{03BE116E-E4DA-4F57-99CB-F0C47BEBA9B3}








少し前にmalva原宿店で、LINE@によるお客様アンケートを実施しておりました💦



質問の一つに、『malvaに来店後、一度でも他店に行った方、何か違う点などがあったら教えてください』
みたいな質問があったのですが、いろんな解答がありとても勉強になったものもありますが、その中で一番嬉しかった解答を紹介させて下さい✨✨









⑥元々、いろいろなサロンを巡るのが好きだったのでmalvaでネイルをしてもらって以降も何軒か雑誌やインスタグラムで話題のお店に足を運んでいましたが・・・ネイルのもち、デザイン、どれを取ってもmalvaを越えてくるサロンはありませんでした。

芸能人御用達!とインスタグラムや雑誌などでよく目にする、人気のネイリストさんが経営するお店に行ったこともあります。
確かにデザインはとても可愛いですが、スタッフさんの技術が追いついていないように感じることがとても多いです。

時間とお金をかけてお店に行っても他のスタッフさんが担当だと、納得のいくしあがりでなかったり、持ちが悪かったり・・・
それってバクチですよね。

malvaはどの方に担当していただいても、毎回大満足の仕上がりです。何万も出して納得のいかない爪で1ヶ月過ごすのって本当に苦痛です。
逆に、可愛く仕上げてもらえた時は、指先を見るだけで気分が上がり、とても楽しいです。
もう何度も通わせて頂いていますが、「malvaに行けば安心」という信頼感!私の中でネイルはmalva !



⑩ いつも、可愛く、綺麗に私の指先をデザインしてくださり、ありがとうございます!malvaに出会えて良かった☆





コピペですが紹介させてもらいました😢

ありがとうございます😊

malvaを始めた頃から、いつも気にかけてたのはまさにこれで。。

でも、私が頑張ったからといって、スタッフの技術が上手くなるわけではないから、これが一番難しいんですよね。。

若手の子は、なんで言われなきゃいけないのか?
なぜ直さなきゃいけないのか?

という意味すらわからないところからスタートするので、途中で挫折する子がほとんどです😢


謎に自己評価が高い子とかがいると、クレームが出て、初めて直してみたり。


前もって教えてあげてるのにどうしてクレームが出ないと直せないんだろう?て疑問に思います。。💦




何人新人さんが入ってきても、結局最後はふるいにかけられて、芯が強い、きちんと目標を持った子だけが残りますね😢


どんな業種でもそうなんでしょうけど💦


昔は、辞めるスタッフですらギリギリまで教え込んでましたが、在籍スタッフからすると、『辞めるんだからもう何もしてあげなくていいのに〜』て言われたりしてましたね😂


いつも私が思うのは、他店に行ったり、独立した時に、『さすがmalva育ちね』と言ってもらえるように、指導していく事も仕事の一つかな、て考えてます。



もちろん今回紹介させてもらったのは一番良く書いてくれた意見だけを紹介させてもらったので、

他の意見や感想なども参考に、また改めてmalvaというブランドを作っていきたいと思います😊✨


アンケートに答えてくださった顧客の皆様本当にありがとうございました💕




nailsalon malva SNSはこれ☆

 

 

facebooktwitterinstagramtumblr

 

私のSNSはこれ☆

 

 

17LIVELINE LIVEtwitterinstagramtumblr



 

LINE@原宿店
友だち追加数


LINE@梅田店
友だち追加数