ベーシックコース、ヘアスタイル3 グララデーションボブ4連発その2 | Lens(レンズ)オーナー 伊藤正俊のカットセミナー カット講習 カットスクール

Lens(レンズ)オーナー 伊藤正俊のカットセミナー カット講習 カットスクール

Lens (レンズ)代表 伊藤正俊
東京を拠点に全国、海外でカット講習会をしています。
元PEEK-A-BOO本店店長の経験を元になぜこう切るのか
全ての疑問にお答えする究極の理論&技術解説がご好評頂いております。
ヘアカットにお悩みの全ての方のお役に立てれば幸いです。

はじめに、

このブログは僕がpeek-a-boo時代から今まで25年以上、

全国、海外でのカットセミナーをさせて頂いた中で

どうしたらもっと良く理解して頂けるか?

どうすれば上達する手助けになるのか?を考え、

ある答えが自分の中で見えてきたので

ヘアカットを愛するすべての皆様のご参考になればと思い書いています。

是非参考にしてみて下さい!!














フェイスブックもやっていますので

友達申請して下さい。

いろいろ情報交換をして行きましょう。











ぽちっと押してくれると励みになります!!

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村











いつもブログをお読み頂き感謝しています!!













今回も前回に続きLensで行われているカットセミナーの

ヘアスタイルをお伝えして行きます。






3回目のヘアスタイルは

縦スライスでカットするミィディアムレングスの

グラデーションボブになります。







このグラデーションボブはベーシックなものから

ウエイトの重い物から軽いもの

前下がり、前上がり、、、など

非常に多くのバランスがある

人気のヘアスタイルになります。







その中でもLensでは

切り出す位置やスライスの取り方で

ヘアスタイルを分けて 

今回も含めて4連発でグラデーションボブを提案しています。









グラデーションボブの2回目の

今回は縦スライスでカットする

ミィディアムレングスのグラデーションボブになります。










60年代のグラデーションボブから

ウエイトが上がった軽い印象に進化した

グラデーションボブになります!!





前回の横スライスのグラデーションボブとの

違いもお楽しみ下さい。








このヘアスタイルでの課題は




縦スライスでカットする意味!!

縦スライスでカットするメリット!!


一線目のグラデーションをつけるとき

下手の持ち方でグラデーションをつける意味



二線目以降上手でセクションを持つ意味


二線目を最初一線目にカットした角度と同様の位置にショープする意味




表面の角の取り方



手首の返し

体の位置と姿勢、目線、ハサミの軌道、

セクションの持ち方、取り方、立ち位置など、、、







このスタイルも課題が山盛りです!!








いつも通り

理論をしっかり理解して

反復してトレーニングする事が大切です。








このヘアスタイルは僕自身

非常に思い入れのあるヘアスタイルです!!









このヘアスタイルが出来た

80年代の終わり

時代は80年代の固いシャープなヘアスタイルに飽き

でも次の新しい何かもまだはっきりと見えていない

ちょうど時代の過渡期だったと思います。







それまで

横スライスと斜めスライスが主流だった

ヘアスタイルを変えるべく

縦スライスでしかも上手で(レイヤーカットの持ち方)

カットして新しいヘアスタイルを!!

をテーマに

来る日も来る日もカットして


ようやく出来上がったヘアスタイルです。







80年代の後半にスタイリストになった

僕にはそれまではヘアスタイルは教えてもらう物だったんですが






この時始めてヘアスタイルが出来上がる過程を

感じることを体験出来ました。


と、同時に


新しい物を作る喜びを知りました。







ようやく出来たこのヘアスタイルをもって

日本全国にセミナーしに行くわけなんですが





受講生の反応はいまいち良くない。





今まで横スライスでカットしていたのに

いきなり縦スライスで

しかも上手で持つ、、、

なじめない、、、


本当にこのスタイルが

流行るの、、、、?





僕、






今、習得しておかないと


流行ってから習っても

もう習得した時には

次のスタイルに時代が進んでるから


今しましょうと!!











で、






一生懸命







説得するんです!!













それから1、2年後


そしてその日がやって来ました。





当時のスーパーモデルの



トリッシュゴフ、ステラテナントが


相次いでこのスタイルに!!











彼女達が売れるのと一緒に



このヘアスタイルも凄く流行りました!!












凄く嬉しかった!!




何より自分たちの方向性は間違っていなかった!!







って










その時思いました。









流行は乗る物ではなく


自分で作った方が楽しい!!










そして世界中

皆おんなじ気持ちで

新しい物を探してる








そう思いました!!












新しい物が欲しければ

今ある流行のスタイルを飽きるまで

何回も何回も切るんです。








今までかっこいいと思ってたスタイルが

なんかしっくりこなくなる。







その中にヒントが隠されています!!





シックリこなくなる

今までは思わなかったのに

なんかちょっと違う?





シェープを変えてみる

スライスの取り方を変えてみる。

セクションを変えてみる


持ち方を変えてみる









あっ





これ!





かっこいい!!







それが新しいスタイルになります!!















そのためには飽きる事








人より早く流行のスタイルが欲しければ





人より先に飽きる事







ただ流行のスタイルを







本当に愛して


深く理解して


尊敬して


一番好きになって











それでも




飽きる、、、、










それがないと見えません。









中途半端に飽きたからでは

新しいスタイルは見えません。








本気で取り組まないと見えません。







しかし本気で取り組めば

誰でも見えます!!






そう思います。










時代性は


皆、同じ時代に生きているので

誰でも持っています。






バブルの時代に流行っていた


ワンレングスに前髪を薄くおろして


半分あげてカールしていたスタイル

当時は誰も違和感がありません。


でも今は、、、、
(逆にかわいいかも?)




それが時代性です!!






だから



みんな持っているんす。











持っているから




いっぱいいっぱいカットして



人より早く飽きるんです!!









そうすると


見えて来ます




新しい何かが!!















今回もいくつか画像を入れておきます。





参考にして下さい。









まずは、

フルバングのプロトタイプ!!











































































































































お次ぎは


サロンスタイル!!







































































































ご参考までに!!


















一緒に学びましょう!!
















カット講習、カットセミナーにご興味のある方は

こちらにご連絡下さい。

TEL 03-5420-0421

MAIL info@lens.ne.jp

臨店講習など地方での出張講習も承ります。

皆様の御参加、心よりお待ちして居ります。

よろしくお願い致します。



Lens伊藤正俊