ウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々 -45ページ目

引き出物

結婚式の引き出物で悩まれる方多いですよね。

私の時もかなり悩みました。

最近多いのはカタログをもらって選んでもらうという引き出物。

でも意外とあまり欲しいものがなかったりします。



私の結婚式の時は・・・

残るものじゃない方が良いと思い、大好きなマリアージュのwedding teaのセットと知り合いのフランス人が経営しているお店のイチジクのパイをお渡ししました。

老若男女問わず好評でした。


以前、ウェディングドレスをオーダーされたお客様に引き出物の相談を受けて色々とmargueriteが提案する引き出物を考えてアトリエでも少し私の目線で選んだものを扱っています。

その中でもご好評頂いているのが・・・「バーレイ社」の食器。

オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々


イギリスのブランドでぬくもりのある絵柄のカフェオレボウルやプレートがすごく人気です。

引き出物だけでなく、結婚する友人へのプレゼントとしても人気があります。


今後、他にも紅茶付きのティーセットなど揃えていく予定です。

バーレイ社の食器はweb shopでも取り扱っています。







  
ブログランキング 結婚
にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ

羽ボンネ

もうちらほらと桜が咲いているみたいですね。
週末にはお花見出来そう。

さて、そんな春めいた今日この頃ですが・・・

アトリエには、秋の花嫁様からのお問い合わせが増えてきました。


そんな中・・

今年の初めに沢尻エリカさんが挙式でユリのヘッドドレスを披露してから、
当アトリエにもヘッドドレスのお問い合わせを数多く頂いています。


マルグリットではユリのヘッドドレスは扱っていませんが、マルグリットのweb shopでは「羽ボンネ」のアクセスやお問い合わせが多くてビックリしています。


先日アトリエにいらっしゃったお客様も羽ボンネをお探しになっていたとか。


ちょうど私が結婚した4年前も羽ボンネが流行っていたけれど、
ここ最近もそうなのかしら?

昨日たまたまコンビニで見た雑誌に皇后様がご成婚された時のお写真が掲載されていて、
その中にボンネを着用されてたお写真がありました。

すごく素敵でした。

ボンネってなんか清楚で厳かな感じがして良いですね。


クラシカルな結婚式を考えていらっしゃる花嫁様にお勧めです。


お写真は昨年ご結婚されたKさまご夫妻。

オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々



白雪姫ドレスに青い鳥のオーバースカート。そしてヘッドドレスに羽ボンネを着けての花嫁様。


オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々


すごくお似合いで素敵でした☆



羽ボンネはmarguerite(マルグリット)webshopにて受注販売しております。

ドレスのお問い合わせは*margueriteホームページよりお願い致します。




  
ブログランキング 結婚
にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ

Deesse(女神)ドレス

最近スレンダーなドレスが流行っていますね。

昨年の個展で一番人気のあったドレスはやはりスレンダーなドレスでした。

その名も・・

「Deesse」ー"女神"という名のドレス。

オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々


シルクシフォンのフリルが付いたティアードドレスです。

すべてのフリルの裾から繊細なレースを覗かせています。
肩の部分にリボン、胸のところにはスワロフスキーをちりばめて付けています。


オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々


後ろ姿も綺麗。
シンプルですがとても存在感のあるドレスです。


ベールや小物でかなり変化をつけられますよ。


ウェディングの後は丈を短くしてカクテルドレスにリフォームも出来ます。


ドレスの詳細、お問い合わせについては
*margueriteホームページをご覧下さい。






  
ブログランキング 結婚
にほんブログ村 ファッションブログ オーダーメードへ

シュシュとヘアバンドの本、発売!

