『イントゥ・ザ・ウッズ』感想。ディズニーのスキームを無視したディズニーのお伽話。 | まじさんの映画自由研究帳

まじさんの映画自由研究帳

映画とお酒と手品が好きです。
このブログは、主観100%の映画レビューです。
時々、ネタバレあります。
Twitterやってます。☞@mazy_3
※コメント歓迎ですが、内容に一切触れないコピペコメントは、貼らないでください。

{CCB6ABF4-F377-47D9-887E-CF7D22712FE9:01}
ここの所、ディズニーは『アリス・イン・ワンダーランド』『オズ/はじまりの戦い』『マレフィセント』など、魔改造お伽話の量産に必死になっていた。それが『ウィキッド』の影響である事は、以前『マレフィセント』の感想でも触れた。

しかし、まさか『イントゥ・ザ・ウッズ』をそのままディズニーがやるなんて、誰が想像したであろうか?

『イントゥ・ザ・ウッズ』は、1987年に初演された、ブロードウェイ・ミュージカルである。作詞・作曲はあの『スウィーニー・トッド』を産み出した、スティーヴン・ソンドハイムだ。このミュージカルは、当時のディズニーに対してアンチテーゼを投げかけた作品である。お伽話の暗喩や教訓をカットして、ハッピーエンドな作品ばかりを作るディズニーに対し、お伽話の本来の姿をブラック・ユーモアを交えて問いかけた問題作なのだ。
{B1971DAD-8C50-47EC-9910-AEC098523C21:01}

ディズニーは、このアンチ・ディズニー・ミュージカルを、ほぼオリジナルのまま映画化している。そして、監督には舞台出身のミュージカル映画に定評のある『シカゴ』のロブ・マーシャルを起用。更にオリジナル脚本を手掛けたジェームズ・ラパインと、ソンドハイムらも巻き込んで、コレ以上ない程の手堅い布陣で望んでいる事に驚いた。この布陣なら、いくら投資家たちが口出ししようとブレる事はない。版権元が直接スタッフにいれば、魔改造はできないのだ。

舞台版も実に良く出来ていて、ダイナミックな舞台転換装置は必要とせず、基本的には森のセットで、一部セットの入れ替えだけで成立する。
{4C0ACE9B-5687-49B1-BDB6-24DFC5ADB0A6:01}
その為映画では、場面のほとんどが森なので、全体が地味に見えてしまう。スペクタクルがないので、ディズニーらしくないとの批判が出るのも納得できる。だが、このブラック・ユーモア溢れる作品を語るのに相応しい、見事な美術だったと評価したい。

『赤ずきん』『ジャックと豆の木』『ラプンツェル』『シンデレラ』の4つのお伽話が複雑に交錯し、誰もが知っている結末の、その後を描いている。

{71187158-4AFD-4541-89D7-ADA0ACDE578D:01}
『赤ずきん』では、原作の持つ教訓がしっかりと描かれ、無垢な少女が、キケンな男の魅力に囚われて、遂には襲われてしてしまう暗喩を、オオカミを擬人化する事で、明確に描かれている。「キケンな香りは魅力的だけど、言い付けは守らないと、食べられちゃうぞ♡」という教訓を、直接赤ずきんに歌わせているのも説得力があって良い。

{E8BF0713-9702-4B59-B6E5-B22E0114D25F:01}
『ジャックと豆の木』で表しているのは童貞の卒業だ。ジャックは、太くて大きくそそり立った豆の木を登り詰め、天空の家で年上の裕福な(=大きな)女性に出会い、気性の荒い亭主に隠れて仲良くなって、小遣いまで貰うのだ。降りて来たジャックが興奮ぎみに「人生が変わった!」と語る歌は、完全に “初めての味” を知った少年のソレである。まぁ、当然彼は、しばらくそこに通う事になる。

{FCBCD84F-5AA8-485E-8C57-5BFD8CBF834F:01}
『ラプンツェル』は、究極の箱入り娘が、親離れする話だが、ディズニーでは描かれなかった「男を知って親離れする」エピソードを、ちゃんと入れている。原作では妊娠までするのだが、流石にそこは描かなかったものの、原作の持つ処女性とその喪失を描いて見せた。溺愛する義母の愛憎も、しっかりと見せてくれる。

{376F6EAD-500D-4632-88AB-C75348EEF410:01}
そして『シンデレラ』は、ガラスの靴ではなく、原作通り金の靴とし、
義姉たちが足を切って靴のサイズに合わせるシーンが出てくる。また、義姉たちな、鳥たちに眼を潰される復讐を受ける所も描いており、これまた原作の持つ残酷な因果応報を包み隠さず描いている。

それぞれ原作が持つ “ディズニーが描かなかった” 大切なメッセージや暗喩を魅力的に描いた上で、各主人公たちのその後を描いているのが、この作品の魅力である。

{165E8B0E-E9DC-402F-B931-16F79039E43E:01}

赤ずきんは、“経験” によってどう成長したのか?
気性の荒い亭主を殺された巨人の女性は、その後どうしたのか?
舞踏会で踊っただけの女性を娶るチャーミングを振りまく王子は、本当にシンデレラを幸せに出来たのか?ラプンツェルは幸せになれたのか?
それらを見事にひとつのストーリーに乗せ、舞台的に表現している。

この話はそういう部分を、是非見て頂きたい。最近、うんざりして来たディズニー作品のジョニー・デップも、早々に退場させられるのが潔い。ディズニーで、ディズニーのスキームを一切無視してオリジナルに忠実に作ったのは、よくやった!と、褒めてあげたい。ディズニーには大人用のレーベル、タッチストーン・ピクチャーズがあるのに、子供向きとされて来たディズニー・ピクチャーズでコレをやってくれたのだ。ディズニーが変わろうとしている兆しだと思いたい。

で、なぜこう言う部分を強く押し、メリル・ストリープや2人のイケメン王子の話を出さないかと言うと、ほっといても、メリル・ストリープと、イケメン王子2人のワルノリ競演特別シーンが、全部持って行ってしまうからだ。
{7223D9DF-5321-44FD-BE47-1516D50EE980:01}
メリル・ストリープは、オイラは嫌いだけど、この映画の彼女は素晴らしい。でも、ちょっとやらせすぎだ。メリル・ストリープがメリル・ストリープに変身するなんて、面白過ぎるもん!
そういう部分が目立っているから、この映画の本質を見失いそうになるのだが、そういうサービスシーンにうつつを抜かさず、お伽話の本質をしっかりと見て欲しいと思う。

この映画の残念な部分は、巨人の女性がオバサンである事だ。舞台版では、当然顔を見せないのだが、映画ではそうはいかなかったのだろう。しかし、アレはない。ここは、美魔女な女優さんを起用して見せて欲しかった。そうでなければ、ジャックくんの “初めて” が、余りにアレ過ぎて、悲しくなってしまう…( : ω ; )
{443D6946-953C-4147-8402-FD293FDF1E01:01}

ま、美魔女出すのは、別の魔女が、許してくれないのだろうけど…。