽く叩いたりしているうちに、痛く
なくなってきて、歩けるようになり、なんて有難い!スゴい!!!




私の様子を見ていた夫が、気功も鍼も整体も絶対に行かない。と言っていたのに、「来週、俺も受けてみるかな。」と、それもびっくりでした(笑)




そして、帰ってきて油断してしまい、クリスマスのケーキをちょっと食べたら、次の日、また激痛に・・・・笑い泣き




絶食して、大根おろし入り梅醤番茶を飲んだら
なんとか復活してきました。




*関節の痛み、腰痛の時は、体に酸毒が残るような食べ物をたくさん食べていると、血液が汚れて循環がわるくなり、痛みの原因になります。
動物性食品と中性脂肪をつくる白砂糖、白米、果物のとりすぎに気をつけましょう。
肝臓が疲れても同じような症状が出るので、大食、油っこいもの、外食、アルコールも控えましょうクローバー





「マクロビオティック和道」の磯貝先生から、
【股関節などの関節の痛み】に、大根おろしにゴマ油を1/3量加えたものを温めて食べること。
生姜を入れたお風呂で半身浴をして下半身をしっかり温めると良いと聞いたので、しばらく、少食にして食事に気をつけ、お手当てしたいと思います。





自然療法でカラダとココロを整える方法を教えて下さる先生方に心より感謝です🍀







大切なあなたとあなたの大切なひとが
健康で笑顔でありますように虹








新しい自然食プラス
マクロビクッキングスクール
やまだちづる
TEL090‐6877‐2020
makurobimama@yahoo.co.jp