ウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々 -44ページ目

嬉しい出逢いと再会

家具の設置が完了し、店主Shinji氏のお知り合いの結婚パーティーの2次会になぜか私たち夫婦も参加する事になり会場のカフェに行きました。


こちらも素敵なカフェで博多では有名なカフェだそう。


新郎新婦もとても素敵な方で楽しいパーティでした。


ゲストの方達もみんなお洒落な方達ばかり。


そんな中、どこかで見た顔が・・と思い、紹介された名前を聞いてビックリ。

10年前に友人が紹介してくれたフードコーディネートさんと再会しました。ビックリ

私が主宰しているワークショップ乙女塾の生徒のRちゃんの知り合いでもある彼女。
ちょうど先週Rちゃんと彼女の噂をしてただけに余計ビックリしました。

初めての土地、福岡で再会するなんて・・世の中狭いですね。


お店のお料理も美味しく、新郎のミュージシャン仲間の方の演奏&歌があって、本当に素敵なパーティーでした。


新婦お手製のドレスも可愛くて素敵でしたラブラブ


しかし・・博多の男子は粋で格好良い人が多かった。

女子もお洒落だけど、男子の方が圧倒的にお洒落な人が多いな~と感心しました。






  
ブログランキング 結婚
にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ

設置完成♪

福岡滞在中は忙しくてなかなかブログ更新出来ませんでした。
もうすでに東京に帰っていますが、博多での日記をアップしたいと思います。


14日の夕方、ようやく家具の取り付けが完成しました☆


かなり雰囲気がまとまって、素敵なBarになりました。



オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々
入り口付近。カウンターにはアンティークの北欧椅子。素敵ですキラキラ



オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々
夫が作った棚には店主のレコードや写真、雑貨などが並べられています。



オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々
カウンター中に設置した夫作のサイドボード。
足の部分が曲線でとても素敵なのですが、
隠れてあまりお見せ出来ないのが残念汗



オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々

Shinjiさんが選んだ天童木工のバタフライスツールやソファなどと
一緒に夫が作ったテーブルやネストテーブルが置かれました。



営業は夜が中心ですが、昼間の雰囲気もなかなか素敵で昼Barもいずれオープンして欲しいと願っている私たち夫婦でした。

お家みたいにものすごく居心地の良いお店ですよ☆

また後日オープンの時にお店の詳細を紹介したいと思います。






  
ブログランキング 結婚
にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ

福岡到着☆

今朝、朝一の飛行機で福岡空港に到着。

昨日から一睡もせず、羽田に行き飛行機の中で爆睡してました。

初めてスカイマークに乗りましたが、ちょっぴり怖かった~。

福岡空港に到着するとバーの店主Shinjiさんが迎えに来てくれて電車に乗り、天神駅下車。


空港と街がすごく近くてビックリしました。


福岡の街並みは広くて洗練されてて素敵。

駅から10分ほど歩いた大名というところに彼のお店があります。

ビルの5階のフロアに素敵な空間が出来上がっていました。
おうちBarみたいな雰囲気で風通りも良く心地良いお店です。

ランチをした後のいま、ラックを壁に設置中。

なかなか良い感じです。

オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々-CA390163.jpg






  
ブログランキング 結婚
にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ

marguerite木工部

margueriteのアトリエは自宅兼用ですが、一軒家ではなくマンションです。

ここに引っ越して来たと同時に内装をガラリと変えました。

アトリエに来られるお客様は大抵「ここってデザイナーズマンションですか?」と聞かれます。

元はといえばごく普通のマンションですが・・・

私の夫は建具職人なので、入居と同時に部屋の扉、リビングと和室の引き戸、幅木などなど製作してリフォームしちゃいました。

家具もほとんど主人が作ったものです。


会社に所属しながらも、結構個々に知り合いから製作依頼がきます。

個々で請け負う場合はmargurite木工部として活動しています。


今月末に飲み仲間である友人のShinjiさんが博多にバーをオープンするということで、彼から木工部に家具製作の依頼が来ました。

Shinjiさんのお店のテーマは「北欧」。

先月は3人で北欧から輸入している家具屋さんに行き、アンティークの椅子などを購入しつつ、家具を見ながらイメージを聞いて、今回主人が製作したのはローテーブル、スライドテーブル、カウンター下のサイドボード、お酒を置く棚など。

オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々
ローテーブル


オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々
スライドテーブル前側


オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々
スライドテーブル後ろ側


オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々
カウンター下のサイドボード



明日から主人と私は博多に家具の設置の手伝いに行ってきます。

と言っても、私はおまけです。笑

お店の内装工事は終了したみたいで出来上がりの写真を先日見せてもらいましたが、かなり素敵なお店です。

明日がとても楽しみキラキラ






  
ブログランキング 結婚
にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ

仮縫いトワル

9月にレストランウェディングをされる花嫁様用の仮縫いが出来上がりました。

そして、先週末に仮縫いフィッティングを行いました。


muguet(すずらん)ドレスのトワルです。

オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々
*ドレスの前姿*



オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々
*ドレスの後姿




フルオーダーはもちろんですがセミオーダーの場合も、採寸後にパターンを製作し、
シーチングという布で仮縫いをします。

それを花嫁様にフィッティングしてサイズや着丈を調整します。


いきなり違う布地でトワルが登場したので、これが出来上がりの布地ですか?とビックリされた様子。

とりあえずパターンのチェックをする為に、別の生地で作るんですよ~と説明。
このあと、パターンを直して実際のドレス生地で本縫いしてもう一度フィッティングします。


今回後ろの仕様を少し変えたり、サテンとシフォンの裾のバランスを変えて提案したところ、すごく喜んで頂けて良かった。
ちなみに写真には写っていませんが、腕に垂らすレースもちゃんと付きます。


花嫁様の雰囲気にとても似合っていて、完成が楽しみ。

これから心を込めてお作りします。






  
ブログランキング 結婚
にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ




ブライス アニバーサリーイベント

6月に行われるブライスのアニバーサリーイベント。

今年で8回目だそう。


初めて私が「ARATA」というブランドでこのイベントに参加したのは2周年のアニバーサリーの時。

その後3周年、5周年と参加して、久しぶりにまた今年参加する事になりました。


今回は初めてブランド「La marguerite et l'oiseau bleu」として参加致します。

毎回作る度に表現する事の難しさを感じます。

今回もあーでもないこーでもないと考えながら作っていたからか時間がものすごく掛かったのに
完成した作品はものすご~くシンプル。

お人形自体が可愛いので、シンプルにまとめるのが一番美しく可愛いかなと。

多分、他のクリエーターさんの作品に比べて地味だと思います。冷や汗

でも、ブランドとしてのイメージは伝わると思いますので、是非東京近郊にお住まいの方はイベントに出かけて下さいね☆





Blythe 8th Anniversary Charity Exhibition
「Fashion Obsession」
ブライス8周年チャリティ展覧会
『ファッション・オブセッション』


2009.6.24.(Wed)~7.1.(Wed)
*2009.6.23(Pre-party Invitational Guests Only)

会場 表参道ヒルズ B3F スペース オー
150-0001 渋谷区神宮前4-2-10 TEL:03-3497-0310(代表)
オープン時間:11:00-21:00  (28日(日)は20:00まで) 最終日7月1日(水)は、17:00まで


BLYTHE is a trademark of Hasbro. C2009 Hasbro. All Rights Reserved. BLYTHE
character rights are licensed in Asia to Cross World Connections, Ltd.
Licensed by Hasbro.
www.blythedoll.com (pc site) blythemobile.com (mobilesite)
オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々







  
ブログランキング 結婚
にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ

秋に向けて

気づいたらもう1ヶ月程ブログの更新をしていませんでした。スミマセン。


ここ最近、9月から11月に挙式される花嫁様からのお問い合わせが多くなっています。

大体皆さん挙式の半年前にドレス探しをされる方が多いですね。


ご試着の時は私自身も結構テンションが上がっています。
花嫁さまのご希望に添えるようにといつも汗だくになってます。(笑)


一般的に最近のドレスはビスチェタイプが主流ですが、アトリエに来られるお客様は袖付きのドレスを探されている方がほどんど。


先日ご試着されたお客様も袖付きドレスを探されていてMarieをご試着されました。
ご試着されている姿を見てパコダスリーブも清楚で素敵だな~と改めて思いました。

ちなみにMarieはピンクのカラードレスですが白でお作りする事も出来ます☆


最近よくアトリエのシステムについて聞かれるのですが・・・


システムとしては3つございます。

1:セミオーダー
margueriteオリジナルデザインドレスの中から選んで頂き、
花嫁さまのお体のサイズに合わして製作致します。

その際、ノースリーブのデザインでもご希望あればそれに袖付きにデザイン変更したり、白雪姫ドレスのパフスリーブをMarieのパコダスリーブに変更したり、丈を短くor長くなど・・ご希望に合わせて変化させる事が出来ます。
(お値段は別途オプション価格が掛かります。)


2:フルオーダー
デザイナーと打ち合わせお客様のリクエストを伺いながら、お客様の雰囲気に似合うデザインの提案をさせて頂きます。
デザイン&素材決定後、採寸し花嫁さまのお体のサイズに合わして製作致します。

