『ミュータント・タートルズ』感想。リアル亀ごっこ。 | まじさんの映画自由研究帳

まじさんの映画自由研究帳

映画とお酒と手品が好きです。
このブログは、主観100%の映画レビューです。
時々、ネタバレあります。
Twitterやってます。☞@mazy_3
※コメント歓迎ですが、内容に一切触れないコピペコメントは、貼らないでください。

{678ABC66-2CE0-4237-8167-EBAD2C549A43:01}
ベイ印アクションが炸裂!!色々、説明が抜けてたり前後が繋がらないけど、それはいつもの事だ!甲羅スライダーとか、なんだか楽しそうだぞ!死にかけても、こうすれば復活!ってのもいつもの事だ。さすがミュータントのなせる業だと納得しておこう。
{4141DEE0-5F71-4F2D-9E72-140DFD542F78:01}
文字通りのハイテンションで、雪崩のように畳み掛けて来るカーアクション(?)は見事だ。ここは本当に面白い!
ニューヨークにヘリで19分で行ける雪山が、どこかにあるかは知らないが、トラックで滑り落ちる画期的なカーアクションだった。

この作品は、ミーガン・フォックスがベイ・ファミリーに返り咲いた記念すべき復帰映画でもある。
{FBB94EB3-AA2F-46DE-B11B-33AF0BA0A698:01}
『トランスフォーマー/リベンジ』の時、マイケル・ベイ監督を「ヒトラー」に例えた発言で、スピルバーグの逆鱗に触れ、クビになったミーガンだったが、自らの発言に後悔していると発言し、ベイに謝罪した事でこの役を手に入れた。
真面目に心を入れ替えた彼女は、役にもそれが現れ、真面目な演技を見せている。が、彼女の魅力であるセクシーさは薄れ、かつての攻めてる彼女は何処にもいなかった。それなら彼女には、せめてダサいメガネでもかけさせて、レポートする時だけ外すとか、王道のドジッ娘的なキャラクター性を与えたりすれば、面白くなったと思う。その方が空回りする真面目さが際立って良かったと思う。

オイラの好きな俳優、ウィリアム・フィクトナーは、出てきた時点で、ストーリー展開の全てが読めてしまった。
{2CE59385-E98B-4670-89B3-BB8E9E5A8596:01}
彼がどういう立ち位置で、彼が過去に何をし、そしてこの後どう行動するのか?その全てが、彼の登場だけで見えてしまう。それだけに、彼は背負っているものが演技に出てしまう実力派俳優だ。残念だが、子供向けのアクション映画には、ミスキャストだと言わざるを得ない。

ウーピー・ゴールドバーグの成長ぶり(特にお腹まわり!)にも驚かされたが、なんだか、ちっとも面白くないので、違う人かと思ってしまった。
むしろタートルズに似てる!
{41D361ED-F9C4-49E0-B380-65568A2406AE:01}
その彼女が、こんな小さな役を演じてるなんて驚きだ。パンフレットにも、プロダクションノートで、「降臨!」とか言って触れているだけで、キャスト紹介に名前がない。なんて扱いだ!まあ、彼女もあからさまに演技にも身が入っていない。ミーガンとのやり取りは、さながらアクターズスクールで覚えの悪い生徒と、うんざりしながら相手をしているメソッド教師のようだった。

フット軍団のリーダー=シュレッダーは、その名の通りシザーハンズな悪役だ。物理的な攻撃力が高すぎるデザインなので、ダメージを受けただけで致命傷となる。
{367A7335-E38A-4019-8F11-9B6854C974A9:01}
よって、闘うメインキャラは、彼からダメージを一つも受ける事はない。ひたすらチャンバラだ。隙を見せたら斬られる!のではなく、なぜか蹴られる。この繰り返しで、いつまでたっても決着がつかない。スピードがあってもダラダラしていた。

監督のジョナサン・リーベスマンは、ホラーやエイリアンの描写に、徹底したリアリズムで表現する作風だ。
それは今回も、キャラクターに活きており、下水道で育ったミュータントたちのリアルさには眼を見張る。四人のタートルズは、肌の質感は勿論、ゴミ溜めから拾って来たようなコスチュームに身を包み「絶対に抱きしめられたくはない」姿に仕上がった!
{8A0E0BB3-BFB7-47F7-90D6-5B54C54795EB:01}

特にスプリンター先生のドブネズミ感は、本当に臭いそうなくらいリアルで「それ以上近寄って欲しくない」姿をしている。見ているだけで、こみ上げるものがあった。
{7E0B8729-6F4B-4012-BC45-E51C89F7CC27:01}
もし3Dで見ていたら、確実に◯ウトだった。(○=アorオ)

この手の映画では、後半には愛すべきキャラクターになる筈なのだが、残念ながらそれはなかった。単純に、両目が離れ過ぎているからだと分析してみた。
{ADDF9EBF-DD56-453E-92BA-90736592C900:01}
アニメでかわいいキャラクターを、極限までリアルにするとこうなるという、悪い手本のようた。

アニメ版のように、エイプリルがミケランジェロの頬にキスしたり、思わずネズミ先生に抱きついたりするシーンがなくて、本当に良かったと思う。
{BB1AF066-CA84-48CE-BB05-2CAE1A37B170:01}

ま、最後の7.1chサラウンドテストのジョークは笑えたよ。
Ha Ha Ha ┐(´ー`)┌

やっぱり、ニンジャ・タートルズは、アニメがイチバン!!
{AE5337B6-1E82-4B48-8133-0A764B2CA1D4:01}