こんにちわ爆笑
今日はベビ待ちママさん達へ生殖機能を高める食材をご紹介します音譜

今、7組に1組の夫婦が不妊に苦しんでいると言われています汗ダウンしかし不妊の原因は、完全には明らかになっておらず、決定的な解決方法はないのが現状と言われていますショック!あせる

そんな中、食事がまだ受精する前の精子や卵子に良い影響を与え不妊を解決できるかもしれないと考えている栄養士さんの食事療法をイギリスのニュースサイト『Daily Mail Online』を参考に、生殖機能を高める10の食べ物をご紹介しますラブラブ

{2C49DDE1-BB4F-4EAA-B52B-6B4445B34B4D}


① アボカド

アボカドはミネラル、ビタミン、必須脂肪酸、タンパク質、炭水化物及び繊維を含む栄養の宝庫です。子宮内膜を改善する効果のあるビタミンEや、妊娠超初期から必須の栄養素として知られる葉酸もたっぷり含んでいます。

【オススメの食べ方】

よく熟したアボカド(表面を軽く握って柔らかいもの)を選ぶと良いです☻

全粒粉やライ麦パンのトーストの上に、チェリートマト、バジル、コショウとエクストラバージンオリーブオイルといっしょにトッピングすれば、栄養価が高くて美味しい朝食が出来ますビックリマークラブラブ

② カボチャ

カボチャはビタミン、ミネラル、抗酸化物質とさらにたくさんの消化性繊維を含んだ、とても栄養価が高くてヘルシーな野菜です。プロゲステロンと呼ばれる性ホルモンの生産の増強を助けることで知られています。

プロゲステロンは黄体ホルモンの一種で、子宮が妊娠の準備を整えるために大切な物質です。ベータカロチンも豊富ですし男性にとっても、カボチャは精子の質と量の両方を改善することができるそうですよ目

【オススメの食べ方】

ガーリック、タイム、ブラックペッパーと一緒にローストしたり、温かいカレーやスープにスライスして入れると彩りも味も良いですひらめき電球

③ 赤カブ

赤カブは加齢不妊の対策に効果があると考えられている抗酸化物質、レスベラトロールをたくさん含んでいます。硝酸塩も豊富です。

血流を改善することも広く知られているので、アスリートからも注目を集めています。胚移植を促す子宮の血流を改善する効果があるので、IVF治療を受けた女性には赤カブジュースが特にお勧めです。 

【オススメの食べ方】

小さめの赤カブ(新鮮なもの)の根を刻み、オリーブオイル&バルサミコ酢、ニンニクと和えたら新鮮なオレガノ、タイムやマジョラムを加えて加熱しますニコニコ

④ 鮭

鮭はすばらしいタンパク源で多くの栄養素を含み、特にオメガ3脂肪酸が豊富です。ある研究では、オメガ3脂肪酸を最適なレベルにすることが、女性の不妊の管理において重要であると示されています。

不妊治療以外でも、鮭は脳機能や目、心臓血管系を健康にすることに有効です。ただし天然の鮭を選ぶようにしましょう。養殖された鮭には、殺菌剤や体の参加を進めてしまうオメガ6脂肪酸が含まれているのです。

【オススメの食べ方】

鮭に照り焼きソースや野菜をカリカリに炒めたものを加え、グリルするといつもよりお洒落に鮭が食べられますてへぺろ

⑤ ザクロ

古代ペルシャでは、ザクロは生殖能力のシンボルと見なされていました。今でもそう信じられている国も存在し、ある研究においては妊娠中にザクロジュースを飲むと、赤ちゃんの脳の損傷を防具ことができる可能性があると指摘されています。

また、ビタミンC、ビタミンK、葉酸をはじめとする多くの栄養素が含まれています。ザクロにはアンチエイジング特性、抗癌作用があることが知られていて、心臓血管の健康や骨の健康のためにも有用で、更に血流を良くする効果や抗炎症特性まであるのです。