3:レンタル
margueriteの新作で作ったドレスのサンプルをレンタル致します。
現在、サイズは9号サイズのみになります。




オーダーの際は挙式半年前から受け付けて仕上がるまでに3ヶ月程製作期間を頂いておりますが、
急な挙式の場合もご相談に応じる場合がございます。


margueriteのドレスに少しでもご興味あれば、margueriteホームページよりお気軽にメールにてお問い合わせして頂ければと思います。






  
ブログランキング 結婚
にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ

Chou a la creamドレスと羽のヘッドドレス

ブログ更新、随分サボっていてすみません。

最近とてもヘッドドレスについてのお問い合わせが多く、今日は一番人気のある羽のヘッドドレスとそのヘッドドレスに似合うウェディングドレスについて書きたいと思います。


2年前、初めて「La marguerite et l'oiseau bleu」の個展を行いました。

その個展で一番人気があったドレスが、

「Chou a la cream-シュークリーム」という名のミニドレス。

ちょっと60年代風のホワイトドレスです。

オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々


オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々


軽井沢などのリゾートウェディングやレストランウェディングにも似合います。

素材はシルクでサテン&オーガンジーのストライプ柄になっています。

細いゴールドのラメのラインも入っているのでとても個性的でお洒落なドレス。


そのドレスに合わせて作った羽のヘッドドレス。
(写真はショー用に製作したものですので大きいですが、実際はひとまわり小さくなります。)

オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々


ヘッドのトップより少し前気味に着けると可愛いです。

ダウンスタイルで耳の後ろに着けても素敵キラキラ

写真はネット付きですが、ネットがつかないタイプもあります。



コサージュとしてドレスに付けるとすごくポイントになります。

オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々


シンデレラドレスの後ろに付けた羽のヘッドドレス。




羽のヘッドドレスはmarguerite(マルグリット)web siteにて取り扱っております。
http://marguerite.shop-pro.jp/←こちらをclickして下さいね☆





  
ブログランキング 結婚
にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ


Cendrillon(シンデレラ)ドレス

急に寒くなってしまいましたが、桜も咲き始めようやく春めいてきましたね。

アトリエでは早くも秋の挙式を迎える花嫁様からのお問い合わせを頂いておりますが、
まだまだジューンブライドや夏の挙式を迎える方からのお問い合わせも頂いております。


今日は夏の花嫁さまに向けて、コットンサテンで作っているドレスをご紹介したいと思います。


イベントでも評判の良かった・・

「Cendrilon」ーシンデレラドレス。

その名の通り、シンデレラ姫をイメージして作ったドレスです。


オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々



袖と胸のヨーク、後ろのティアードフリルにコットンリネンのボイルを使っているので少し透け感もあって
上品なドレスです。


オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々


後ろのフリルがとてもゴージャスなので、お姫様気分を味わえますよ。


試着される花嫁さまが一番驚くのは・・ドレスの軽さ。

通常このデザインをシルクサテンなどで作った場合は結構重くなります。

フリルの部分にたっぷりと布地を使っているから。


でも・・

このCendrillonドレスは軽くて着心地の良さに定評を頂いています。


軽井沢など高原や森のウェディングにピッタリなドレスです。


ドレスのお問い合わせは*margueriteホームページよりお願い致します。




  
ブログランキング 結婚
にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ


乙女塾

今年の1月からアトリエで乙女塾というワークショップ(お教室)を始めました。

随分前からお教室をやって欲しいというリクエストを頂いてたりして、なかなか始める機会がなかったのですが、今年から少しずつチャレンジしています。

今までは一日で仕上げるワークショップのみでしたが、
4月から月2回のKnit LessonやFree Lessonなどクラスを増やしました。

そして・・・

Wedding goods Lessonも始めます。

昨年の個展の時も、来場された花嫁様達からリングピローのキットやベールのキットはありませんか?
と尋ねられることが多かったので、キットをご用意してレッスンを始めるてみようかと・・。

今のところはリングピローのみのレッスンを考えていてキットを準備している最中ですので、用意出来次第こちらのブログでも紹介いたしますね。


margueriteのリングピローはアトリエやweb shopでも人気のアイテムです。


オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々



このリングピローとは別のタイプのキットをご用意する予定ですので、お楽しみに☆


乙女塾の詳細は乙女塾ブログのルームページをご覧下さい。





ちなみに・・・
4月のOneday Lessonでは、先日ブログでも紹介した「自分で作れるシュシュとヘアバンド」。

自分で作れるシュシュとヘアバンド

¥819
Amazon.co.jp


こちらの本に掲載して頂いた「モノトーンのニットシュシュ」のレッスンも行います。
                  ↓
オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々


そちらの詳細も乙女塾ブログをご覧下さい。







  
ブログランキング 結婚
にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