カラダとココロを整えることは、
自分らしい生き方へ繋がっていきます。


まずは、自分自身のカラダとココロを知ることから

ゆっくり整えていきましょう♡

 

 

川西市にある
少人数制の小さなヨガ教室
【mana  yoga】 まゆみです

プロフィールはコチラから→初めまして♡

 

 


寒暖差のある日が続いていますね…。



カラダとココロ

頑張りすぎないようにしましょうね♡





教室に来た「カシワバゴム」

葉っぱが、柏餅の葉に似てるよねー!






このごろね、生徒さんから

ブログ楽しみにしています!

大笑いしました!泣けました。

芸能人のブログを読むように見ています!






いろんな声をかけていただいて、

めちゃくちゃ恥ずかしい(なんやそれ 笑)

でも、めっちゃ励みになっていますチューキラキラ






いつも温かい声を、

心からありがとうございます♡



親子ヨガ♡


呼吸していますかーーーー?(いきなり 笑)





何年かまえに

小学校の学年活動で

4年生の子供たちと保護者の方々と

親子ヨガを担当したことがあってね。






「起きてる時、ご飯食べてる時

学校に来てる時、遊んでる時、

あ。ゲームしてる時も(笑)寝てる時も

みんながしてることって何かわかりますか?」

って質問したとき、






子供たち、少し考えてから…

「いきーー!」「息!」って返ってきました。


(可愛いですよね♡)








そうなんです!

私たちが生まれた瞬間から、

命が尽きるまで

休まず繰り返されてるのが「呼吸」なんです♡






あまりにも自然なことすぎて、

あたりまえすぎて、意識が向きにくい…。






でもね、呼吸で痩せる!

くびれができちゃう!

そんな効果も期待できるんです‼︎






だけど、ただ呼吸をすればいいわけではなく

胸式呼吸と骨盤底筋を連動させる

これが大事なんです!






胸で呼吸をすることで、

横隔膜を下げ

肋骨が広がり肺に呼吸が入り、

横隔膜が上がり

肋骨が締まり肺から呼吸が出ていく流れ。







呼吸が出ていく(吐く息)

横隔膜が上がっていくのと一緒に

骨盤底筋も引き上げて(膣を引き上げていく)いく!

この動作が、インナーマッスルを刺激し

代謝アップへ繋がっていきます❗️






この時!ゆっくり深い呼吸をするのが大切

吸った倍の時間をかけて吐く!

それぐらい時間をかけてゆっくり吐く。






↑上の写真わかるかなー?





左が吸いきっている肋骨(指差ししてます)

右が吐ききっている肋骨!

肋骨が締まっていることで

シャツのシワが増えているの気づきましたか⁉️

(肋骨が締まることで体とシャツにスペースができてます)





これが

魅惑の「くびれ」へ繋がっていきます♡

(魅惑て 笑)






ただし、肋骨周りの筋肉が固っている人

骨盤の歪み、猫背の人

肋骨が動きにくいので、

その周辺をストレッチで緩める

正しい姿勢で行うことが

効果へ繋げる大切なポイントにもなります!







一日、約二万回の呼吸をしている私たち!

道具も場所もいらない、骨盤底筋呼吸♡

おすすめです♫






私もまだまだ練習中!

あなたも一緒に頑張りましょうウインク







そして、

ヨガの時間に大切している「腹式呼吸」

この呼吸は、

自律神経のバランスを整えてくれます。






カラダとココロの疲れをほぐし、

ストレスを和らげ、免疫力や

自然治療力も高まる効果があります♡






身体が少し疲れている時、

心に少し元気がない時、

仰向けの状態で内側も外側もリラックス






吸う息お腹を膨らませる、

吐く息お腹を萎ませる。

優しい深い呼吸を繰り返してみてください♡






カラダとココロが

安心と穏やかさに包まれていきますよ。







一日、約二万回している呼吸、

腹式呼吸と胸式呼吸を

上手に使い分けるのもいいですね!






呼吸も私たちの身体の一部♡

大切に意識して感じていきましょう♫

 

 

 


 
mana  yoga  ホームページはコチラ↓


コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら
レッスンをおこなっています。


★レッスンスケジュール★

⚪︎2021年4月のスケジュール


ご案内中のレッスンメニュー★

⚪︎呼吸を深める優しいヨガ
ヨガが初めての方にも安心して受けていただけます♡

⚪︎筋膜リリース(ストレッチ&トレーニング)
フォームローラーとテニスボールを使用して身体をほぐし
ヨガの動きとは違う、ストレッチと簡単なトレーニングで身体を緩めていきます♡

⚪︎トレーニングヨガ
ヨガの流れのなかに、自重=自分の重みを負荷にした
筋力トレーニングもプラスしていきます。

ヨガの動きと合わせることでしなやかなボディラインへ♡

⚪︎フローヨガ
呼吸と動きを合わせながら、ゆっくり流れるように動くヨガ。心も体もスッキリ♡

サンデーモーニングヨガ

お休みの日の朝や、ご予定の前の朝にヨガで体を動かしませんか?その後の時間も、快適で心地よい時間を過ごせますよ♡

 

 

 
 
 
ご予約・お問合せ★

▶︎お問い合わせ・体験レッスンお申し込み先
⚪︎お問合せフォーム
お問い合わせだけでもお気軽にお待ちしています♡

▶︎LINE公式アカウント
毎月のレッスンスケジュールやワークショップヨガのお知らせを先行してしてお知らせしています。また、私が日々感じたことやシェアしたいことなどを不定期で配信しています。
下記をクリックしてご登録ください。お友達登録お待ちしています♡

友だち追加
こちらから登録できない方は
ID検索<@513jkwmq>からご登録くださいね♫