イエスさまとでーあーいましたー♪
愛に満ちた眼差しでーシャロームと言われましたあー♪
(我ながら良く覚えてる。学生時代歌い込んだ、聖歌)
テルアビブで遊んだ後は、またキリスト教の地、ティベリアへ。
ガリラヤ湖を望むこじんまりした町。
テルアビブで遊んだ後は、またキリスト教の地、ティベリアへ。
ガリラヤ湖を望むこじんまりした町。
お宿から見えるガリラヤ湖(宿泊客は私のみ。w)
ナザレへ行った

マリア様が受胎告知を受けたとされる場所にある
受胎告知教会は中東最大級の堂々っぷり!
回廊や二階には世界の聖母子の絵があって、興味深いのは特にアジア!
写真の通り日本のは着物着てるし、韓国はチョゴリを着てる。
思い思いのマリアさまとイエスさまだった。
これこれ、日本バージョン
カナへ行った

イエスが最初に奇跡を起こしたと言われる地。
水がめの水をワインに変えたことで有名な『カナの婚礼』の舞台。
縁起担いでワインがたくさん売られていた。
店内にはズラーリ、縁起担ぎのワインが
ガラリア北湖で巡礼した

パックツアーで訪れる人が多い中、私は一人教会を巡った。
「天に召します・・」が唱えられたことで有名な
山上の垂訓教会や、パンと魚の奇跡の教会など。
そのあたり一帯、のどかで散歩していて気持ちいいー!
山上の垂訓教会
イエスの像
茂みの中から現れたイエスの眼下には…
ガリラヤ湖が広がる
ティベリヤ温泉入った

水着着て入るプールみたいな温泉だけど、口に入ると苦い・・・
ミネラル、カルシウムがたーっぷりのお湯なんだろう。
お肌に好いはず!ガリラヤ湖を目の前に、旅の疲れを癒しました。
ガラリア湖で泳いだ

魚が足をつつきにくる。こそばい!
あと、めっちゃ可愛いお兄ちゃんとしゃべった(笑)
。

でもその可愛い顔に反して彼は、イスラエル人として
義務である2年の兵役を終えてから、
さらに残りたいと志願したソルジャーだった。
ガリラヤ湖の対岸、シリアの方を見たまま、
「もうじき戦争が始まるかもね。」とつぶやいたので、
「怖くないの?」と、安易な質問をしてしまった。
「怖くないの?」と、安易な質問をしてしまった。
そしたら彼は笑顔で、「戦争恐がっていたらイスラエル人
なんてやってられないよ!」と明るく答えてくれた。
うむ。。。タフというか、考え方が違い過ぎて
聞いているしかなかった私でした。
前を向いてる写真もあるんだけど…
伝説のstピーターフィッシュ食べた

一人、昼から贅沢しちゃった

私、お疲れ様の意味込めて・・・。
サラダ・ピタ・ホットドリンクはセットで、
ムサカやホモスなど4皿おまけしてくれた

お魚は白身でアッサリしていたのでライムギュッと
絞ってペロリ平らげましたー
。

これらの旅を終えて帰ったエルサレム、
ラマダン真っ最中な上、ユダヤ教徒にとって、
最も大事なイベント、ヨームキプールに向けて、
たっくさんの敬虔なジューイッシュ達が集まっていました。
ジューイッシュがこれだけ集まると迫力ある
嘆きの壁に集まる人々
旅行者でも男性は中に入るとき帽子を借りて被る
さ、私のイスラエルの旅はこれにて終了!!!
サーメルに会いに、そして前に進むためにアンマンへ戻ろう。
クリックしてくれた方、ありがとう!