【オススメの食べ方】

キヌア、クルミ、フレッシュミントとザクロの種子を混ぜ中東風の味付けが合いますアップ

⑥ 卵

卵は最も栄養価の高い食品のひとつで、コーネル大学の研究によると、卵はコリンというアミノ酸が豊富に含まれています。これは胎児の発育にプラスの効果を持ち、更に大人になってからも持続的に影響を与えると知られている物質です。

他にも必須脂肪酸とタンパク質の優れた供給源であり、ビタミンやミネラルも豊富です。もちろんあらゆる料理に使えるところも魅力です。

【オススメの食べ方】

時間がなく栄養をきちんと取りたいときは、全粒粉のイングリッシュマフィンにほうれん草、ポーチドエッグ、ブラックペッパーをのせて食べると良いです爆笑

⑦ クルミ

クルミは、抗ガン性物質をはじめとして、健康に寄与する栄養素をたくさん含んでいます。前立腺癌および乳癌のリスクを減少させることが知られています。

クルミは、精子の質の向上にも有益で、ビタミンB群、タンパク質、オメガ3脂肪酸、子宮内膜の健康の助けになるビタミンEの供給源です。

その優れた性質は“ナッツの王”と呼ばれているほど。UCLAでの再生研究会の調査によると、毎日クルミ一握りを食べることによって、健康で元気な精子を作ることができることが明らかになっています。

【オススメの食べ方】

そのまま生で食べたり、サラダに加えて風味と食感を楽しむことも出来ますし、お菓子などに加えても良いですドキドキ

⑧ キヌア

キヌアは小さな種ですが、栄養は豊富です。良質なタンパクをたくさん含んだ優秀な食材でアレルギーの原因となる場合のあるグルテンを含んでいないので、安心して食べられます。

多くのミネラルやビタミンのほか、脂肪酸、食物繊維も豊富です。クスクス、ブルグルなど、同じように主食として食べられているでんぷん質の穀物は幾つかありますが、その中でも最も素晴らしい栄養価を持っているのです。

不妊治療のため、地中海風の食事は広く推奨されています。こうした食事は、妊娠したときに必要になる植物性タンパク質が豊富に含まれているのです。

【オススメの食べ方】

キヌアは米と同じように炊いて調理します。ニンニクにハーブを加えて、ローストした野菜と和え さらにオリーブオイルを垂らし、トーストした松の実を振りかければオシャレな一品が完成しますひらめき電球

⑨ クレソン

キャベツやホウレンソウと同じアブラナ科の植物、クレソン。ビタミンC、ビタミンK、ベータカロテン、鉄分、ヨウ素など、西洋化した食生活には不足しがちな栄養素がたっぷり詰まっています。

抗酸化作用にも優れ、体が活性酸素によってダメージを負い老化してしまうことを防いでくれます。DNAの損傷を回復することで、癌になりにくくする力があることも幾つかの研究でわかっています。

【オススメの食べ方】

付け合わせにはもちろんですが、スープやサラダにしメインとしても良いです爆笑

⑩ アスパラガス

アスパラガスはビタミンCと葉酸をたくさん含んでいます。葉酸はビタミンBの一種で、男性にとっても女性にとっても重要な栄養素。アスパラでこうした栄養を摂れば、子供を授かるために役立つこと間違いなしです。

【オススメの食べ方】

軽く茹でたアスパラガスに卵を加えグリルしたらバルサミコ酢とパルメザンチーズをかけていただくのも良いです爆笑

色々とご紹介致しましたが如何でしょうか!?うーん

不妊治療は決して安いものではなく、1,000万円かかったという声も話題になっていますねガーンドンッ毎日の食事に取り入れるくらいなら、費用もそんなにかかりませんので是非上記の食べ物を食べて、生殖機能を高めてみませんかはてなマーク

{C9A3BDB4-6445-44FA-A7A8-2CB3DD15380E}

こちらは、クルミを使ったパウンドケーキですニコニコラブラブ弟と作りました音譜


鶏のレバーとアスパラを炒めバルサミコ酢で和えたものもオススメですラブ
{AFABCCAD-66D0-4F3B-8DF0-F3C398BBCD7B}



にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村