おはようございます。

理想の自己実現をお手伝いするパーソナルコーチ
東路子(ひがしみちこ)です。


自己紹介はクローバーコチラです。






週末は気持ちの良い秋晴れですね。

昨日は
家族で、お散歩に行ってきました。


もう、街の中はすっかり
クリスマスなんですね〜

わが家もそろそろツリーを出そうかな?と
と、早々に思ってしまいましたクリスマスツリー


{D016DD80-BA41-4999-8946-F11340355440}

{6B9634D1-F158-4208-A208-7EC933134DDC}




さて、今日は

日頃、働くママさんたちのお話を聞いていて
最近、気になっていること。


産休・育休明けの方が
どうしても復職される際にやりがちな


条件による仕事選び

について、書こうと思います。




保育園のお迎えがあるから
既存の仕事でも時短で、日にち減らして

もしくは、転職するなら
残業なしや、
急な発熱や病気などで、休めるような体制のあるところで


やりがいは置いといて

お金も必要だし



…こんな風に
どうしても、条件で仕事を選んでしまう
ママさんたちがたくさんいます。


仕方ないんですよね。



かつての私も、そうでした。



近くに、他に頼れる人がいればいいですが

たいていのママは自分が休むしかない。
自分が合わせるしかない。

それでも、保育園に預けられるだけ
マシなんです。

保育園に預けられなくて、仕事辞められる方もいますしね。

今の日本の現状では、
子育てとの両立をしながら仕事するのは
本当に大変なんです。





でも‼️

だからと言って、


自分の人生あきらめてませんか?


子どものためと言って、
自分を犠牲にしていませんか?




ママだからこそ輝かなくちゃ赤薔薇



って、私は思います。


だって、毎日
見てますよ〜娘や息子が

ママの背中をね。

毎日、帰宅して
食事作って洗濯して掃除して
疲れきっていても

あ〜人生、楽しい‼️って
ママが思っていれば
そして、キラキラ輝いて毎日過ごしていれば


あ〜生きるのって、楽しいんだ‼️

そう、子どもは思いますよね。




逆に、ママがいろんなこと我慢して

それでも子どもたちのため
家族のためって、思っていたら

きっと子どもは感じます。


人生は、我慢しなくちゃいけないんだ

って。



{E6772781-0BFB-400F-BD41-B6A689F5F138}



私は4人兄弟の末っ子で、

母は、学校の先生を退職するまで
勤め続けた人です。


一時は、5個のお弁当を毎朝作り

当時の学校は土曜日もあったので
週6日働き、

それはそれは、大変だっただろうと思います。



でも、私は母の仕事のグチを聞いたり

子どもたちがいるから
母が我慢しているなんてことを

一度も聞いたり、思ったり
したことはありませんでした。

それくらい、わが母は

ヨガや太極拳、水泳、オカリナなど
好きなことをやっていました。



いつも庭には、
さまざまな季節の植物や花があり

飲み会や演劇や、コンサートにも
行っていました。



『私は好きなことをやっている』

と、いつも言っていました。





私が今、こんな風に

子育てしながらも
自分の好きなことをやろうと思えたのは

そんな母の背中を見ていたから
かもしれません。




いわゆるママが必要な時期
子育ての期間は短いですが、

親と子の関係は、ずっと続きます。

そして、自分の中に刻まれた親の影響は
本人が自覚する以上に大きいものです。





だからこそ、すべてのママ



好きなことして欲しい‼️

って思います。




息子や娘が、見てますよ

ため息も、グチも、涙も、ぜーんぶ。



完璧な母になることは難しくても、


少なくとも

人生は楽しむもの‼️

ということだけは、娘に伝えていきたいな
と、私は思います。



そして、
そんなママがたくさん増えたら

未来の世の中は
きっと、明るくなるんじゃないかな
と、思います。







◆セッション・講座 好評受付中◆
【あなたの好き‼️を仕事にする、魅力発掘のためのセッション】
あなたの魅力を再発見しますピンク薔薇
ご一緒に、なりたい自分を実現させてみませんか⁉️
詳しい内容はクローバーコチラです。

宝石赤ISD個性心理学アドバイザー講座
        
右矢印詳細はコチラ

宝石赤子育てカウンセラー講座
        右矢印詳細はコチラ