アトリエで行っているワークショップ乙女塾のブログにも書きましたが・・


年末年始にシュシュとヘアバンドのhow to本のお仕事を頂きました。

ようやく本が完成して、書店で販売されました☆


オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々



「自分で作れる シュシュとヘアバンド」雄鶏社 ¥780+tax

です。


私を含む5人の作家さんが参加をされています。


すごく可愛くて素敵な本ですので、是非本屋さんでチェックして下さいね。






  
ブログランキング 結婚

Marieドレス

映画が大好きな私。

映画の中のウェディングドレスと言えば・・・
印象的なのはオードリー・ヘップバーンの「パリの恋人」。

シンプルなウェディングドレスがとても素敵です。


昔の時代を描いている映画の中の衣装にとても惹かれます。
いわゆる西洋の時代劇の衣装。
私がドレスをデザインする上でインスピレーション源の一つになっていることも確か。

そんな数ある映画の中で・・
映画「マリーアントワネット」の世界観が好きです。

ベルバラ好きの私としては映画の話自体は少し不満に思う点もあったこの映画ですが、
”ファッション”という点でおいては本当に素敵で大好きな世界です。

衣装の色使いや小物、ケーキやお花どれをとってもバランス良く素敵でした。

その大好きな映画からインスピレーションを受けて作ったカラードレス。



その名も「Marie」ーマリーという名のドレス。

オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々



エンパイアシルエットで、お袖がパコタスリーブになっているこのドレス。
発色がきれいなピンクのシルクシャンタンを使っています。


胸にはピンタックとポンポン&リボンのブレード付き。

ポイントはオーガンジーのフリルとピンクのベルベットリボン。

オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々


甘くなり過ぎず、ほどよく大人っぽいドレスです。


ガーデンウェディングに似合いそう。
バラのガーデンでMarieドレスを来てウェディングなんて素敵☆

なかなか日本では難しいかもですが、ヨーロッパでの海外ウェディングにはピッタリ合いそうなドレスです。


ドレスの詳細、お問い合わせについては
*margueriteホームページをご覧下さい。






  
ブログランキング 結婚

Muguetドレス

左サイドバーのプロフィールに使用している写真、気になった方いらっしゃいますか?

