カラダとココロをゆるめる
少人数制の小さなヨガ教室『mana  yoga』まゆみです。

 

 

カラダとココロを知ることは、

自分自身を整えることへ繋がっていきます。

動きの癖や、思い込みを少しづつ外しながら、

ありのままの自分自身を感じていきましょう♡

 

 

私が私のまま、

感じたことや気づかされたことなど自由に綴っています。

 


プロフィールはコチラから→初めまして♡

 
 
先日、結婚記念日21年目を迎えました!
そして!誕生日で49歳になりました〜♡


ちゃんと年齢を言う(笑)






いつの間にか立派な大人(笑)

いやいやアセアセかなり前からもう大人やで(笑)






40代最後の年、

特別何も変わらないと思うけど、

毎日楽しく、元気に過ごせていることが

何よりも幸せで嬉しいです。

ありがとうございます♡






40代最後の記録として、

私が家族から学んだことを書いていきます。






今日は娘からの学び、

このあと息子、夫と書いていく予定です。

良かったら、また見に来てくださいね♪







手はかからなくなっても、

まだまだ心はかかるのが、我が子ですよね。

きっとこれからも娘から学ぶことが

たくさんあると思いますが、

私が、娘から受けっとた「ギフト」のお話しです。






小さな頃からとにかく元気で、
いつも笑ってる。明るい性格です!





中学生のとき、
入試の面接の時に不利になるから、
笑うのを辞めなさいって指摘されました笑い泣き
それぐらいニヤニヤしてる。(笑)
 

どこに行っても誰からも
「いつも笑ってるね」って言われている娘。





それがですよ!





機嫌が悪くなると、一言もしゃべらない。
学校から帰って来て、リュックは投げ捨てる、
部屋の扉は勢いよく閉められ、
いただきますも何も言わず食べ終わる(苦笑)






思春期や成長期なら、
それがあたりまえやし、よくあることやし、
特別でもないんです!普通です!きっと。





でもね。そんな態度を、
あたりまえのようにする娘にムカつくし、
なんだかソワソワモヤモヤする感覚
私のなかに深くあったんですよね…。





もちろん、ムカッときてもいいんです。
いいんですが、なんかムカッとが長い…
モヤモヤも長いこと考えてしまうんですもやもや





でもさ。ゆっくり考えてみたら、
目の前で起きていることに
感情をつけてるのは私のココロなんですよね…。





娘はただ、ココロのままに
自分を表現しただけで、
私のココロと娘のココロは別なんですよね。
 





じゃあなんでそんなにムカつくのか?

ソワソワモヤモヤしたのかもやもやもやもや

自分のココロのなかを見ていくと…。






私がそんなふうに、

感情を表現してこなかったこと…。

嫌なことがあっても、我慢して、

態度や口に出すのはダメなことだと思ってたこと。

そこへ辿り着きました…。






私が我慢してやってこなかったことを

堂々とする娘が、ほんとうは

羨ましかったんですよね…。






そんな自分を表現することで、

周りに気をつかわせてしまうかもしれない。

嫌われるかもしれない。

そんなふうに、いつも思ってた私。






そうなんです…。私が娘に気をつかってたんです。

あの子の機嫌をとらないと。

どうしたら機嫌なおるかな。って…。



そりゃ疲れるよね。(苦笑)







娘は安心して、心のままに

自分を表現している。

私のココロと娘のココロを一緒にしなくていい。

私も安心して、彼女を見ていたらいいんだって

気づいたんですよね。






私がどんな態度をしても、
私がどんな私でも、家族は安心できる場所。
きっと娘はあたりまえのように、
そう感じてるんですよね♡





今まで経験してきたことの積み重ねで、
ココロが勘違いした思い込みを持っていた私。
家族にさえ気をつかい。顔色を伺い。
感情をうまく出すことが苦手。





そのまま大人になり。私は変わった。
そう思ってたけど、
感じた感情を宙ぶらりんにしたままでは、
やっぱり何も変わらない。
ソワソワモヤモヤがまた繰り返しやってくる。






自分の感情を表現してもいい。
家族は安心できるんだよ。
そのままのママで、そこにいていいんだよ。





今まで我慢してたこと、
ダメなこととして禁止していたこと、
そんなルールなんてなかったこと、
もっと周りを信じて安心していいということ。
娘の行動から気づかされました。





家族にさえ気をつかい。顔色を伺い。
感情をうまく出すことが苦手だった子供のころ。
そんなふうにしかできなかった私を認める。
どれもこれも思い込み。





それからは、
娘のそんな行動にもココロが動くこともなく、
私は自分の感じている思いを、
大事にちゃんと、観察できるようになりました♡






自分の感情をカラダでも表現する娘。
そんなことは、絶対にしてはいけない。
そう思って生きてきた私。
周りに気を遣ってるように見えるけど
人に嫌われないように自分を守ってたんよね…。





でもさ、自分の心を閉じて嘘をついて、
自分を守るなんて不自然すぎるよね。
感情を閉じている時点で、もう守れてないもん。





そう。ママはどんな貴方でも何よりも大切。
じゃあ、ママもそれで良かったんやね。





自分の感情を表現してもいい。
家族は安心できるんだよ。
そのままのママで、そこにいていいんだよ。
娘がそう教えてくれたんだと思っています。






私がココロからの安心を表現すると、
子ども達も、どんどん安心の世界が広がる。
そんなような気がしています。





「自分らしさ」「自分を大切にする」
それがどういうことなのか、
娘のあんな(笑)行動から、
自分の内側を見ることができました。





なんかさ♡
カタチのない「ギフト」ほど
大切なことが溢れてるな。って思うよねキラキラ


 

 

 
mana  yoga  ホームページはコチラ↓


コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら
レッスンをおこなっています。


★レッスンスケジュール★

⚪︎ 10月のレッスンスケジュール

 

 
ご案内中のレッスンメニュー★

⚪︎ 呼吸を深める優しいヨガ
ヨガが初めての方にも安心して受けていただけます♡

⚪︎ 筋膜リリース(ほぐす・ゆるめる)
正しい姿勢に繋げていく身体の中の大切な場所を、フォームローラーとテニスボールを使って、ほぐし緩めていきます。 ヨガの動きはありません。ほぐしのみのレッスンです。

⚪︎ トレーニングヨガ(骨盤底筋トレーニング)
ホルモンのバランスによって、変化しやすい女性の身体。年齢を重ねても若々しくあるために大切な筋肉を意識したレッスンです。

⚪︎ フローヨガ
呼吸と動きを合わせながら、ゆっくり流れるように動くヨガ。心も体もスッキリ♡

モーニングヨガ
お休みの日の朝や、ご予定の前の朝にヨガで体を動かしませんか?その後の時間も、快適で心地よい時間を過ごせますよ♡

心をほぐすヨガ
悩みを解決するのではなく、悩みを生み出す心の構造そのものを「ほぐす」。リラックスヨガと対話が一緒になったレッスンです。
 
 
 
 
ご予約・お問合せ★

▶︎お問い合わせ・体験レッスンお申し込み先
⚪︎ お問合せフォーム
お問い合わせだけでもお気軽にお待ちしています♡

▶︎LINE公式アカウント
毎月のレッスンスケジュールや、ワークショップヨガのご案内を先行してお知らせしています。 また、私が日々感じたことやシェアしたいことなどを不定期で配信しています。
下記をクリックしてご登録ください。 お友達登録お待ちしています♡

友だち追加
こちらから登録できない方は
ID検索<@513jkwmq>からご登録くださいね♫