1人旅の何がいいのか | 正道の日本一周ブログ

正道の日本一周ブログ

2015年4月から入学式後すぐに休学して日本一周の旅に出る!
旅の目的は「みんなの毎日の楽しみになる」です!
このブログが、みんなの毎日の楽しみになればと思います!


どーも!
正道です!


現在、河原町のスターバックスにてブログ更新してます。
正道マップも少しずつ、更新してます。。。
cymaさん遅くなってごめんなさい…(^_^;)



そしてこれから家のネット回線についてエディオンに行ってこようかと思います!

ネットが来なければデスクトップパソコンの僕は何もできない!(^_^;)




目次

①1人旅のメリットとデメリット

②複数旅のメリットとデメリット

③どちらが良いのか

④1人旅は本当にいい



①1人旅のメリット



1人旅のメリットとデメリットについてまずは書いていきましょうか。ザックリと。

デメリットは敢えて書きません。

1人旅のデメリット=複数人の旅のメリット

となることが多いからです。 

なので今回のブログでは1人旅のメリット、複数人の旅のメリットについて書きたいと思います



1人旅のメリット

・出会いが多い
複数人で旅をすると、そのメンバーだけで完結してしまうことが多いのに比べ、1人旅だと、地域の人などとゆっくりお話したりできますし、1人で旅している方が、話しかけられやすいです。

・独り占め
その土地の空気、景色、何もかも独り占めです。そこにあるのは自分と自然のみ。目の前に広がる大自然も、1人の時と複数人の時では全く見えてるものが違います。風が、匂いが、温度の全てが自分を包み込み、地球に抱かれているかのような気持ちになります。

・自分のペース
複数人で旅をしていると、どうしても合わせなければならない時があります。例えば、旅をしていて、道中、すごくきになる場所や、人がいたとします。1人ならそこに行け、話しかけることができますが、複数人ですと意見が分かれたり、気を遣ったり他の人の予定に合わせたりしなければならない状況になることが多いです。


・考える時間が増える
その土地から学ぶこと、感じることが複数人旅だと減ります。
みんなといるため1人でじっくりと考える時間が明らかに減るからです。その時間はメンバーとお喋りしたりする時間に費やされ、学びよりも一緒にいるメンバーと話す楽しさしか残りません。


・俯瞰できる
その土地を一人ぼっちだからこそ俯瞰して見ることができます。細かいところに目が行き、その土地にいながら、その土地の人間ではないことを再確認し同じ日本にいながら、まるで違う国に来たかのような、違う世界に来たかのような気分になります。あの気分は好きです。




②複数人の旅のメリット



複数人の旅のメリット

・安心。
1人で行動すると、何かあってもメンバーがいないため、1人で解決するしかないです。メンバーがいれば、どれだけ嫌なことや、事故などがあっても助け合ったりすることができます。


・友達がいるからこその楽しさがある
複数人だからこそ味わえる楽しさがあります。
気の合う友人たちと、バカみたいなことをしながら旅するのは何事にも変えがたい楽しさがあります。
実際日本一周中に岩尾さんや、大下氏、今西くんなどと旅をしていても楽しかったです。
一人旅では味わえない楽しさだと思います。
しかし、そこに場所は関係ないです。
大事なのはメンバー。
修学旅行の時とか、場所が選べる時に、どこに行くかよりも、誰と行くかを重視しませんでした?
それと同じです。


・共有できる
同じ気持ちを共有したり、景色、思い出を共有できます。後になって「あの時さー!」なぁんて話すのも楽しいですよね。今ではSNSがあったりするのでその場でも共有はできますが、一緒の旅をしたからこそ共有できるものがあります。


・チャレンジできる
1人だと、何かあった時に危険…とチャレンジできなかった事を、複数人ならチャレンジできます。例えば、1人なら、この道は通らないなぁというような道でも、複数人なら「ちょっと行ってみるか!」とチャレンジできます。山登りなんかもそうでしたね。この山登りたいけど、登山したことないし、どうかなぁ。と思っていましたが、その時居合わせた友人と「行くか!」となり登ることができました。あの山は絶対に1人では行きたくなかったですね。1人なら1人で面白い経験になったでしょうが。



③どちらが良いのか



1人旅、複数人の旅、こうして考えるとどちらも良さがあり、悪さがありますよね。


どちらが良いのか


では


どちらも良い


となっちゃいます



ここで、僕の考えを言います。



深く感じたいなら、1人で行け

楽しみたいなら、複数人と行け




です。

感じたいのか、楽しみたいのか。





あなたが行きたい!と思う場所があるなら
そこを深く感じることができる1人で行くことをお勧めします


1人で行くことで、先ほど挙げたように、その土地の全てを感じることができます。



まず1人で行って、色々とその土地で感じ、考え

そのあと、
それを誰かに見せたい!誰かと行きたい!紹介したい!
となるのがいいパターンかと。



逆に「楽しみたい」を重視するなら複数人で行け!

って感じですね。
レジャーなどができる場所などは、複数人の方がいいでしょう
マリンスポーツなど、レジャーを楽しむには複数人で行った方が盛り上がりますよね。
もちろん1人で行ったならば、レジャーを通してそこで出会った人と仲良くなれたりとかしますよ。
とにかく楽しみたい!
という方は複数人で旅をした方がいいでしょう。




④1人旅は本当にいい

僕の周りでは1人旅をしない人が圧倒的に多いので1人旅について改めて書きたい。




寂しくないの?

1人で行って楽しい?


とよく聞かれます。



答えは

寂しくないし、楽しいです。



1人だからこそ、色んな人との交流がありますし、
1人だからこそ、景色や、人、全てを深く、全身で感じます。



目の前に広がる雄大な山々と、青い空。どこまでも続く水平線。
{F017DD5A-9174-40A4-8C18-F0DB6B13B8C9}

{33EA599C-FBEF-40A2-ADA6-B3753718D780}




風の音だけが聞こえ、そこには僕と自然、それ以外は入ってこない。
{D05A6474-C38D-4A1B-984B-BD4B22196C99}




動物の鳴き声、自分の歩く足音、葉が揺れる音、波の音…ゆっくりと、そして深く、ただただ、その土地を感じる。
{EE33A0CC-1C7F-4E08-8435-EA18EAF37CA5}




そんな経験をしたことがありますか?


あれは、とてつもない快感といいますか…
素晴らしいモノだと思います。


もし1人旅をしたことがないのなら、

家の近くでもいい、1人でゆったり流れる時間を、雄大な自然を感じてみませんか?

きっと虜になりますよ( ̄ー ̄)




ではまた明日!


各県まとめ!
↑クリック!


↑クリック!