【Danisaジャパンツアー2012】東京ワークショップのお知らせ☆ | MAYUKO☆ Oriental Dance Blog

MAYUKO☆ Oriental Dance Blog

No Bellydance, No Life!!
ベリーダンス講師歴13年で延べ3万2千人を
指導してきたベリーダンサーMAYUKOの
情熱系ベリーダンスブログ。
スタジオレッスン(大阪・梅田)とオンラインWSを開催中。

東京の皆様~
お待たせしました

Danisaの東京ワークショップのお知らせです


 


昨年初めて東京でもDanisaのワークショップを開催しましたが、
大好評のうちに終了し、今年もぜひ!というありがたい言葉をいただいたので
今年も第2弾やっちゃいますよ

WS中はもちろん、WS後にも本当にたくさんの方から感謝と感激の言葉をいただき、
Danisaを東京の皆さんにも紹介できて本当に良かったなぁ、と思いました

去年のWSの感想記事、ぜひ読んでみてください

 Danisa東京WSレポート1(ロマンティックポップ編)

 Danisa東京WSレポート2(ハリージー編)

 Danisa大阪WSレポート1(表現と即興編)

 Danisa大阪WSレポート2(オリエンタル&ドラムソロ編)



あ、皆さんご存じだと思いますけど、
Danisaは私の恩師であり、大好きなダンサーさんです

2005年頃~3年間、その頃大阪に住んでいたDanisaに習っていて
私のエジプシャンベリーダンスの基礎は、Danisaから習得した、といっても過言ではないくらい大きな影響を受けた先生です

私の主催するDanisaイベントも今年で3度目ですが、
ジャパンツアーの合間をぬって、いつもプライベートレッスンしてもらってます。

指導力が素晴らしいのはもちろんですが、いつでも本当に熱心に親身になって教えてくれます。

それはもう、「ダニサ、もういいよ!!時間ないから!!」って言うまで(笑)

でも、「あかん!あともうちょっとやから!もうちょっとでできるようなるからがんばって!!」
って言われて、いつも最後までやらされます(笑)


でも、そのおかげで、TIBCで優勝できたり、ランダのコンペでもファイナリストに選ばれたり、たくさんの方に楽しんでいただけるようなパフォーマンスができるようになったと思っています

もっとよく知りたい方は、コチラの過去記事をどうぞ
ダニサの魅力とは?


さて、本題に戻りまして。
東京では、厳選した3つのワークショップをご用意しました

1つ目は、オリエンタルポップ・使えるルーティーンとコンビネーション

2つ目は、ベリーダンサーのためのアームムーブメント、ターン、美しい姿勢

最後に、表現力を磨く「タラブ」~Oum Kalthoumの曲を題材に~


東京の皆さんのために、今回はDanisaならではのユニークなものを用意しました!

「オリエンタルポップ」は、いつも一緒になりがちなオリエンタルのルーティーンの引き出しを増やしたい方に。

「アームムーブメント・ターン・姿勢」。
これは、私の前々からの希望でDanisaにリクエストしたトピック。
日本人はアームの使い方が苦手な人が多く、いつも同じ位置で固まってしまいがちですよね。

アームムーブメントを効果的に使って、エレガントに優雅に美しく、表現力の幅を広げられたら、との思いからDanisaと練り上げた、今回一押しのトピックです

もちろん、自分の姿勢が気になる方や、ターンがまだまだ苦手だから特訓してほしい!と言う方にも最適な内容になっています。

自分の踊りは何かが違う、イマイチ垢ぬけない、ダンサーとして一段レベルアップしたい、とお悩みの方に。


そして、すでにプロレベル、又はプロとして活躍されてらっしゃる方には、
「表現力を磨く「タラブ」~Oum Kalthoumの曲を題材に~」がおススメです


もう、ガッツリと4時間、表現力をひたすら磨いていただきます。

しかも、Oum Kalthoumの有名どころの曲をピックアップして、
その歌詞、アラブのフィーリングを身体でどう調理して表現するか、
をひたすら徹底的に指導してもらいます


