7月18日に第四回となるMaMa-biyaを開きました。
コロコロクラスはプライベートレッスンとなり、初めて参加の親子さんには季節の絵カードや実際の物に触れて色んな色や物の形を知るということをやりました。
その他には英語リトミックや、お家でも出来る簡単なベビーマッサージをお伝えしたり、楽器を使って歌を唄ったりと(日本語と英語の曲)盛りだくさんな内容になったと思います。初めてのご参加でお二人ともお疲れ様でした。




ママさん交流会では、兼ねてからラブコールを送っていた歯科衛生士のママ友に子供の虫歯を予防するための様々なお話や用具の説明をしていただきました
手書きのパネルを使った講座はとてもわかりやすく、私も息子の歯磨きタイムで活用したいと思うアイデアも満載でした。
個人的に「イエス・キリスト磨き」と呼ばれる子供の腕を自分の足で押さえるやり方が非常に参考になりました。また、歯磨きグッズも早速次の日には購入しましたのでこれからの息子との格闘?に挑みたいと思います。
暑い中、しかも間も無く臨月という大変な状況にも関わらず素晴らし過ぎる内容でプチ講座をしてくれた友人にはこの場をお借りして心から感謝したいと思います






トコトコクラスでは夏のお話から始まりました。蝉とカブトムシの紹介をしたのですが、オスとメスの違いについてはママさん達から初めて知りましたと言っていただけたので私も調べた甲斐がありました。子供たちも色々な絵カードの中でも昆虫は特に興味津々な様子でしたね!
その他には英語でグーチョキ
パー
の歌を唄ったり、木琴を鳴らして水遊びの歌を唄ったりとこちらも盛りだくさんで子供たちの個性がそれぞれに発揮されていたと感じます。




MaMa-biyaは子供はもちろん、ママさんたちにも参加してもらいながら一緒に学ぶという気持ちを大切にしています。
私の質問に積極的に答えてくれるママさんたちのご協力にはとても感謝しています。
この日は大変なゲリラ豪雨に見舞われ帰るに帰れない状態となりましたが、
昨日梅雨もあけまして、いよいよ夏本番です!
これからますます熱くなりますが私もこの暑さに負けないくらいの情熱をもって
MaMa-biyaを頑張りたいと思いますので、来月もどうぞ宜しくいたします。