本みりんがポイント!

  

 

 

 

 

    

ちょっとしたアイデアで

毎日のお料理を楽しく!!

 

まんまるらあて です♪

 

 

直売所で紫薩摩芋を見つけたので

炊き込みご飯にしてみました。

 

 

味付けは

白だしと本みりん

 

 

 

なんで本みりんを加えたかというと
紫薩摩芋って
そんなに甘い品種じゃないから
甘みをプラスしたくて。
ついでに、
本みりんはお米が原料だから
ご飯との相性もいいの。

 

image

 

モニタープレゼントしていただいた
日の出 純国産純米本みりん
 
甘みだけでなく
旨味もたっぷり
これを加えるだけで
ワンランク上の仕上がりになる気がします♪

 

 

『炊飯器で 紫薩摩芋の炊き込みご飯』

 

<材料>(4人分)

・米・・・・・・・・・・2合

・水・・・・・・・・・2合分

・紫薩摩芋・・・1本(200g)

・☆白だし・・・・・・大さじ2

・☆日の出純国産純米本みりん・・大さじ2

・黒ゴマ・・・・・・・・適量

 

<作り方>

①米は洗って2合分の水加減で30分吸水。

 

image

 

 

②吸水が終わったら、大さじ4杯分の水を捨て、☆を入れて混ぜる。

 

image

 

 

③一口大に切った薩摩芋をのせる。

普通に炊く。

 

image

 

 

④炊き上がったらできるだけ薩摩芋を崩さないようにサックリ混ぜる。

 

imageimage

 

 

⑤ゴマを振って完成。

 

image

 
薩摩芋の香りがふわ~っと広がて
噛むほどに
しみじみ旨い♪
 
 

炊くときに

薩摩芋は混ぜないで

のせておくだけ!がポイントです。

(炊き込みご飯は全般的にコレがポイント)

 

お米が炊きムラなく

ふっくら仕上がるよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中

賞品はモニタープレゼントしていただいたものです。

#PR #日の出みりん #純国産純米本みりん #フーディストアワード2023 #フーディスト

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださり ありがとうございます

今までのテレビ出演(NHK・日テレ等)&
書籍掲載についてはコチラ
(プロフィール欄に)テレビ本