5年10年後とキレイな肌と健康でいるために。
プライベートサロン Up to you
 
アロマフランス認定
クレイテラピスト 福井真由美です。
 
 
 
 
11月から 尊敬する磯貝七重先生のもと
学んでいた『肌塾 4デイズ講座』を
終了しました。
 
 
・肌質の特徴
・なぜ起こるのかのメカニズム
・お肌管理の方向性や優先事項
・自然療法でのトリートメント処方 など
 
毎回 4時間で合計16時間!
びっちり 教えていただきました。
 
 
 
 
肌質17タイプとは
 
普通肌・ 乾脂性肌・ 乾水性肌
脂性肌・ 混合肌・ 敏感肌
敏感脂性肌・ 不活性肌・ 紅斑
窒息性肌・ アクネ・ 色素沈着
弛緩肌・ しわ・ 老化肌
アレルギー肌 ・じんましん 
すごい威圧感(笑)
 
 
 
 
ノーマル肌・オイリー肌・混合肌・敏感肌 
の4つくらいしか知らなかった私には
びっくりの内容ばかりでした。
 
 
とても為になりましたし
これからの施術やアドバイスで
私自身にはもちろんのこと
なによりお客様のためになると思いましたよ。
 
 
 
 
 
皮膚は人体最大の器官です。
 
全身の皮膚を広げたら 畳1畳分!
 
 
 
身体の体表を覆って 
外部刺激や有害物質から守り、
環境の変化を感じ取り 対応する器官。
 
 
 
カラダの臓器とも密接に関係していて
臓器の生理変化に敏感に反応し
皮膚へ変化を表します。
 
 
 
栄養状態、ストレスや加齢にも影響され
しっかりと皮膚へ変化を伝えます。
 
 

とっても敏感で賢い(笑)

 

 

 

 

ニキビや乾燥、しみ、たるみ、

赤み、痒みなどの肌トラブルは

肌表面にたまたま出てきているのではなく

しっかりと理由があって起きているのです。

 

 

 

 

身体の内部の歪みや偏りを

しっかりと顔や身体の表面に表している。

 ↓↓↓

 

皮膚は 内面のディスプレイ

 

といわれています。

 

 

 

 

 

ということは…

その人本人の遺伝的要素ももちろんですが

 

・どんな生活スタイルをしているのか?

 

・お手入れはどうしているのか?

 

・食べ物はどんなものを食べているのか?

 

・または 何が足りていないのか?

 

・精神的には?環境的には?    

 

上記のことが お顔と肌の状態をみれば

わかってしまうということです。

 

 

 

 

 
 
 
長くなり過ぎたので分けました・・・
初めて文字数制限。
どれだけ熱く語ってしまったのか(笑)
 
続きはコチラ