何を選ぶのか
どんな生き方をしたいのか
Uptoyou

福井 真由美です。


工房 エノクの輪さんで 本藍染めを体験してきました。 



そのあとは…
もちろん ランチ!ですが
三連休で 美味しいお蕎麦屋さんはきっと混んでるだろうし どうするか? 


そこは 地元在住、美味しいものアンテナも味覚も鋭い 我が友 めりちゃんに頼る(笑)



おにぎり村 という 目の前で注文したおにぎりを握ってくれるお店で、ナチュラル食材を使ったお惣菜とおにぎりを調達して
ピクニックしようということに (*^^*)

{9CFDD4A1-7524-400E-86DE-E6F4C5036FF5}
私は高菜のおにぎりを、わさび稲荷、さんまの煮付け、お惣菜セット  をシェア。




日光過敏症で 暑いの苦手な私。
この季節は本当に嫌いで アウトドアは無理無理!
でも 菰野町は 山の麓なので 2度くらい涼しい(笑)


時間に余裕があれば 山の中へ行きたかったのですが、久しぶりに 大正田(たいしょうでん)に行こうとなりました。


板東さんに声をかけていただいたご縁で
真菰(マコモ)の田植えをしたところです。

無農薬の田んぼで 有機栽培の真菰の苗を育てています。



聞くところによると 真菰の成長がすごいとか。
カットしてもいいよ♪と言っていただいたので
いそいそと出かけました。

{D60CCE52-C9D3-41C3-AF47-4B96E007289F}
おぉ! と言ってもわからないかもしれませんが

{537D09F7-A65E-454D-9367-9F23F9556A24}
4月に植えたて



うちのベランダで 真菰をプランター栽培しているのですが 全然大きさが違いました!

{0341B0E8-E2DC-4BA5-A671-0F8E96C8B942}
これは 私の目線と同じ高さから カメラで撮影したもの。


春先に来たときは ミニフグみたいなおっきなオタマジャクシが うじゃうじゃ居てびっくりしましたが、
昨日は すっごく泳ぐのが早いオタマジャクシがうじゃうじゃで 再びびっくり❗️



水、空気、土、太陽のめぐみに溢れた 大正田のゆたかさを感じました。



その中でピクニックランチしてから
真菰の葉をいただいてきましたよ。
{D6E43302-6869-412B-9016-D990DBD66C9B}
キラキラしてる✨


この真菰の葉
乾燥させて お茶にするも良し
注連縄を編むも良し、お風呂に入れても
空間を浄化するも良し なんだそうです (≧∇≦)



帰りの車内で とても良い香りがしていました♪



美味しいピクニックランチと真菰、豊かな自然を満喫したのですが
真夏日で 暑い!


美味しい珈琲でもと めりちゃんご用達の珈琲店へ移動。


珈琲ゼリーが絶品なんです♡

{02C89841-6056-473B-AECB-6FA414C89294}

ゼリーが凍ってる部分が シャリシャリしてて
冷たくて 生き返った気分(笑)


{57F479E8-4746-44CE-B9A3-DAF22B39CE67}
変顔めりちゃんを投入しておきます( ̄▽ ̄)



慌ただしく 珈琲ゼリーを食べ
名古屋へ帰ってきました。



一日経った 真菰の葉
{9319BF25-CC89-4C0F-9431-BBD43189DE62}

随分乾燥して い草のような芳ばしい スッキリした香りがしています。


お茶で飲んでみるのが楽しみ(*´꒳`*)



自分ではなかなか行けないこと
できないこと
初めて体験をたくさんさせてもらって
今になって ドキドキしたりわくわくしたりが
こんなに楽しいとわかる。

なんだか 幸せで嬉しいです。

ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡

{53BC72D6-F273-44F1-A659-FE72E4262DB8}

帰ってきて 菰野町で買ってきたとうもろこしをいただきました。
プリプリ 甘々で美味しかった‼︎