簡単!復唱power | ママとお子様の笑顔の応援団*cheerful・チアフル*in富士市

ママとお子様の笑顔の応援団*cheerful・チアフル*in富士市

ふれあい遊びを通して、ママとお子様の絆作りのお手伝いをしてます!!
笑顔の連鎖をママから♪そして子どもから♪
笑顔の応援団の*cheerful*が実現させます!!

4歳になったばかりの末っ子坊やは
男の子のくせによーくしゃべります。

「あのね、ぼくね、えーっとね」
「今日ね、保育園でね、えーっとね」
「今日○○クンとね、えーっとね」
とそれはそれは滝のようにブワーーーっと
話しますww

どんどん話を進めてくれれば
良いのに、ちゃんと自分に矢印が
向いてないと話し始めません(^o^;)

手を止めて、息子の目線になり
「うんうん」と聞くと、目をキラキラ
させながら今日あった出来事を
話すんです。

でもずーっと話すもんだから、
ずーっと聞いていると夕飯の
支度ができない・・ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

「坊ちゃん、ママご飯作りたいんだけど、
 良いかな?あとで聞かせてくれる?」
と聞いても、「えーっとね!先生がね!」
とマシンガントークは止まりませんw

さりげなーく家事を始めると
「マーマ!!ねえ、マァマ!聞いて!」
と腕を引っ張られます(^o^;)

「うんうん、きいてるよ!
 だから話してて良いよ!」
と言っても、顔と顔を向き合わせて
いなければ、ひたすらに
「ねえ!ママ!ママ!ねーえ!ママ!」
となりますwwwwwww

顔と顔を向きあわせながら、
息子が話し始め、得意の復唱作戦にw

「今日ね、○○クンと滑り台でねシューンって
 したんだよ!」
「へぇ~!○○クンと滑り台でシューンって
 したんだね!」
「うん、そう♪♪
 でね、××クンと三輪車でおいかけっこしたの!」
「へぇ~!××クンと三輪車でおいかけっこしたんだぁ!」
と復唱しながら、立ち上がり、
夕飯作りを再開!!!

息子の顔をチラチラと見ながら、
復唱しながら、手元は夕飯作り!

「あとね、先生とサッカーもやったんだよ!」
「えー!そうなの?先生とサッカーもしたの?」
「うん、そうだよ!したんだよ!」
「すごいね~!ボール、キックできた??」
「うん!できるんだよ!キーーックってけるんだよ!」
「すごい!キーーックってけるんだね!」
「うん!そうだよ!すごいでしょ?!」
「うんうん!すごいね~!」

と・・・・(^o^;)
延々と息子のマシンガントークは
続くのですw

でも、復唱をすると息子はどんなに
私が他のことをしていても、
「ママ!聞いて!」となりません。

もちろん、息子と目を合わせる事も
しながら、ひたすら復唱です。

この「復唱」は絶大なpowerを
発揮します!!

相槌のみならず、復唱をしてもらえる事で
「ちゃんと話を聞いてもらえている!」
「ママはちゃんと僕の事見てくれている!」
「言いたい事が伝わってる!」
という安心感が生まれます。

これを繰り返す事で、子どもはなんでも
ママに話せる!という信頼感を抱くように
なります。

元気のない我が子に
「どーしたの?元気ないね?」
と話しかけても、母子での信頼感が
なければ、子どもは親に話す勇気を
持てません。

しかし、普段から子どもの「聞いて!」
を復唱しながら、しっかりと反応をする事で
信頼感が生まれ、辛かった事、悲しかった事を
親に吐き出してくれるようになります。

少し大きくなったお姉ちゃん達には
「今日1日何点だった?」と聞きます。

「ママはね、今日洗濯物たーくさん
 干してさっぱりしたから100点!」
とか
「今日は天気が悪くて頭が痛く
 なっちゃったから50点かな~!」
とママ自身も子どもに話します。

そうすると毎日娘達は帰宅すると
「ママ!今日は80点!残りの20点は
 ○○ちゃんと少し喧嘩しちゃったの・・
 でも仲直りできたから20点マイナス!
 仲直りできなかったら0点だったな~!」
と1日を振り返りながら報告してくれます。

「あら!喧嘩しちゃったんだね!
 それは悲しかったねぇ。
 でも仲直りできて良かったね♪」
と言うと、
「原因はね、ささいなことだったんだぁ~」
と喧嘩の原因も話してくれます。

次女に至っては
「今日は算数があったから0点!」
とwwww

でもこれで次女が算数に苦手意識が
あることがわかりました!w

少しゲーム感覚で、フラットな感覚で
1日を振り返る習慣を作り、ためらわずに
思っていることを話してくれる親子関係を
築いていくには「点数」はもってこいかな?
と我が家では思っています♪
(参考までに^^)

そして忙しい時こそ!!
復唱powerをぜひ取り入れてみて
欲しいです(*^▽^*)

復唱することで
「そうそう!!」
と満足したような顔を
するんですよ♪
その顔を見るのも楽しい
時間になりますよ♪♪