2377) 二代目けんのすけ④(天神) | ますけんラーメン紀行③ 福岡

ますけんラーメン紀行③ 福岡

自由きままにラーメン食べ歩いて、自由きままにかきなぐってます。あくまで個人的見解です。
ますけんラーメン紀行①
s.maho.jp/homepage/af7bd2iaaae92291/です。

博多三大祭りの博多どんたく開催。

 

1179年(治承3年)に始まったとされる伝統的な民族行事「博多松囃子」が起源。

 

昭和37年に市民参加の福岡市民の祭りとなる。

 

基本、パレード、演舞台でのパフォーマンスが主体の為、参加する人の方が楽しいイベントごと。

 

博多に住んでおきながら、博多どんたくをまともに観たことがなかった私ですが、今年はゆっくり観ました。パレードする団体も笑顔のある活気かる素晴らしいチームもあれば、ただ単に歩いてるだけのつまらないチームもあり、さまざまですが、もういいでしょう、私は。

 

さて、前置きが長くなりましたが、観に行く前にこちらへ。

 

 

2年半ぶり。

 

 

入りやす。

 

すぐ左に券売機あります。

 

ネギラーメン、唐揚げ、芋焼酎をいただきます。

 

 

 

芋ロックが無かったので、水割りです。

 

 

着ど~ん😊

 

 

羽釜炊きの呼び戻し豚骨。

 

 

泥くて重厚感のある、やんちゃな濃厚さ。濃いいです。

 

 

少しながら醤油感も強いものの、思いの外、すんなり胃に注入されていく優れものかと。

 

 

¥100の辛子高菜を投入。もらった辛子高菜全部入れると辛すぎる気がしたので半分のみ投入。

 

 

麺リフトへたくそだったので写メなし。

 

細麺ストレートはよくスープに絡んで良き。

 

美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

中央区天神1-13-13

11:00~15:00/18:00~

(^_^)