私が言うのもなんですが、超おススメです(笑)
というか、絶対受けた方が良いです (笑)

なかなか表現力を磨くWSとかレッスンってないし、表現力の指導法については大得意なDanisaに習うチャンスはめったにないですよ~


さてさて、前置き長くなりましたが、
以下、WSの詳細です。

お申込みは、下記のお申込み専用Webカートからお申込みください

(6月30日まで早割です。7月1日~は1000円アップになるのでお早めにご予約ください)


DANISA

アルゼンチン出身。バレエ、民族舞踊やサルサ、メレンゲなどを学びパフォーマーとしても活躍する。1998年ベリーダンスに出会って以降、世界10か国以上で活躍し、2005年からは日本の大阪にて講師・パフォーマー・イベント主催者として成功を収めた。2007年にはエジプトにてエジプシャンスタイルの真髄を深く学び、2008年からその実力を認められ、バーレーンやU.A.E(ドバイ、アブダビ等)の5つ星ホテルのレギュラーダンサーとして2年間活躍。2010年、2011年、日本でのショー、WSは大好評を博し、今年再び日本にカムバック。日本以外にも、中国(北京)、南アフリカ、マレーシア、タイ、香港などでWSやショーに招待されるなど、国際的に活躍中。



 Danisa ワークショップについて

昨年東京で実施して大好評を博したDanisaのWSが今年も東京に!

Danisaは、本場中東諸国で培ったパワフルかつ繊細なエジプシャンスタイルをユニークな方法で伝授します。

初心者からプロまですべてのレベルの生徒さんに満足していただけます。


 

 Danisa ワークショップスケジュール

715日(日)場所:新宿村スタジオS2号館


[A] 12:00-14:30

オリエンタルポップ・使えるルーティーンとコンビネーション

今までの典型的なオリエンタルのルーティーンに、楽しくステージを盛り上げるようなポップなルーティーンを加えてみませんか?

オリエンタルで使えるテクニックやバリエーション、それを取り入れたコンビネーションをいくつか学びます。

オリエンタルの振付がいつも同じようになってしまう方、もっとおもしろい振付を取り入れたい方におススメです!(オールレベル)


[B] 15:30-18:30
ベリーダンサーのためのアームムーブメント、ターン、美しい姿勢

流れるような優雅で美しいアームムーブメントを学んで、1ランク高い表現力を磨きます。

また、美しく見せるための姿勢、バランス、そして様々な種類のターンのテクニックを学びます。最後に、コンビネーション、即興の練習で身体で覚える特訓をします。(オールレベル)

716日(月・祝)場所:新宿村スタジオS2号館

[C]12:00-16:00

表現力を磨く「タラブ」~Oum Kalthoumの曲を題材に~

「タラブとは、いかにテクニックを振付に入れるかではなく、いかに自然でリラックスして自分自身という人間を見せられるか、いかに音楽を自分の身体と魂を通じて観客に感じさせるか、である。」

本場アラブ諸国で経験を積んだダニサが、Oum Kholthoum3つの曲を題材に、タラブを通じていかに音楽を身体で表現するか、を伝授します!「タラブ」の理論、歴史的背景と解釈、Oum Khalsoumの最も有名な3曲をピックアップして、その曲の解説と実践的に踊る練習をします。プロの方、プロを目指す方におススメです!(中~上級)


 料金(6/30ご入金まで適応)
WS[A] 7500

WS[B] 8000

WS[C] 12000

3WSパック:26000円(1500円割引!)

7/1以降のお申込み・ご入金:各WS1000円アップしますのでご注意ください。


 お申込み方法:下記のお申込みカートよりご予約ください。

・お申込Webカート: 

http://mayukobelly.cart.fc2.com/

・お問合せ MAYUKOinfo@mayuko-bellydance.com


ご予約はお早めに~