これは9月に六本木のゴトウフローリストで行ったイベントの写真。

Muguetーすずらんという名のドレスです。

オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々

キャミソールタイプのエンパイアドレス。

写真でも分かるようにコロンとしたすずらんのようなレースが肩ひもと腕のところに付いています。

すごーくシンプルなコットンシルクサテンとシルクシフォンを組み合わせたドレスです。


オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々


シンプルだからこそアクセサリーやヘッドドレス、ブーケなどでオリジナリティを出しやすく、

後ろにトレーンを付けたり胸の下にカラーリボンを付けて2way、3wayとかなり表情を変えることが出来ます。


オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々

                ↑
クラシックベールを着けると・・。雰囲気がかなり変わりますね。


オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々


腕にはめているクロッシェフィンガーレースグローブもアトリエでとても人気のあるグローブです。


これからジューンブライドを予定している花嫁様にいかがでしょうかあじさい


ドレスの詳細、お問い合わせについては
*margueriteホームページをご覧下さい。





  
ブログランキング 結婚

お気に入りのイラスト

4年くらい前だったでしょうか。

仲良くして頂いてた代官山のアンティークショップで
素敵なイラストがプリントされたリネンを買わせて頂きました。


今の家に引っ越した時に、その絵をいつか飾ろうと思いつつ時が経ち・・


先月夫が額を作ってくれたのでそのリネンを飾ることが出来ました。

その絵を前に、アトリエの看板猫コタくん(♂13歳)のおすまし顔。


オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々



カップルの幸せそうな雰囲気が描かれていて、見ていて幸せな気分になります。


アトリエにいらっしゃるお客様にも、
このイラストで更に幸せな気持ちになって頂けると嬉しいです。





  
ブログランキング 結婚

白雪姫ドレス

アトリエで一番人気があるドレス。

それは・・・

Blanche Neige-白雪姫という名前のドレス。白雪姫

タイトルどおり、白雪姫をイメージして作ったエンパイアシルエットのドレスです。

オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々


私が子供の頃、初めて映画館で観た映画がディズニーの「白雪姫」でした。

今でもその頃の映像が目に浮かびます目


子供の頃から童話の世界が大好きで、シンデレラや眠れる森の美女も大好きですが・・・

プリンセス物の中で一番好きなのは「白雪姫」なのです。



ちなみに自分の結婚式用にと初めて作ったウェディングドレスがこのドレスでした。

私の時には胸下のリボンは付けなかったけど、ものすごく会場のイメージとも合ってゲストの方々の評判もものすごく良かったです。


アトリエにいらっしゃるお客様に自分のドレス写真をお見せするからか、とにかくこのドレスをオーダーされる方が多いですね。


オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々


後ろも取り外し可能なトレーンを付けていますので、
挙式のときはトレーンを付けて、披露宴の時はトレーンを外して2wayで楽しめるドレスです。


写真では良く分かりませんが、スカート部分の布地には小さなバラ薔薇の刺繍が全体に入っています。


オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々


ベールもビクトリアン風なクラシックベールを付けて。
(こちらのお写真も昨年のゴトウフローリストでのイベントにて)


これから春の挙式にもオススメのドレスです。


ドレスの詳細、お問い合わせについては
*margueriteホームページをご覧下さい。






  
ブログランキング 結婚

Divaドレス

ブライスというドールを知っていますか?

昔アメリカで作られ1年間だけ販売されたドールで、
2001年に日本で復刻してからは一世を風靡したのでご存知の方も多いと思います。

毎年6月には復刻を記念したアニバーサリーイベントが開催されます。


私もArataネームで2003年、、2004年、2006年と3回参加をさせて頂きました。


このイベントは参加クリエーターそれぞれがその時のテーマに合わせて自分の個性をブライスで表現して展示するというもの。
イベントに提出した作品のブライスドールは1年後にチャリティーオークションに出品されます。


3回目に参加した2006年のイベントのテーマが”Dancing Diva”で、
そのイメージで作ったドールのドレスが自分の中でかなり気に入っていたので、
人間用に少しアレンジしてドレスを製作し、昨年の個展で展示しました。


その名も「Divaドレス」。

オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々

上質なコットンサテンとコットンボイルで作った少しくすんだピンク色のドレスです。
胸元には繊細なレース、襟とウエストにシルクリボンを使っています。


オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々

後ろ姿がとても素敵と評判のドレスです。

本当に何とも言えないピンク色で、ピンクや赤系のお花がとても映えます。

お色直しにオススメですよキラキラ


現在、Divaの白ドレスも製作中。

色が変わると雰囲気もかなり変わりますよ~。
完成したらブログにアップしますね。

お楽しみに音譜


お写真は昨年9月六本木「ゴトウフローリスト」でのイベントにて。

ドレスの詳細、お問い合わせは
*margueriteホームページ http://www.arata-marguerite.com
まで。





  

margueriteドレス

最近の結婚式はみなさん個性的にしようと考えていらっしゃる方が多いようです。

私自身の結婚式も他人とは違うものにしたいという思いで、色々と考えました。

以前は結婚式場やホテルが主流でしたけど、最近はゲストハウスやリゾートで行う方も多いです。

大抵、私のアトリエに来られる方はそういう方が多いようです。

軽井沢や清里などの高原リゾートウェディングをされる方にオススメなのが少し丈の短いドレス。

margueriteー”ひなぎく”という名前のドレスです。

アトリエの名前をつけたこのドレス。

オーダーメイドウェディングドレスのアトリエmargueriteの日々


すごく清楚で可憐なドレスです。

野原で摘んだお花をブーケにして持っても素敵ですよラブラブ

シンプルなドレスほど、小物でスタイルのバリエーションが何通りも出来るので楽しめます。

margueriteドレスの場合、お袖が付いているのでヘッドドレスでバリエーションを楽しむしかありませんが、クロッシェのケープやトレーンなどでもアレンジが効くのでオススメです。


ドレスの詳細は
*margueriteホームページ http://www.arata-marguerite.com
をご覧下さい。