何を選ぶのか
どんな生き方をしたいのか
すべてはあなた次第!
Uptoyou

福井 真由美です。




{F8D74CDE-B7D7-4C25-B0E3-E8D1B8E62D84}




昨日は 岐阜県中津川市 ちこり村へ。
初めて 一人で 中央道を走り ドキドキながら
辿りつけました(笑)
{C0B4D6C4-86B6-44B8-A4B8-17605C59E0AA}



万能酵母液 の作り方講習会
セカンドステージ in 中津川


まさか私が 中津川まで来るなんて…。


家から高速で1時間半近く   カーブ続きの山道 中央道は怖い。

「遠いし無理だわ、行けない」
「行くか!」にさせてしまう 堂園さんのパワー すごい( ̄▽ ̄)

{9B9C1AE3-C6C1-4603-8BA7-A86029272D2D}
全国を飛び回って大忙しの
堂園 仁さん♡



万能酵母液 に出会って2年近く。
昨年の今頃は シェア会をリクエストで 何回もさせていただきました。

一応 インストラクター講習にも参加させていただきましたし(*´꒳`*)


子ども、特に息子が 万能酵母液 を大好きになり、なくなると「作って!」のリクエストがすごい。


それがですね…
不思議なのですが 5月のGWくらいから なぜか作る気がなくなり(笑)
Mな私は 実験してみることにしたのです。

『飲まないと、使わないとどうなるのか?』



まぁ、明確に変化することもあります。
ニオイとか、ご機嫌とか 諸々。


そして ここ数週間 また息子からのリクエストがすごかったのですが
まぁ待てとなだめていました。

なんとなーく 作らない方がいいような気がして(笑)




大正解でした!

結構 いい感してるわ、私って思っちゃった(*´꒳`*)




7月15日より セカンドステージ の講習会が 全国各地で始まっています。

{B83A7DCA-D147-4C02-9CAE-8737EBD0558A}

今回からは 今まで再受講していた方も 全て 初回から受講し、 会員登録します。

この会員証を持って 再受講するというシステムに変更していますよ。





なぜ セカンドステージなの?

今までの作り方では 菌たちのレベルアップのスピードについていかなくなったから。


一匹の猿現象で爆発的に広まった万能酵母液 。
昨年9月頃から変化が始まり、
全国で アレ?なことが 各地で起きていた様子。



白く濁る
浮遊物、沈殿物が多い
とろみがつかない        などなど。



微生物の進化スピードはすごいです。


そのスピードについていくために
今までの作り方より より繊細な見極めが必要となり、
気をつけなければいけないところ、
絶対にやってはいけないところが出てきたため
新レシピ に変更になったという経緯です。



といっても 材料は変わりませんが
質が変わります。
分量も変わります。
時間も変わるし、見極めがより重要になります。


ハイ
今までのレシピ 忘れてください( ̄▽ ̄)
by 堂園さん



なんと 4時間で発酵してしまいます‼︎




いや、行って良かったです 本当に。

久しぶりに 熱い堂園パワーに触れることができましたし、
ランチにご一緒させていただいたり
岐阜の魔女達にも いろんな情報をいただいてお世話にもなってきました^ ^



自然治癒力を発動させる。

菌にまみれ続けろ!

古き良き素晴らしいカラダを持っていたあの時代を現代的によみがえらせよう!



新レシピになっても 堂園さんの伝えることは変わりません。




気になるあなたは大正解。

是非 全国各地で開催される 万能酵母液の作り方講習会 セカンドステージ
を受講くださいね。




メモ魔の私が取ったノート
ページにして30p(・∀・)

私が伝えることができればいいのですが
なにせ 新レシピ初心者です🔰

インストラクターも 公認インストラクターができ、全国に60名配置されます。

今後の展開をお楽しみに♪




午後の【大量発酵  & 整体教室】も 急遽参加。

{B1BF94CB-CDEA-43CF-AF1D-D56842168A6D}

もともと 整体師の堂園さん。
参加者の不調なところを あっという間に解消してしまいます♪



{0DC02619-C927-4070-9614-5C0C4C5041F6}

大量発酵だと 約1時間半ほど。
(気温や環境により変化します)

1本レシピで作るより 強力な原液ができますよ。


{3C56C1BA-D3BF-444A-ADB4-AD277743328B}

画像では全くわかりません(笑)



大量発酵 うちでもしなきゃな流れになってきました。




今回 参加して 【心 ここにあらず】を
【心 ここにあり】にしていただきました✨


危ない 危ない、
またやらかすところでしたわ…。


堂園さん
主催してくださった方々
お世話になった方々 
本当にありがとうございました❤︎







そして 予定外に午後の部へ参加したため
子どもの帰宅時間に 間に合わなさそうだからと
一度は諦めた 【ちこりソフト】

車に乗り エンジンかけたのに
戻って 買いました^ ^


美味しいフレッシュ牛乳クリームに 
炒った ちこりパウダーで モカ風味のソフト。

{68ACBE61-D1E5-4D94-BB08-27E71F0DB4AF}


もぐもぐ慌てて食べて
急いで帰って
諦めて 謝ろうと玄関の扉を開ける瞬間に
反対側から 息子が帰宅。

助かった〜♪


{FCD7A2FD-73A7-4241-803B-C4D12054FE18}


そして 帰宅して 買ったお野菜を開けると
もやしとアルファルファをプレゼントされていましたヽ(*´∀`)


帰宅途中で見た 車のナンバー『8888』
ゆたかさを表すエンジェルナンバー。

2回も見たのはこのサインだったのかも。



ちょっと神経を使いましたが
楽しく 充実した1日でした。