ファブリカ村からのおくりもの近鉄百貨店ありがとうございました | びわ湖をまとう ・ アッキーna*のブログ *

びわ湖をまとう ・ アッキーna*のブログ *

滋賀県 琵琶湖 近くのアクセサリークリエイションスタジオBiwako wo Matouです。
アクセサリー の新しい扉を開きましょう。カラーとモチーフ、歴史と伝説、真珠と陶片を組み合わせることによって、アクセサリーが個性を編みます。
びわ湖をまとい自由にはばたく。


新聞の経済版に掲載され
県外でも話題をよんでいる。
価値をプロデュース
湖をデザイン
 【びわ湖をまとう】

あっきーなでございます




#ファブリカ村からのおくりもの 1週間の催事#近鉄百貨店草津店

無事終了しました。

たくさんのご縁をいただきありがとうございました。


添付にある

あっきーな好みの1枚をじーっと見ていました。


こういう瞬間ってみちぁいますね。


この写真のお母さんの耳には、びわ湖をまとうイヤリングがついています。


おもいおこせば、10年前、龍神伝説のあるびわ湖の陶片やビーチグラスを使用して製作した耳飾りを考案、製作して、商品化し、販売しました。もういらないから、もっと大切にしたいへをデザインの力でよみがえらせる。


様子は、どうだったと思いますか。

。。。

。。。

こたえは、笑い者をこえて、廃品やろ、これでお金もらうのか。これ以上のコトバは、文章にするのはやめときます。


百貨店での販売は、むずかしいとの声も。


時代が早いとこうなります。


あれから10年あまり経ちました。


2019年ごろ

段々様子は変わっていきます。


ファブリカ村からのおくりもの お話しと

#北川陽子 村長からアップサイクルという言葉を授かります。

#SDGS

#アップサイクル

#サスティナブル

あっきーな、次回ファブリカ村からのおくりものでは、

#アップサイクル

総勢25名の作家全員でつくり、売り場いっぱいに並べる。


涙。


近鉄百貨店草津店の休憩中に惣菜売り場で美味しそうなお弁当が並んでました。またまた新たなものがうまれ東急ハンズさんのホームページに掲載していただいた。

アート好きな方の間で話題になり、人気アイテムに。

私は

そこからまた新たな道を歩いています。


#よりよい社会に



びわ湖をまとうホームページ

https://biwakowomatou.com

うるつやキラリ琵琶湖を身にまとい

私の個性とコラボするときめき


-------------------------------








--------------------------------------


好評最新動画配信中インスタグラム

@mamago_akiina


・・・・・・・・・・・・・・

▼ホームページはこちら↓

https://biwakowomatou.com/

 

▼お問い合わせはこちら↓


次回は、

2024年2月

#月に一度の感動を

#毎月第二金曜日#ミニマーケット

時間 : 10時open14時close

場所 : 滋賀県草津市矢倉2丁目5-37

自然食品のお店プーリーさん左隣 (南草津駅東口から徒歩約10分)

車 駐車場がございませんので南草津駅前周辺の有料駐車場をご利用ください。

マスク着用、換気、消毒等、感染拡大防止対策をして

時間を短縮・限定して営業いたします。


 

 ▶︎アクセサリー取扱店

《取扱店のご案内》
主にピアス・イヤリング委託販売

 

 
びわ湖をまとう