プロの小説の書き手になることだけが狙いの人たちは、その大半が、というか、ほぼ全員が、既成の小説と、既成の小説家の立場に、無邪気な反面、楽をして世の中を渡ろうという、遊び半分で暮らせるのではないかという、そんな愚劣で卑劣な夢と憧れを抱いているものなのです。もちろん、口に出してそんなことは言いませんし、また、ときにはそんなおのれの本音にまったく気づいておらず、文学だの芸術だのという、曖昧な綺麗ごとに本気で酔い痴れ、あるいは、自分がナルシシズムに毒されているせいで、活社会を生き抜く自信と根性がないせいで、行き場がなくなったあげく、最適の逃避の場としてこの世界に目をつけたという、あまりに弱気で、それゆえに後ろ向きの生きざまを、言葉の綾と世間に認知されているという事実に寄りかかって肯定しながら、なんらの負い目も感じることなく足を踏み入れてきます。
 そして、いつしかそうした人種の、別な角度から眺めれば卑劣そのものの性格がまる出しになっている、救いがたい人々の溜まり場と化しており、その腐敗臭をよしとする、これまた病的に歪んだ愛好家たちが文学愛好家と称して群がり、おのれの駄目さ加減を肯定してくれる唯一無二の世界へのめりこみ、だらしなさの程度を競い合いつつ、いつまでも〈子ども大人〉であることを誇り、それを心の純粋さとすり替えて、幼稚な人世観を稚拙な文章で綴ることが文学であると思いこみ、さまざまな劣等意識を抱えこんだ自身をそうではないもっと高尚な人間に仕立て上げ、やがて、社会的な出世に色目を使うようになり、純粋性とは真逆の、俗っぽさの典型の生き方を堂々と選び、権力が授ける地位や賞や勲章や特別な年金のたぐいに魅了され、反文学的な俗人としてその一生を終えるのです。